

(株)ボルテックス という会社を知っていますか?
先日、会社に電話があり社長はいるのかと聞かれました。
どこの会社でも同じだと思いますが
営業の電話や怪しい電話にはすぐに取り次いだりしませんよね?
だから私は要件を聞いたんです。
そしたら「経営に関するお電話で社長をお願いしたいのですが」と。
うちの会社は自営業でそれなりに従業員を抱えてやっていますが
計理士もいますし労務士もいます。
ハッキリ言えば経営に関することはもう間に合っているわけで…
そのため「社長はめったに出で来ることはないですし、営業のお電話なら結構です」といったんです。
そしたら逆切れされました!
「結構ってどういうことですか?僕はまだなんの話もしていないし、どういった内容なのかも話していない。」と言われました。
営業の仕事なんて断られてナンボですよね?
すごい喧嘩腰で本当に嫌な気分になりました。
上記のようなやり取りを2~3分もやらされて迷惑でした。
電話を切った後にネットで会社を調べたらいくつかでてきて
電話番号も聞いておいたのでそちらで調べたら、下4桁は違いましたがおそらくこの会社だろうな…と思うものがヒットしました。
大きな会社のようでしたが、ウチの会社には全く関係のない事業内容でした。
電話をかけてきた相手だってわかっててかけてきたわけですよね?
最近は詐欺のような電話もたくさんかかってくるし
電話を取る方も慎重になるはず。
どなたか同じような体験をされた方、私の考えは間違っていますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
マンション買ってってやつですね。
>営業の仕事なんて断られてナンボですよね?
>相手だってわかっててかけてきたわけですよね?
まあそうでしょうね。
間違ってはいないと思いますが、それはそれで置いといて
御社はどのようなお仕事をされているのでしょうか?
弊社は建築関係で、マンションだろうが先物だろうが携帯屋だろうが
お客様になる可能性があるので、怒られそうな対応だけはしないようにしています。
営業電話をかけるような下っ端が仕事の依頼をして来るわけはないのですが
どんな話がどこにどう行くかは分かりませんからね。
中古車買取、事務機器なら「先月全部買い換えました(嘘)」
ド○モなら「社用携帯は先月全部ソフト○ンクに買い換えました(嘘)」
ソフト○ンクなら「社用携帯は先月全部ド○モに買い換えました(嘘)」
先物なら「付き合いのある取引先があるようなので(嘘)」
マンションなら「戸建以外認めないようなので(嘘)」
全て「断れ」と言われた上で言ってます。
こう言ったら相手はどうしようもないから怒りようがない。
そんな会社が客にはなり得ないとしても
嫌な断り方はやめておきましょうよ。
とりあえず損はない。
弊社は卸売業です。
だから本当に必要ない電話でした。
証券会社の1社決めているので他からかかってきても繋がないようにしています。
携帯会社も2社決めてるし、パソコン機器も1社で決めてます。
逆切れされて私も平常心でいられなかったのは確かですが…
doorakanaiさんのように「すべて変えた」は使えますね。
あり得ない話ですがそうすることでウチには必要ないとわかってもらえますかね?
No.6
- 回答日時:
電話の種類にも依りますが、質問者の独断ではなく、どう対応すべきかの判断を上司に仰ぐべきだと思います。
私の勤務先は、一応名の通った企業(製造販売)なので、相手が誰であれ、無闇矢鱈な対応は出来ません。
基本、ベテランが対応することになっていますが、電話の相手が、当社製品をご購入いただいている可能性もあるためです。
あまりに酷い時は電話のあとに人事等に報告をしたりします。
一度、若いのが変な受け答えをしたところ、店舗のほうに脅迫めいた手紙が届き、警察沙汰になったこともありました。
こういうケースもあるとご理解ください。
No.5
- 回答日時:
まー、対応の大筋は間違ってないと思います。
ご安心を。逆切れする段階で怪しい会社ですが、
要件を言ってくれない相手に対する、私が聞く模範解答は、
新しい案件に対しては、私どもの、営業の部長レベルか、コトの大きさによっては
経理の者を一緒に差し向けることにしております。
この場はどちらかに電話を回しますがどちらがよろしいでしょうか。
最初から社長が電話に出ることはありません。
と言うとだいたい怪しい会社の人は下がります。

No.4
- 回答日時:
>私の考えは間違っていますか?
