dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のお風呂場は約15年使っています。黒いタイルもどきのものが貼ってあるよくあるタイプです。最近石鹸の跡が白く残って取れません。石鹸を使った後で(つまり風呂から出るとき)すぐに熱湯をかけてこすったり、お風呂の洗剤でごしごしこすったりするのですが・・・解決策を教えて下さい。

A 回答 (4件)

うろこ状に白い跡が付いているのでは?



だとしたら、それは、石鹸跡ではありません。水道水に含まれたカルキなどが結晶化している「水垢」です。

>石鹸を使った後で(つまり風呂から出るとき)すぐに熱湯をかけてこすったり、お風呂の洗剤でごしごしこすったりするのですが・・・

結晶化してガッチリ付着しているので、メラミンスポンジなどの「水垢落とし」等で落とさないと、落ちません。

熱湯をかけたり洗剤でこすって、壁面を湿らせると「乾いていく時に、結晶が成長するので、逆効果」です。

水垢落としで水垢を除去して綺麗になったら、水垢の結晶が育たないよう、濡れた部分は水を拭き取ってからお風呂から出る、お湯張り時や風呂上りは浴室を閉め切らないで湿気を外に逃がす、除湿換気扇を回すなど、浴室内を乾燥させた状態にしましょう。

壁が濡れていなくても、浴室内が湿っていると、湿った空気で壁面に水滴が付いて、それが乾く時に、水垢の結晶が育ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/09 14:30

クエン酸が良いかと思います。



ホームセンターで顆粒のものが売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。  試してみます。

お礼日時:2013/06/09 14:28

大変ですね。



私も以前の風呂はタイル貼りで目地はグレーでした。

固形石鹸を使うと石鹸カスが目地に詰まって見苦しくなりました。

風呂用の洗剤と目地用のブラシで少しはましになり、乾くと目立たなくなったのを覚えています。

ボディーソープは(液状)は白い石鹸カスは付きにくいのでお勧めです。

お役にたてれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。液体石鹸を使っております。

お礼日時:2013/06/09 14:29

質問拝読しました



跡が残るって石鹸を直置きしているんでしょうか?

ソープディッシュは使っていないんですか?

何せ初耳なので状況がよくわからずいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をおかけします。
液体石鹸を使っています。

お礼日時:2013/06/09 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!