プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日の朝まで5位だったキーワードが一気に91位まで落ちたのですが、6月6日はパンペンアップデートなどあったのでしょうか?そのキーワード以外も全体的に下がっています。

サイトに広告を先月張ったのですが、それが原因でしょうか?

それとも、一ページだけみて去っていく閲覧者が多かったのですがそのようなことで下がることもあるのでしょうか?

ネガティブSEOなどは意味はないのですよね。これは落としたいサイトのリンクをアダルトサイトなどに張ることでしょうか?
被リンクもSEO上マイナスになるような事はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 検索ででてきて、ユーザーが訪ねて、すぐ次の結果が検索されるサイトは、どんどん落ちていきます。


 これは、「訪問したけど、見る価値がない!!」とユーザーが判断した結果です。

【引用】____________ここから
品質に関するガイドライン - 基本方針
・検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
・ユーザーをだますようなことをしない。
  検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
・どうすれば自分のウェブサイトが独自性、価値、または魅力のあるサイトといえるようになるかを考えてみる。
・同分野の他のサイトとの差別化を図ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( http://support.google.com/webmasters/bin/answer. … )]より

 これに尽きます。特に最後!!!

 googleは、検索結果を訪問して、次のリンクがクリックされるタイミングも見ています。変なことにこだわるより、内容を充実させることのほうがはるかに強力ですよ。
 あなたが検索する立場だったら、せっかく訪ねたのに、探していた情報じゃなかった!!。期待はずれじゃダメでしょ???そんなページのランクはどんどん下げてほしい。場合によったら消し去ってほしいと思いませんか???

★品質に関するガイドライン★が唯一、最大の検索エンジン対策です。

この回答への補足

Googleサンドボックスの可能性はないのでしょうか?

かなり類似点がある気がするのですが。

当サイトは作って数か月から半年位で一度20位前後位から圏外にストーンと落ちて、その後2か月半後戻って5位まで行き、
また2か月半後ストーンと落ちたという感じです。
その場合戻したり調べたりできないのでしょうか?

また2チャンネラーが来ているなと思ってからさがったのでネガティブも疑っています。
調べる方法はないのでしょうか?

補足日時:2013/06/10 13:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

安定していた5から91というあまりに急激な変化だったので、
パンギンアップデートにひっかかったかWEBスパムと思われたか、ネガティブSEOかと思ったのですが、違うのですかね?
少しづつ下がったなら他も考えたのですがあまりに急激すぎませんか?

お礼日時:2013/06/07 19:04

>少しづつ下がったなら他も考えたのですがあまりに急激すぎませんか?


 そのくらいは落ちますよ。

 私のあるページもサイトを移動するために、内容を書き換えたら、あっという間に墜落してしまいました。

この回答への補足

その後過度な相互リンクをしているサイトと相互リンクをしていたので、そちらとの相互リンクを解除してもらいました。
それが原因か分かりませんが、再申請リクエストをWEBマスターツールから行った方が良いのでしょうか?
メッセージは来ていません。
自分のサイトの広告などを見られるのが怖い気もするのですが、報告はメッセージなしでも行った方が良いのでしょうか?
それで広告過多などでマイナスなどないでしょうか?

補足日時:2013/06/08 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

良く確認すると今まで5位にいたトップページは300位以下になっていて、90位なのはサブページが残っているということでした。
このサブページは広告を付けていません。
広告が原因なのかもしれませんね。

この場合正しければ広告をはずすとどれくらいの期間で戻るのが一般的なのでしょうか?
それが分かれば広告を外してみてその期間様子見をすれば切り分けが出来そうです。

お礼日時:2013/06/08 16:00

6/5~6/6にかけて大きな順位変動が起こりました。

5月後半にペンギンアップデート2.0がありましたが、直後は意外に大きな変動は見られませんでした。私の運営しているサイトにもさほど影響ありませんでした。しかし6/5前後からトップページ以外のページがほとんど狙っているキーワードで10位以内から100位圏外に飛ばされました。トップページはメインキーワードで上位をキープしているのですが…。

ペンギンアップデート2.0が意外に小幅な変動だったという事でホッとしていたところで、そこに虚をつく大きな変動が起きた感じです。

まだ情報が少ないですが、下記のページでも採り上げられています。

http://www.sem-r.com/news-2013/20130610164946.html

ペンギンアップデート2.0の影響、または微調整となる更新なのか、全く新しいアルゴリズムが加わっての順位変動なのかは断言できませんが、同じような状況にあるのはwebsaitojisakuさんだけではないはずです。

とりあえず、慌てて動くのは危険かと思いますので、私は情報を集めつつサイト全体的にはしばらく様子を見ます。一方で数ページを使って小幅な更新を加えて順位変動を見守るつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二つのキーワードだけ上がって後は全く変わっていません。

なぜこの二つだけが圏外に行ったのでしょうか?
その二つのキーワードを狙いすぎたと思われたのでしょうか?
それとも相互リンクしまくっているサイトと相互リンクをしたのですが、それが原因でしょうか?
今はこちらは解除したのですが、向こうがま出してくれません。
関連はあるサイトなのですが解除してもらった方が良いのでしょうか?
またどのようにしてどれくらい待てば復活するのでしょうか?
新しい情報がありましたら教えてください。

また、一月中旬にも二か月半ほど落とされました。

お礼日時:2013/06/18 11:13

「ページが落ちた」ではなく、「キーワードが落ちた」という表現をされているわけですから、おそらく1ページで狙っているいくつかのキーワードのうち、上位表示されるキーワードはいくつか残っており、2つのキーワードにおいてのみ順位が落ちたということですよね?



