dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。

先日、会社の同僚(異性)から食事に誘われました。その時点では、私に異性としての興味があるのか、ただの同僚として誘っているのか判断がつかなかったので、自意識過剰かとは思ったのですが、
「彼氏持ちなので、男性と二人きりでの食事はちょっと…」とお断りしました。
そうしたら、「やっぱり彼氏いるよね。残念」と言われたので、多少は異性としての興味があってのお誘いだったのかなと思いました。

私もその同僚が嫌いなわけではなく、年齢も近いし、職場では仲良くしていたので、もう彼氏がいることも伝えたし、仕事帰りにちょっと飲みに行くくらいはいいのかな、たまたま退社時間が重なって、ちょっと飲みに行こうか…くらいのことはあるのかなと、「そのうちタイミングがあったらね」と言っていました。
すると「じゃあ○月〇日にしよう」と日程を指定されてしまいました。

ですが、よく考えたら、その同僚は少しでも私を女性として見ているわけだし、やはり二人きりは避けたいと思い「彼氏に話したら、すごく嫌がっていたから、やっぱり二人きりでは行けない」と再度お断りしました。

それで終わるかなと思いきや、今度は「彼が心配しているようなことはないから、友人として二人で飲みに行こう」と言われたので、「誰か誘って複数にしませんか?」と提案しました。

その場合、会社の人を誘って行くのがベストですが、その同僚以外は年齢も離れていて、普段プライベートで飲みに行くのは現実的ではない方々です。お誘いしても「なんで??」という感じになりそうです。
それでお互いの友人を誘って飲みに行こうということになったのですが…。これって合コンというイメージですか?

私の彼は、異性の友人がいないタイプの人です。
上記のような経緯を(同僚の私に対する好意は除いて)そのまま話したら、「合コンに行くんだな」と思われてしまうでしょうか?
私としては、もちろん浮気心はありませんし、今回もなるべく誤解を生まないよう二人きりを避けて複数にしたという意識ですが、彼には言わない方がいいでしょうか。

会自体お断りすればいいのでしょうが、これ以上強硬に断るのも、同僚との関係を気まずいものにしそうです。
「複数で」という私の提案をのんでの開催ですし。

彼には、「会社の人と飲みに行く」とでも言って、詳しい経緯は話さない方がいいでしょうか。実際何もやましいことはないし、余計な心配をかけるのも違う気がします。

でも、もし彼の友人などに偶然現場を見られたりしたら(可能性は低いですが)と考えると、やっぱり黙っているのはまずいかとも思います。

皆さんならどうされますでしょうか?
お断りするのは難しいという前提で、教えてください。

A 回答 (2件)

僕の元彼女も同じような誘いを受けていました。


彼女の身の心配をして言って欲しくないと伝えました。
大切な彼女に何かあったらどうしよう、男性は誰でもそう考えると思います。
そのようなこともあり、それから少し束縛してしまいました。
結果的に束縛されたくない彼女は僕を振ったのですが。

あなた方にはそういう体験はしてもらいたくないのです。
うまくいっているなら、彼氏だけを見てください。
そうすれば彼氏さんもあなたを心から信頼する事が出来、二人の絆が強くなります。

さすがに何回も断るのは悪いと思い、行く事にしてしまった。彼女はそういっていました。
行きたくない誘いを断る事は悪くないのです。相手に悪いと思う事はないのです。

彼氏さんを大切にしてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご経験をお話しくださってありがとうございます。
そうですね。
これ以上断ると今後の同僚との関係が悪化すると思い行くことにしていたのですが、一番大切なのはもちろん彼の気持ちですものね。

彼に話して、もし行くなと言われても束縛されたとは思いません。
むしろ、私に対する彼の信頼が揺らぐのではないかというのが心配です。

断ることは視野に入れていませんでしたが…。少し考えてみます。

親身にご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2013/06/09 20:07

私なら、ネット上の見ず知らずの他人ではなく、彼氏にありのままを伝えて意見を聴きます。


その時に、職場の雰囲気等考えて無碍に断ることはできないことも伝えます。
彼氏が何が何でも行くなと言うような社会性の低い人なら、とりあえず今回は断るとして、彼氏との今後を考えます。
行く場合は、彼氏が余計な心配しないように、飲みの開始時とトイレに行った時と終了時にメールします。

私が彼氏なら、別に気にしません。彼女がモテるのはむしろ喜ばしいことです。
口説かれようが合コンに連れて行かれようが、自分がつなぎ止めておけばいいだけなので、嫉妬も心配もしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。私が勝手にモヤモヤ悩んでネットで相談などしても、彼がどう思うかが問題ですよね。

言い方に気を付けて、話をしてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/09 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A