dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fi ルーター


引っ越しをするのですが、引っ越し先でネット環境は整っていて、Wi-Fiを使うだけならルーターを、PCを使うならケーブルを用意して頂けたら、すぐに使えますという風に言われました。

ネットに関して無知なのですが、今PCを買う予定はなくWi-Fiでスマホをいじれればいいと行った感じです。

ルーター本体もピンキリであると思うのですが、光ファイバーにオススメなルーターはありますか?
再三、不動産屋に確認してルーターだけで大丈夫と言われたのですが(不動産屋も分かっておらずネット会社に確認してもらった)本当にルーターのみでWi-Fiは使用可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • あと、最大300mqzみたいな速さを表す数字があると思うのですが、スマホでオンラインゲームをサクサクできるレベルはどのくらいですか?

      補足日時:2017/03/28 00:57

A 回答 (4件)

こんばんは



NECのAterm WG800HP あたりが値段も手頃で良いですね、
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_00 …

速度は433Mbpsになります。

スマホのオンラインゲームでしたら20Mbpsあればサクサク、
アプデなどのダウンロードいれても100Mbpsあればあまり待ち時間なく快適です。
(メンテ明け直後などゲームのサーバーが混んでいる場合はルーターが早くてもサーバー依存になるのでどうしようもないです)

無線の場合は実測値では理論値の1/3位が目安ですので300Mbps以上のルーターであれば問題ない感じですね、

無線は2種類あって、遠くに飛びやすい11nと、途切れにくい11acがありますので、
ダブルで使え、動作も比較的安定している物から選びました。

参考になれば
    • good
    • 0

無線LANルータ の設定は主に「PC」で行うのが慣例ですから



PCなし でそれを実現しようとすると 相当ハードルの高い案件に思えます

とりあえず定番のNEC Atermシリーズを推奨します

https://121ware.com/product/atermstation/product/

こちら(↑)の一覧にある中で上位4モデルまでがお勧めです

【らくらく「かざして」スタート】や【らくらくQRスタート 2】

に対応していればPC不要で設定が可能なようです
    • good
    • 0

現在販売されている一般家庭用のWiFiルーターなどの機器は光回線に接続して使用して支障がないことが前提で作られています。


何も心配はありません。
家電量販店(ネットショップを含む)で5,000円前後からある普通のもので問題無いです。型落ち(=旧型)なら2,000円台からあるかと思います。

で。説明を受けた環境でしたら壁にあるLANの口とWiFiルータのWANの口をつないで設定すればOKです。
現在販売されてる一般家庭用のWiFiルーターであればスマートフォンからも設定できる物が多いです。
NECやBUFFALOのものであればその辺のことも、機能上のことも問題無いでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

フレッツ光のルータで有ればWi-Fiは標準で付いている筈なので何も要らない


のですがそのあたりは確かめましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!