dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振袖について、100万か60万のものを買うのか、それともレンタルで25万の所にするか迷ってます。

レンタルの所とデパートの所を見て着せてもらったりしたのですが、やはり1回レンタルのを見た後だとデパートにある100万、50万、40万の着物は上品さや手触り、デザインも全然違うしかっこよくて綺麗で見惚れてしまって、何度も着たいと思えるほどでした。そして親からも、高いけども一生ものだから自分が欲しいものを買っていいよと言われたのですが…私自身正直あまり気が乗らないんですね。

というのも、たった数回着るだけのことに何十万も出すことに抵抗があり、
しかも成人式にあまり行きたいとも思わなくて、その上物凄くドケチな性格ですから、着物は凄くよかったしいいなと思ったけども、大金を出してもらうことに対し親に申し訳ないとしか思えないんです…。

それと、私はそんな上等な着物を着せてもらえるほどの人間じゃないんです
不細工だしガキだし、夢のためとはいえフリーターの身分です
そんな私が大金をかけてもらって本当にいいんだろうか…と思うのです
別に大学生だからいいというわけでもないのですが…


母の時は売れ残りの安い振袖しか買ってもらえなく、惨めな思いをしたから子供にはいいものを…と思ってるみたいで、娘にいい着物を着せてあげるのは母としての夢だから買ってあげたいんだと言われました。
気持ちは嬉しいし今の自分は本当に恵まれた環境にいるんだってことは十分理解しております。
けれどもやっぱり高いものを買うとなると…働いてお金を稼ぐ大変さも知ってますから、買ってほしいなんて少しも思わないんです、本当に親に申し訳ない、というか…でも大人の方の話だとレンタルよりも買う方がいいだとか言ってるのも聞きますね。もうどうすればいいかわからない…レンタルにした方がいいのでしょうか?周りはみんなレンタル反対派なのです。だからといって私もレンタルのものがいいかというとう~ん…。

昔は100万の振袖を買ってもらったりしてる人も珍しくなかったとお聞きしたのですが、時代が変わって今はレンタルが多いですよね。
みなさんはどう…ですか?
少しでも体験談とか意見をお聞きしたいです

A 回答 (4件)

京都の元染屋の職人です(今はなぜか電気屋)。


嫁も元呉服販売員です。

購入に乗り気じゃないならレンタルで良いんじゃないですかね?
レンタルでも正絹の良い物もありますよ。但し成人式の同時期に
借りられるわけで(在庫のある中で)早い者勝ちです。

買うにしてもレンタルにしても本人が現物見て納得しないと駄目でしょう。
(その分親孝行してあげましょう。)
    • good
    • 0

男性からの意見ですが失礼いたします。



考え方によるのでしょうね。例えばスーツなのですが、毎日着るものなので安物で良いとする方もおられます。確かに作業服なうえに1着では済まないので必要数を揃えるにはそれなりの金額が掛かります。
しかしスーツは公の場に着ていくもので、多くの人の目に触れるものです。

人は着衣でその人を判断します。
心理学者の有名な実験があるのですが端折りまして、女性がデートのときの服装にとても気を遣うのは、相手の方に良く見られたいという心理が働くからですね。
身なりがどれほど大切かというのを、ちゃんと皆さんご存じなんです。

服装がみすぼらしいだけで馬鹿にされるのは残念ながら実際にございます。
お母様はご自分がそれを身をもって体験なさったのでしょう。
そうしたことから「可愛い我が子にはあんな思いをさせたくない」と、心から願っているのでしょうね。

質問者様にお会いしたことはありませんので容姿がどうかは分かりません。けれど、お母様を気遣う気持ちが質問文から溢れていまして、とても心の綺麗な方であるとの印象ですよ。

母は子を想い、子は母を想う。
素晴らしいことではございますが、ここは人生の先輩であるお母様のご意見に従うのが宜しいのではないかと感じました。

加えまして私の考え方を畏れながら申し上げますと、たった一度きりの借り物のナイロンのような品に、25万円を支払う気には到底なれません。
    • good
    • 0

じゃあ、その分、立派な大人になればいいだけですが?



今から逃げてちゃダメです。
    • good
    • 0

レンタルで、しかも写真撮るときだけでした。


買ってもらえば良かったと後悔してます。まぁ、そんなに裕福ではなかったので仕方ないですが。
レンタルでも振り袖は外に着ていけるものだとそこそこの値段します。
だったら予算内でこだわりのあるものを買った方が後悔しないし後で使えてお得です。
歳を取って着物が好きになってからなおいっそう後悔しました。

振り袖も、呉服屋さんのお勧めではなく自分なりに着物を研究して選ぶと、後々まで飽きがこず使えますよ。
「数回着るだけ」とは、振り袖の袖丈でということでしょうか?
振り袖として着たものを、年齢に合わせて袖を短くしたりして訪問着などに出来ますし、結婚式の引き振り袖にした例もあります。そうなると結構出番が多く、大事な席で使えて重宝しますよ。
http://www.kimono-onaosi.com/repo_21.html
http://www.kimono-onaosi.com/repo_19.html
いずれお呼ばれの場面もあるでしょうから、その度にレンタルしていたらトータルで結構な額になってしまうのではないでしょうか。
それより、せっかくお金をかけるなら使い回しをするごとに思い出が重なっていくのも楽しいんじゃないですか。

…と、いうわけで、高い振り袖は「数回着るだけ」ではなく使い回しが効くのと、親御さんの気持ちを汲んで「ここまで育ててくれてありがとう」の気持ちでお言葉に甘えるのも親孝行のうちかと思うので、私は買う方をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!