プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳になる小さい柴犬がいます。
子供(現在5ヶ月)がうまれてから、だんだん凶暴化してきたので対応に困っています。

まず、子供が居ると牙をむき出しにして吠えます。横を通るだけで「うぅ~」っと牙を見せ始めます。
夫は噛まれて傷までできてしまいました・・・。
子供は最初は家族と認識されないかもしれない、と思っていたのですが、夫を噛んだのはビックリしました。
子供が生まれる前はリビングなどで一緒に過ごしていたし、散歩もうまくいっていたし、主従関係もうまくいっていたと思います。
噛むことに関しては、以前から興奮するとあま噛みをする癖がありましたが、怒って本気で噛もうとする事はなかったです。

夫によると私が里帰り出産で居なくなってからおかしくなった様です。
そして帰ってきたら赤ちゃんを抱っこしてばかりで更におかしくなった感じがします。
愛情が足りないかな?と以前の様に接しようとすると、私に牙を向いてくる事も増え怖くなってしまいました。

いきなり私が居なくなり、帰ってきたら赤ちゃんばかり見ていて前のように構ってくれない
犬自身が精神的にまいっているのでしょうか?
犬も鬱になると言いますが、これは犬の鬱でしょうか?

正直どう対応すればいいかわかりません。以前のように叱ってもあまり効果なし。
元々甘えん坊だったので妊娠中から嫉妬は覚悟していたのですが、ここまで変わるとは思っていませんでした。
以前のように皆でリビングで遊んだりしたいのですが、子供が噛まれるかと思うと怖くてできません。
愛犬もかわいそうですが、私もノイローゼになりそうです。

もう動物病院に相談にいくしかないんでしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちわ。

大変ですね。犬はニオイに敏感だから、赤ちゃんが生まれたことで、何か犬にとっていやなニオイのする衛生用品とか薬品とかがあるのかも。または、いつもミルクのいいニオイがするのにミルクをもらえないのでイライラしているのかもしれません。
 赤ちゃんを犬が噛んだらどうしようとか、ワンちゃんをこわいと思う気持ちがワンちゃんにも伝わってしまって、うまくいかないのかもしれません。気長に以前と同じように接してあげてください。あとは、ストレス解消のために散歩を多くしてあげれば改善すると思います。無理して赤ちゃんと一緒の部屋に入れなくてもいいでしょう。家の中ではサークルに入れておけばいいと思います。下記は犬のしつけに関するQ&A集です。
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/html/10.html
もし、去勢手術、避妊手術をしていなければ、やっておけば性格が穏やかになることが期待できます。発情期のつらいストレスも防げるし、オスなら前立腺癌、メスなら子宮癌や子宮蓄膿症の予防にもなります。自分が昔飼っていた犬も子宮の病気でなくなったので、その経験からも、避妊手術はしておいたほうがいいと思います。
下記過去ログの#6の回答にいろいろなことを相談できるサイトがまとめてあります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7795572.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
もう少し気長に接して見たいと思います。
不安は伝わるというのは承知だったのですが、やはり不安になってしまっていました。
きっと沢山私の不安やイライラも伝わってしまっていたのでしょうね・・・。
反省します。

URLまでありがとうございます。
ゆっくり除いて見ようと思います。
虚勢の件は散々悩んでいたので、コレを気にかかりつけの先生に虚勢の相談することにします。

早く信頼関係取り戻せるといいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/12 21:58

人間にも、妹や弟が生まれたことで赤ちゃん返りする子供がいますから。


それが犬の場合は、凶暴化という行動になったのかもしれません。
私も他の回答者さんの答えにあるように、反転トレーニングで信頼関係を取り戻す努力をなさることをお勧めします。

絶対にしてほしくないこと。それは、犬をどこかに預けることです。
あなたのワンちゃんは、今かなり精神的にショックやストレスを受けているはずです。それに追い討ちをかけるようなことは、絶対にしてはいけません。
今どこかに預けられたら、ワンちゃんはきっと「ああ、自分は邪魔者なんだ」と思うはずです。

私も犬を飼っています。生後9ヶ月で、まだまだやんちゃばかり。甘噛みも沢山します。結婚して別に暮らしている兄が里帰りした時は、犬はどこかに閉じ込めておかなければなりません。兄夫婦には小さな子供がおり、犬を恐がるから、そして兄夫婦も犬が噛みつきはしないかと心配するからです。
兄夫婦にとっては、犬を閉じ込めることは当然です。けれど私にとっては、愛犬は弟のような我が子のような存在です。甘噛みはしますが、本気で噛みつくことは絶対にありません。わかっていても、兄夫婦がいる間は閉じ込めるしかないのです。きっと兄夫婦は、私がとても嫌な気持ちで、愛犬に罪悪感を抱きながら閉じ込めていることを、全く気づいていないのでしょう。
先日も、兄夫婦が遊びに来て、愛犬は台所に柵をして閉じ込めていました。ところが兄夫婦の子供が、犬を恐がるくせに「マルモのおきて」に憧れて、「○○ちゃん(愛犬の名前)は、△△(姪の名前)が大好きなんだよ」と言いながら、柵から愛犬を出してしまったのです。愛犬は当然喜んで柵から出ます。それだけで、兄家族は大騒ぎ。子供達は泣き、兄は「早く犬を連れてけ!」と愛犬を軽くですが、蹴ったんです。そこでもう私はブチ切れ。あとは大喧嘩です。
それまでにも、その柵から出してしまった姪っこには悩まされていました。あまり抱くと愛犬が嫌がるからとたしなめても、姪は無理矢理愛犬を抱き、そのせいで愛犬が嘔吐したり。そんなことがあっても、子供だからと文句も言わなかったのに、兄は好き勝手なことばかり言う。さすがに我慢の限界でした。
今後は絶対に閉じ込めないと決めました。恐いなら遊びに来るなと。
犬より人間の子供の方が大事と当たり前のように思っていること。私からしたらそれこそあり得ません。

