
もう随分古い車なんですが、仕事で使ってます。
先日から前面パネルの警告ランプからオレンジ色のPS(パワステ)が点灯します。
PSが点灯するとエンジンも途切れるようにタコメータの針が上がったり下がったりの繰り返しになります。
電気系統の接触不良なのかと思う
症状、朝は普通に動きます
現場などに行きエンジンを切り、10分ほどしてエンジンをかけると、PSが点灯してハンドルは重くエンジンもノック状態で走れません
エンジンを切って、再度エンジンを始動すると上記の症状が出るようです。
パワステとエンジン関連の電気系統が同じなんでしょうかね、不思議です
こんな症状を経験された方、又は専門の方のアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何年式ですか? EPS警告灯があるということは、99年式以降のアクティと思われますが。
先代のアクティトラックから電動パワーステアリングになっています。
パワステのモーター不良、ECU不良などが考えられます。
エンジン再始動で発生するのは、通常電動パワステ車の場合、エンジン始動時にセルフチェックが入り、そこで異常が検出されると、フェールセーフモードに入るため、重ステになってしまいます。
エンジンのアイドリングも安定しないとなると、ECU不良やアイドルコントロールバルブの不良が考えられます。
ハンチングの症状が出ているなら、運転も安定せず危険ですから、整備工場に持ち込みましょう。
申し訳ありません、車種はホンダストリート4WDでした。
義兄からの譲受で把握していませんでした。
下記にも書き込みましたが、修理が出来上がった時点で直っていないと感じました。
修理工の方も私の云った事の逆の事を云ってましたので、こりゃダメだと思った次第です。
今日、再び修理に出しました。
アドバイスを参考に修理工に言ってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
軽で油圧パワステなんてジムニーとかぐらいじゃなかったっけ?
現在では電力の使用量によってもアイドルアップする車が多いです。(アイドリングをそれだけ絞っているというのもある)
なのでパワステで異常電流が流れた場合、オルタネーターの抵抗がいきなり増えたりしますし、
ECUの電圧が低下すれば制御が困難になったりします。
なので現象としてはありえないものではないです。
すくなくともパワステの自己診断が異常を検知しているようなので、一度本職に見ていただくのがベターでしょう
この回答への補足
皆さん、ご回答ありがとうございます。
こちらで補足のコメントを書き込む事をお許しください
車はホンダストリート4WDでした。
ここに質問した時点で修理に出してました、と言うのが故障の症状を伝えた時の修理工の反応が悪かったので、知らないのかと思ったからです。
現に修理ができましたと引き取ったが改善されていませんでした。
勿論修理費用も払ってません
普通PS警告灯が先に点いてからエンジンの変調へと言ってるのにエンジンが変調してハンドルがおかしいでしょと言われた、違うといってるのにね
ここのでアドバイスを受けたようなECU不良やパワステモーター不良など一言もでませんでした
追加ですが、冬場の朝はハンドル下部付近からキュルキュルと音が出てました、暫く走ると何かが温まったのか音はしなくなります。
多分これも関係してると思う、この事も修理工に伝えてありますがハンドル付近は一切扱っていないのです。
病院でも初診の問診で病気を予想して検査や処置をしますよね
問診で症状を言ってるのに聞かないで関係ない所の処置って考えられます?
ここの修理工場は親子代々続いてるところなんですけどね!
修理に出して昨日戻ってきましたが、全然改善されていませんでした
再び修理へ逆戻りです。
修理の内容を聞いたら、プラグやプラグコード交換など関係ない所ばかりやってる状態です、私が思ってる事とは違った処置でガッカリしました。
PS警告灯が点いてからエンジンもおかしいと言ってるの反対の事を云ってるしPS関連は何も扱っていないのです
何を聞いてんの?ですよね
知識が無いのかな~
車種は間違ってました
アクティじゃなくて、ホンダストリート4WD
PSは油圧式なんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 車検・修理・メンテナンス 24日の台風15で25センチくらいの水にトヨタアクアで入り→冠水地帯は抜けたけど→オレンジ色のエンジ 1 2022/09/28 18:24
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンの警告灯について。 普通に運転していたら、エンジンの警告灯(黄色いやつ)がついて、距離数 6 2022/10/17 06:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
停車中にハンドルを45゜廻す...
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
Z250LTD Z250FT GPZ キャブレター
-
走行中のエンジン停止
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
突然回転数が0になる事あります...
-
バイクのバッテリーも交換した...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
飛行機が滑走路端でUターンする時
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
PS2版の天外魔境2は、HDD対応?
-
凶悪な排ガス(RBエンジン搭...
-
EP82スターレットのエンジン不調
-
アルトのギアー比とエンジン回転数
-
エンジンコンディショナーでウ...
-
ワゴンR 排気温警告灯が点く...
-
エンジン切った状態で下り坂で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
エンジンかからない際の、警告...
-
新車購入後、エンジンがかかり...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
アイドリング及びアクセルオフ...
-
停車中にハンドルを45゜廻す...
-
エイプ50のスプロケを両方変え...
-
焼ける匂い
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
高所作業車が直ぐに止まってし...
-
自動二輪車が、歩行者扱いにな...
-
車の走行中、突然停止
-
エンジンコンディショナーでウ...
おすすめ情報