この解釈で正しいのなら、被リンクなどの外部の影響という可能性は非常に低いのではないかと思います。私なら、ページのコンテンツの評価が書き換えられた為、特定のキーワードだけが評価が下がったと考えます。コンテンツを新しいアルゴリズムに評価されるように工夫するべきかと思います。

ちなみに、被リンク系の順位下落や、ペナルティっぽいものは、もっとガッツリやられますよ。
ページのタイトル+サイト名で検索しても上位に出ないとか、1位から500位圏外とか、インデックス削除とか…。

ペンギン2.0直後という事もあり、外部か!?と考えるお気持ちは良くわかりますが、冷静に状況を考えると内部の問題(それもほんの些細なバランスが崩れた程度)かと思います。

そこで、キーワードの詰め込みすぎ等、キーワード調整をお考えになると思います。たしかにそれも考えられると思います。…が私は、1ページで複数の重要なキーワードにおいて安定して上位を獲得するのは非常に難しいと考えています。どんどん変わっていくアルゴリズムの中で複数のキーワードで上位に入るようバランスを取っていくのは正直難しいです。

今回、順位が落ちたキーワードがとても重要であるならば、この機会に「1ページ=1キーワード」という考え方にシフトされて、そのキーワードの為のページを用意する事をお考えになった方がよいのかもしれません。

余談(キーワード詰め込みの件)
これは6/5以前からですが、私個人的には「ページ内でのキーワードの使いすぎ」には最近のGoogleもBingも結構シビアに反応するような気がしています。以前、ページ内で散りばめまくっていた「キーワード」ですが、titleタグとdiscriptionだけでも十分認識してくれる印象ですね。多すぎるくらいなら本文中に全くない方がずっといい感じですね。

長文失礼しました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


「ページが落ちた」ではなく、「キーワードが落ちた」という表現をされているわけですから、おそらく1ページで狙っているいくつかのキーワードのうち、上位表示されるキーワードはいくつか残っており、2つのキーワードにおいてのみ順位が落ちたということですよね?

仰る通りです。二つのキーワード(共にTOPページで5位と2位)が圏外に吹っ飛びました。
ペンギンにほかくされたか、被リンクサイトの質が悪かったわけではないのでしょうか?
上記の場合ほって置いても戻らないのでしょうか?
前回は戻ったのですが、この場合はただのアルゴリズムの変更
の影響だけどこちらに非はないのでしょうか?
ただのサンドボックスでしょうか?



ちなみに、被リンク系の順位下落や、ペナルティっぽいものは、もっとガッツリやられますよ。
ページのタイトル+サイト名で検索しても上位に出ないとか、1位から500位圏外とか、インデックス削除とか…。

削除などはされていませんしTOPページ以外は恐らく影響を受けていません。
ただ二つのキーワードは圏外に吹っ飛んで、片方がやっとgoogleだけ290位位にやっと戻ってきました。
3か月ほど前にも一度やられています。
訪問者も50人位有ったのが数人になっています。



余談(キーワード詰め込みの件)
これは6/5以前からですが、私個人的には「ページ内でのキーワードの使いすぎ」には最近のGoogleもBingも結構シビアに反応するような気がしています。以前、ページ内で散りばめまくっていた「キーワード」ですが、titleタグとdiscriptionだけでも十分認識してくれる印象ですね。多すぎるくらいなら本文中に全くない方がずっといい感じですね。

故意に入れていなくてもキーワードが多いと疑わしきは罰するのでしょうか?
それならば狙っているキーワードはあえて入れ過ぎないようにしないといけないのですね。



今回、順位が落ちたキーワードがとても重要であるならば、この機会に「1ページ=1キーワード」という考え方にシフトされて、そのキーワードの為のページを用意する事をお考えになった方がよいのかもしれません。

新しくコンテンツを大幅に入れました。
関連はしていますが、少し違う話題もテレビでやっていたので文字おこししました。
それが、他のサイトあとで、パクリだと思われたのかもしれませんね。
それが悪く働くことなどないと思っていたのですが、そのようなことがあるのでしょうか?
増やす分には問題ないというのは間違えなのですね。

狙ったキーでうまく言ったらそのページは更新しない方が良いということでしょうか?

またキーワードを狙う場合その内容を一ページに集約した方が良いのかもしれませんね。

結局何をしたらよいのかがさっぱり分かりません。

もしご存知でしたら教えてください。
長文失礼しました。

お礼日時:2013/06/20 17:00

あくまで私の見解ですので、100%信用しないで下さいね。



>ペンギンにほかくされたか、被リンクサイトの質が悪かったわけではないのでしょうか?

