
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ブレーカーの容量を上げるだけなら無料ですが、大元の契約アンペアを上げるのなら、基本料金が変わります。
配線を変えるなら工事代金がかかりますが、その前に調査が必要でしょう。
http://pikaden.com/burekaotiru.htm
No.3
- 回答日時:
>電気のブレーカーが、いつもひとつだけ…
家の中を這っている細い電線は 20A までしか流せないからです。
>そこだけ容量オーバーなのですが、配線を替えることはできるの…
対策としては配線を替えるのでなく、別に新たな配線を設けます。
子ブレーカももう一つ増えます。
その切れるブレーカにつながっている負荷設備の一部を、新たな配線に移し替えるのです。
応急措置としては、切れるブレーカにつながっている負荷設備の一部を、他の部屋で使用できないか考えてみることです。
>電気工事のお店?に頼むのでしょうか…
はい。
>いくらくらいかかるか分かりましたら…
建物の大きさと構造・工法により千差万別です。
また、新設配線を天井や壁の中に隠してしまういんぺい工事をするか、にょろにょろ電線が見える露出配線でよいかにもよります。
まあ、簡単にできれば 1万円、難易度が高ければ数万円になることもあり得ます。

No.2
- 回答日時:
金額までは判りませんが、関電工や中電工に頼みましょう。
その際、念のため漏電のチェックもしてもらいましょう。
漏電が無く、ブレーカーの容量を大きなものに変える場合、場合によっては配線も交換が必要になることがあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- リフォーム・リノベーション アンペア変更に伴う工事について リフォーム済中古戸建に住み始めました。現在の30A(単線三相式、20 7 2023/02/04 11:11
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気配線、送りと渡り
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
築35年以上の電気配線ついて
-
電気配線
-
配線が集中している子ブレーカ...
-
天井配線と床下配線
-
光ファイバーの管の太さは?
-
分電盤の定格アンペア(以下A)と...
-
3P の電源プラグの配線を教えて...
-
壁の穴に配線用のカバーをつけたい
-
分電盤の位置の移動
-
屋外電気配線を自力でできますか
-
庭に埋まっていた、CD管の破損...
-
テレビの送り配線方式
-
マンションのCD管について
-
インターホンがラジオ受信
-
LAN/TV配線を通す配管の...
-
対面キッチンの吊り戸棚内の電...
-
ブロック塀の内部にインターフ...
-
部屋のペンダントライトをはず...
おすすめ情報