
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつの感知器から線を出して2個目の感知器へとつないでいくやり方です。
そのように配線しておけばすべての感知器がつながっているので、どこが断線してもひとつの受信機で断線が検知できるというわけです。
※広い部屋の天井に設置する複数の照明の100V電源なども普通はそのように送り配線をします。
器具には感知器同様送り配線のための端子が設けてあります。
この場合は電線の節約と工事の効率化が目的ですが。
No.1
- 回答日時:
早速のご返答ありがとうございます。
このホームページは確認していましたが、内容がいまひとつ
分かりにくいため、後輩に説明できません。
大変申し訳ありませんが、バカでもわかるような説明をしてくれるかたいませんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋内インターホンについて 3 2023/02/10 16:26
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- 警察官・消防士 板橋区の消防団員ですが、もらった報酬についてちょっと疑問です。先月火災出動に応じましたが、自宅を出た 5 2023/04/25 03:59
- 会社・職場 製造業の生産技術職として働いて半年の者です。甘い考えだと思われるかもしれませんが、精神的にそろそろき 3 2023/02/01 20:36
- 防災 消防団の意義 5 2023/06/04 14:29
- 警察・消防 消防団員ですが、今更ながらちょっと疑問です。俺たちは確かに消防署員ではなくて、各々自分の仕事の傍ら活 2 2023/01/23 12:52
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- その他(職業・資格) 消防設備士甲種4類、設備図の配線の仕方について。 参考書やネットで設備図の例を見ています。そこで質問 1 2023/05/08 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気配線、送りと渡り
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
築35年以上の電気配線ついて
-
電気配線
-
配線が集中している子ブレーカ...
-
天井配線と床下配線
-
光ファイバーの管の太さは?
-
分電盤の定格アンペア(以下A)と...
-
3P の電源プラグの配線を教えて...
-
壁の穴に配線用のカバーをつけたい
-
分電盤の位置の移動
-
屋外電気配線を自力でできますか
-
庭に埋まっていた、CD管の破損...
-
テレビの送り配線方式
-
マンションのCD管について
-
インターホンがラジオ受信
-
LAN/TV配線を通す配管の...
-
対面キッチンの吊り戸棚内の電...
-
ブロック塀の内部にインターフ...
-
部屋のペンダントライトをはず...
おすすめ情報