
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
サウンドミキサーに関して多方面から調べて辿り着いたのがリンクのアドレスです。
なんだか難しい局面にぶつかった質問ですので、もう少し情報がある筈だから入手ができ次第報告をさせて頂きます。
興味深いリンク先のご紹介ありがとうございます。
引き続き調べを尽くしているのですが、Windows標準のミキサー機能より優れた代替品をみつけられずにいます。もしかしてWindowsのサウンドミキサーの仕様から分解能に上限が設けられていて、さらに高い精度での調整はできないのかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
Amazonショップ。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3% …
数年前に、
パイオニア サウンド&ビジョンミキサー SVM-1000 価格: ¥ 698,000 を購入して外部のスピーカーへ出力をかけている私ですので、windowsのサウンドミキサーは使った事がない。
もちろん、この機器をPCに接続をすればダイナミックレンジ方式でオディオの機器での再生も可能になります。
windowsXP上でミュージックライブラリーを再生する場合にどの様な環境を選択しているのか、ミュージックライブラリーには拡張設定がありますので、グラフィック イコライザー(G)をクリックして開き、
サウンドシステムの調整を試みたらどうでしようか。
音の歪みなどが改善をされるかとは思います。
お返事ありがとうございます。
Windowsで動作しているあらゆるゲームや各種プレーヤーのサウンドを、極めて普通にアナログでライン出力していますが、出力音声のLRの定位が僅かに偏っており、Windows標準ミキサーのバランス調整では目盛りが大ざっぱで微調整が行えないため、なんらかのツールなどを用いて“Windows上で調整する方法”を求めています。
この度お教え頂きたいことは、Windows上で定位をキチンと微調整してライン出力させる方法について、となります。
No.3
- 回答日時:
Realtek HDオーディオマネージャーはインストール済みでしたか。
左右のスピーカーから出るミュージックのバランスが悪い場合は、ボリューム調整で行なってみてはどうでしようか。
またクロスフェードが高レベルになっていたら、音の歪みが発生をします。
ご助言ありがどうございます。
PCからのライン出力の段階で既にLRのバランスが片方に偏っているのですが、そのバランスを欠いたままの状態の出力を、別の器機(或いは別のPC)へ入力させることは避けたいので、Windows上での細密なバランス調整の方法を模索しています。
おっしゃるように出力先、例えば単体ミキサーを間に挟んでバランスを正してから、別の器機に渡すことなども不可能ではありませんが、Windows上でツールにて実現可能であればと調べています。LRの入力レベルの計測はライン出力先のPCでレベルメーターにて行なっています。
No.2
- 回答日時:
重ねて情報ありがとうございます。
私どものマシンのマザーボードに搭載しているオンボードチップはALC890Bですので、該当するRealtek HDオーディオマネージャー(5.10.0.5527)はインストールしており、また既に使用しています。
ですが、Realtek HDオーディオマネージャーのパンニング機能ではLRへのステップの刻みがWindows標準のミキサーと同様に大きすぎるため、微調整を行なうことが困難なのです。
No.1
- 回答日時:
アナタが使用をしているwindowsにRealtek HDオーディオマネージャーがインストールをされている事を想定して回答をします。
コントロールパネルを開きハードウェアとサウンドをクリックして開き、Realtek HDオーディオマネジャーをクリックする。
次に、スピーカー L R を調整、よろしければOKを押してコントロールパネルを閉じて下さい。
尚、このマネジャーが入ってなければサウンドミキサーを繋ぐ事でスピーカーから出る音声の微調整が出来ます。
Realtek HD マネジャー
http://www.atamanikita.com/RealTek/realtek-3.html
お返事ありがとうございます。
確かにRealtekのHDオーディオマネージャーでもLRのバランス調整機能はありますが、Windows標準のミキサーと同程度(同じ?)分解能での調整しかできないようで、私どもの目的に残念ながら適わないようなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) discordで通話する際に音声が途切れて聞こえます。 1 2023/02/08 20:25
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- 運転免許・教習所 バック駐車を一発で真ん中に停めることができません 5 2022/05/10 13:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
サウンドカードから音が出ません
-
power pointでサウンドをフェー...
-
サウンドカードがありませんと...
-
Win7の音声出力全てにイコライ...
-
自分のPCのビデオカードやサウ...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
サウンドカード無しで音を
-
音が出ません。
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
PCゲームの音声がでない!!
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
rekordboxでスピーカーから音を...
-
USBサウンドデバイスとかUSBオ...
-
thinkpad560Xのサウンドカード...
-
インターネットのページが表示...
-
グラフィックボードの追加と音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
power pointでサウンドをフェー...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
PCをモノラルに設定するには?
-
BIOSレベルでオンボードのサウ...
-
サウンドデバイスとオーディオ...
-
USBオーディオとヘッドホンを同...
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
オーディオサービスが応答して...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
DVDの音が5.1chで出ない
-
サウンドカードから音が出ません
おすすめ情報