すみません、かなり脱線してしまいました…。
とにかく、ワンちゃんはあなたの家族です。あなた達には、ご両親や友達、同僚など、沢山関わる人がいます。でもワンちゃんには、あなた方家族が全てなんです。そのあなた方から愛情を目一杯もらえなかったら、悲しいです。
どうか、赤ちゃんと同じくらい、愛してあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お兄様の気持ちは少しはわかる気がします。
お兄様にとっては自分の愛犬ではないなら
子供>>犬
になりますよね。

本当貰い手を捜したりするのだけは絶対に避けたいです。自分の我が子の様に育ててきました・・・。
初めてトイレが成功したとき。
初めて公園に散歩に行った時。
初めてアスファルトの上に立った時。
初めてお風呂に入ったとき。
夏でもくっついて座ってくるとき・・・
すべてが家族としての思い出です。
手放すなんてありえません。

私も気が滅入っているように、犬もそうかもしれませんね。
私も改善点を見直し、できる限り気長に接してあげれればと思います。

どうしても子供優先にはなってしまいますが、頑張りたいです。
今はわんちゃんもきっとストレスでいっぱいなんだろうと思うと心配なので・・・。
しばらくちゃんと向き合って見ようと思います。

お気持ちとても伝わります。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/13 00:00

Q、もう動物病院に相談にいくしかないんでしょうか?


A、反転トレーニングの相談に乗る訓練士に相談。

>横を通るだけで「うぅ~」っと牙を見せ始めます。

明らかに、間違った対応が招いた悪い結果ですね。

>子供(現在5ヶ月)がうまれてからだんだん凶暴化・・・。

お子さんの誕生は、単なる偶発的なキッカケです。
主たる凶暴化の原因は、次の3つです。

(1)柴犬を「ダメ!」と叱責した。
(2)柴犬に「XXXせよ!」とある種の行動を要求した。
(3)反抗・抵抗する柴犬にしたがうことを強要した。

この種の対応は、「赤ちゃんの登場=自らの不幸」という認識を柴犬に与えます。
これが、全てです。

>以前のように叱ってもあまり効果なし。

授かられた赤ちゃんも叱って育てますか?
そうじゃないでしょう。
犬の躾もおんなじですよ。

<<主従関係の構築を柱とした躾は犬と飼い主との間に敵対的な関係を生じさせる。

アメリカ獣医行動学会が声明を出して、叱る躾けに対して強い警告を発しています。

**************************************
 「赤ちゃんの登場=自らの幸福」へと認識反転トレーニングを!
**************************************

・赤ちゃんを連れ帰る1週間前から柴犬との関係を疎にする。
・赤ちゃんと共に帰宅したら柴犬を愛情一杯に可愛がる。
・赤ちゃんを抱っこしたら必ず柴犬を「グッド!グッド!」と褒める。

これが、犬飼いが赤ちゃんを迎える際のセオリーです。
要は、こういう関係を今から作られることですよ。
「いけない」と叱責する代わりに、不幸の条件を幸福の条件へと反転させることに軸足を置く。
躾理論では、反転トレーニングと呼ばれている問題解決方法です。

**************************************
 ともかく、明日から旦那さんに早起きしてもらうことですね。
**************************************

反転トレーニングに成功されるには、旦那さんが早起きされるかどうか?
早起きして、車で柴犬と共に早朝の公園へ。
そうして、10m程度のロングリードで走ってはしらせること。
走りに走った柴犬に待っているのは、嫉妬ではなく疲労との戦い。
まずは、こういう状況を!

祈、反転トレーニングの成功!

PS,間違っても主従関係云々を口にする訓練士に頼ってはいけませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反転トレーニングですね、ありがとうございます。
少し調べて見たいと思います。
そのようなトレーナーなどに相談したいと思います。

>・赤ちゃんを連れ帰る1週間前から柴犬との関係を疎にする。

柴犬のお世話はすべて主人にまかせっきりでしたのでどうお世話していたかはまったく分かりません。

>・赤ちゃんと共に帰宅したら柴犬を愛情一杯に可愛がる。

始めはできていたのですがね・・・。まさに↓抱っこから歯車がおかしくなった気がします。

>・赤ちゃんを抱っこしたら必ず柴犬を「グッド!グッド!」と褒める。

これをやればよかったんですね。セオリーとか知りませんでした。たぶん私は抱っこを普通にしてたので嫉妬心が強く根付いてしまったのでしょう。

ご丁寧にありがとうございます。
でも間違っても叱る事だけが躾とは思っていません。
人間でもやってはいけない事、あぶない事に注意をするのは当然だと思っての事でした。

いち早く信頼関係を取り戻せるように努力したいと思います。

お礼日時:2013/06/12 21:56

 子供がいないからペットを飼うのでしょう?子供とペットを一緒に飼うのは無理です。


犬の方をどこかに預けるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、わたしも始めは子供がもう少し大きくなるまで実家のほうに預けようとも思ってました。

夫と話し合い検討して見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/12 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!