dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLの電話回線から光回線にする場合、新しく用意する機器って何が必要でしょうか?
確かADSLの契約時、業者の人がモデムはレンタルだとか言ってた記憶があります。(借りてるだけ?)

LANケーブルと「スプリッタ」とかいうものだけ買ったのですが、他にも何か必要でしょうか。

A 回答 (3件)

基本的に機材は、レンタルです。


LANケーブルや電話線、電源コンセントは、
現在使用中の物を流用するので
新規に用意するものは、ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 09:27

 他の方の補足ですが、特段必要ありませんが、AUひかりの無線LANレンタルの部分については、AUスマートフォンの契約が無ければ、月額500円のレンタル料がかかります。


 ADSL→光回線の場合、恐らく加入電話番号の光電話MNP移行(同番移行)も手続きされているかと存じますが、光電話契約有りの場合には光電話ルーターが提供されますが、その光電話ルーターにインターネット接続機能は提供されますので、後は宅内無線LAN環境にする場合には、レンタルですと宅内条件を考慮されていない機器提供される場合が殆どですので、出来ましたら無線ルーターの別途購入がお勧めです。
 NEC製「PA-WR9500N-HP」や「PA-WG1400HP」でしたら、宅内構造条件等での中継機を増設出来るタイプで、最近の光NEXT回線接続時の高速有線LANスループット+無線LAN接続機能が搭載されていますので、お奨めです。なお光電話ルーターへの接続時には、アクセスポイントモードでの接続設定となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 09:27

何も必要はありません


あえて言うのであれば、スイッチングハブくらいでしょうか?
(接続機器が少なければ、それも不要ですが・・・)

光回線がNTTなのかKDDIなのかが不明ですが
NTTの場合だと、CTUも付いて来ますから、ルーターも不要です

Wi-Fiを使いたいと言うのであれば、無線アクセスポイントの親機が必要ですが
KDDI(auひかり)の場合だと、ホームゲートウェイに無線機能が付いている物なら
それすらも不要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!