dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとございます。

2月末に勤めていた会社を退職し、3月の中頃に会社から離職票などが送られてきました。
私は失業保険を受給しないつもりでいたので特に何も手続きをせずにいたのですが、知人から「受給しないつもりでも、離職票に記入しないといけないし、ハローワークには行かないといけない」と聞き、どうすればいいのか分からず困っています。
ちなみに、退職後、国民年金の免除申請をし納付猶予をしてもらっています。この際に離職票の提示を求められましたが、記入していなくても通りました。

分かりにくい文章で申し訳ありません。
ご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

> 3月の中頃に会社から離職票などが送られてきました。


えぇ~と・・・ここで言っている離職票はA3サイズのヤツ[離職票-2]の事だと思いますが、次のどちらの状態なのでしょうか?[ご質問文を読むとAだと思うのですが]
A 『被保険者の署名捺印などをして、会社に返送してください』と要求されている
B 退職手続きの一環で署名押印等をしたものが職安(会社経由)で届いた

> どうすればいいのか分からず困っています。
○Aの場合
 何も言わずにそのままでいると、会社側が法定期限までに職安へ資格喪失届出を提出できない(提出が遅くなる)ので、記入して返送してあげてください。
 不要なものに押印したくないと言うのであれば、早々にその旨を会社に電話等で連絡して上げてください。すると、喪失届に「離職票は要りません」と記入して会社側は手続きを進める事ができます。
  http://homepage2.nifty.com/sr-taki/dlfile/ex_sou …
○Bの場合
 ご質問者様がそれでいいのであれば、何もしなくてよいです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すみません、説明不足ですね・・・。
会社から返送を求められている訳ではないので、おそらくBに当たると思います。
本当に助かりました。

お礼日時:2013/06/14 19:54

提出期限被保険者でなくなった事実のあった日の翌日から10日以内


例えば・・・6月30日退職 7月10日まで提出期限

以上、http://www.minminzemi.com/somu/dekigoto/risyokuh …より


だから、今まで問題なかったなら問題ないんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
本当に助かりました。

お礼日時:2013/06/14 19:49

>どうすればいいのか分からず困っています。



別に、ハロワに行かなくてもいい。失業給付金も再就職手当金も要らないなら。

>ちなみに、退職後、国民年金の免除申請をし納付猶予をしてもらっています。この際に離職票の提示を求められましたが、記入していなくても通りました。

だったら、もう、何もやる事はありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
本当に助かりました。

お礼日時:2013/06/14 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!