無関係だと思います。


>上記の場合ほって置いても戻らないのでしょうか?

放っておいてもグーグルが更新後に調整を入れてくれば戻る可能性も十分あると思います。ですので慌てて変な更新をしない事が大事です。アクセス減をすぐに改善したいお気持ちは良くわかりますが、ちなみに私のサイトのページは、10位以内から500位圏外まで飛んだページもありましたが、20位前後まで戻ってきたページも確認しました。コンテンツに自信があるなら、どっしり構えて様子見も大事です。


>この場合はただのアルゴリズムの変更
の影響だけどこちらに非はないのでしょうか?
ただのサンドボックスでしょうか?

今までは全く非ではなかったのですが、今後は上位表示には『非』になったのだと思います。ただコンテンツ全てが否定されている訳ではありません。所詮相手はプログラムですから、ツボをつけば簡単に戻ります。グーグルが今まで一生懸命構築してきた優秀なアルゴリズムを全部捨てるなんて事、考えられませんよね?私達個人にとっては大きな影響ですが、ほんの少し数式が変わっただけなんです。


>故意に入れていなくてもキーワードが多いと疑わしきは罰するのでしょうか?
それならば狙っているキーワードはあえて入れ過ぎないようにしないといけないのですね。

もちろんそうです。故意でも偶然でも所詮相手はプログラム(機械)です。私たちの気持ちなど知りません。「かなりシビアな印象」と書きましたが、キーワードとかSEOという言葉を知っている人が自然にライティングしたら確実に入れすぎになると思います。昔はバカみたいに詰め込んだじゃないですか?私もそうですが今でも無意識に入れすぎてしまいます。SEOを意識している時点で、少し抑え目にしないと最新のアルゴリズムには「不自然」と解釈されるでしょう。


>新しくコンテンツを大幅に入れました。
関連はしていますが、少し違う話題もテレビでやっていたので文字おこししました。
それが、他のサイトあとで、パクリだと思われたのかもしれませんね。
それが悪く働くことなどないと思っていたのですが、そのようなことがあるのでしょうか?
増やす分には問題ないというのは間違えなのですね。

コピーページでなければ、「他のサイトの後だからパクリ」等とは解釈されないと考えています。「似た内容の一番古いコンテンツ」がどのサイトか?などは、あるいは認識しているかもしれませんが。新しく作成したコンテンツが、やっつけで作ったよほど質の悪い物であったり、サイトテーマと無関係な物でなければ、特に悪く働くとは思いません。


>狙ったキーでうまく言ったらそのページは更新しない方が良いということでしょうか?

更新が必要な内容ならする。必要無いならしない。単純にこれでいいと思います。


>またキーワードを狙う場合その内容を一ページに集約した方が良いのかもしれませんね。

確実に上位表示を狙わなければならない大切なキーワードならば、絶対にそうした方が良いと思います。いや、して下さい。SEO対策もしやすいし順位も安定しやすいと思います。実際ほとんどのサイト制作者はそうしていると思われます。



と、まぁ。またまた長文になってしまいましたが、かなり悩んじゃって悶々としてますね(笑)
私も何度となくそんな気持ちになりましたし、SEOを意識してサイト作りをしていると、今も月に一度くらいは何をしていいかわからなくなって苛立つ事があります。

そんな時は順位などは一度忘れて「サイトを昨日より少しでも良くしよう」「昨日より少し利便性を上げて使いやすい様に」「スマホからも使いやすい様にしてみようかな?」など、完全なユーザー目線でコンテンツのパワーアップを図ります。気持ちも楽になるし、長い間サイト運営していくために大切にしている考え方です。検索エンジンも大したもので、そんな事をしていると必ず順位も上がり、結果としてコンバージョン率も上がってくるものです。

SEOに行き詰まったらコンテンツを…
コンテンツに満足しちゃったらSEOを…
という具合に、どちらかばかりにならないのがいいと思います。現在のアルゴリズムは素晴らしく、SEOの為のコンテンツ作りでは見抜かれます。

ありきたりのつまらない答えで申し訳ありませんが、検索エンジンのアルゴリズム更新の目的はユーザーの利便性です。より検索キーワードに的確な内容のページで、かつユーザービリティの高いサイトを上位表示させる為に更新を繰り返しています。その事に立ち返ると「コンテンツの改良」に行きつくのではないでしょうか?つまらない答えですが絶対不変の100%確実な順位アップ方法です。

とりあえず、キーワードごとにページを分けて丁寧に作りこんだらいかがでしょうか?
くれぐれもあまり悩まずに少し気楽に頑張って下さい♪
SEOは精神衛生上よくないですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切なご回答大変ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。

花粉症で上位を狙うなら花粉症の内容は狙っているページに集約した方がよさそうですね。

優秀になってきた現在は、リンクテキストに花粉症と入れるなどむしろしない方が良いのですかね?
hタグなどもどれ位キーワードを入れるべきか入れざるべきかほんと分かりませんね。

本当に色々と有難うございました。

お礼日時:2013/06/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!