No.3
- 回答日時:
意味は2つくらいあると思うんですが。
。。ひとつは、言うことができないときに。「よう言わん」って言うときがあります。
例えば、「上司の~さんに今日中に資料ができませんっていっておいて」「そんなことよう言わんわ」
ってな感じです。
もうひとつは、あきれてものも言えないって時にも使います。ちょっと例えが浮かばないんですが、あきれて「開いた口がふさがらない」ときに、「もう、よう言わんわ」って言いますね。
ニュアンス分かっていただけましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の意味について 12 2023/01/08 15:36
- 英語 提示文の"term"の意味について 4 2022/11/14 10:05
- 英語 提示文の"about"の効果について 5 2023/03/16 09:55
- 英語 "-ve"の意味について 5 2022/10/27 11:28
- 英語 可算名詞が、どのような場合に複数形を取らないのかについて 5 2023/01/10 10:18
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- 英語 提示文の"on"の意味について(My tablet froze on me again!) 2 2023/06/02 13:10
- 英語 名言の"ever"の解説依頼について 4 2023/04/03 09:14
- 英語 "until past noon"の各品詞について 3 2022/12/09 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
楽しからずや
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
知見の使い方
-
「ではある」と「である」と「...
-
「尽きる」、「限る」違い
-
何してんねんやと、何してはり...
-
「よう言わん」って、どういう...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
【日本語】電話の受け答えで「...
-
数字で教えて下さい。「もしも...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
「かまいません」と「結構です...
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
メンチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「ではある」と「である」と「...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「恥ずかしい」と、「辱め」は ...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
知見の使い方
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
提示と呈示
-
何してんねんやと、何してはり...
-
イタリア語で「住む」
-
意味を教えて下さい!
-
「されたし」は何でしょうか。
-
『すみません、ありがとうござ...
おすすめ情報