まず、ことの善しあしは別にして、
特定企業の名前をこんなところでさらす行為自体が
非常識です。
電話の対応についても、
逆切れされない対応の仕方。というのがあるはずで、
今回のケースは明らかに
「売り言葉に買い言葉」的なトラブルで
うまくかわせば、相手も喧嘩腰にはならず、
こちらも不愉快な気分にはならなかったはず。
明らかに詐欺のような要件の電話もあれば、
単なる不躾な営業の電話もあれば、
業務に関連する電話もあるはずなので、
明らかにおかしな電話だからといっても、
相手を喧嘩腰にさせるような応対は失格だと
反省したほうがよさそうです。
個人なら「けっこうです」ガシャンでいいわけですが、
企業なら、それでいいわけがない。というのも
わかると思います。仮にあちらがまっとうな会社で
どこかで御社の悪口をいいふらしていて、
それが本業にどう悪影響を及ぼさないとも限らないからです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
困りますよね~
営業の電話、しかも逆ギレ(^_^;
私も、途中までは質問者様と同じような流れですが、
>「結構ってどういうことですか?僕はまだなんの話もしていないし、どういった内容なのかも話していない。」と言われました。
こんなふうになってきたら、
「ごめんなさい、忙しいんで切りますね」
と言って、何か言いかけていても「ブチッ!」
もう二度と掛かって来ません
時間を取られるのももったいないし、
何より自分の気分が悪くなってしまってあとを引いてしまいます
とにかく、短時間で終わらせてしまうのが一番だと思いますよ
あまり深く考えずに、
「こんな人もいるんだな~」
ぐらいで済ますのがよろしいかと・・。
そうですよね、もっと気楽に考えます。
なんせもう一人事務員が電話をとらないもんでそれにも苛立ってまして…
今考えればアホらしいですよね笑
No.2
- 回答日時:
そんな電話ありますよ。
そしてこっちが、断ったりつっこむと逆切れするパターンもあります。
私は、そのような電話がかかってくると、「そのような用件の電話は取り次ぐなといわれておりますので、失礼いたします」っと言って電話を切るようにしています。
質問者様の対応は至って普通です。
逆切れするなんて、自ら「私は怪しいです」って言ってるもんです。
経営とか投資とか、色々電話はかかってきます。
変な電話だと思ったら、私もネットですぐに調べます。
ほぼ100%ネット上では、いいこと書いてないです。
私の経験ではないですが、友人から聞いた話。
失礼しますと、一方的に電話を切ったら、またすぐにかかってきて、「こちらが話しているのに、電話を切るとは失礼だろう」っと怒って再びかけてくる。
社長はいないと何度言って断っているのに、「本当に社長がいないのか、今から行って確かめる」と豪語する。(実際には来なかったそうです)
まあ、いろんな手段で営業等の電話はあります。
適当にあしらって、「あほやなぁ」って感じで相手してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 株式会社エナジーなんとか、という電力会社?からの営業 3 2022/08/29 22:28
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 会社・職場 高校生の娘が バイト先から泣いて帰って来ました もともと会社の話を聞くたびに パワハラな会社だなぁ… 17 2023/06/13 13:25
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/04 06:44
- 求人情報・採用情報 みなさんは、辞退した方がいいと思いますか? ハローワークでいい求人を見つけました。 株式会社ですが、 6 2022/05/13 06:08
- 中途・キャリア 転職 面接について ハローワーク経由 水曜日12日に書類が志望の会社につくように送りました。 次の日 4 2023/07/16 09:44
- 退職・失業・リストラ 緊張します 1 2022/08/04 05:12
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 3 2022/08/03 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
レイノスという会社、しってますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
メリットという会社から何度も電話あり。 仕事を紹介した!と言っています。 どんな会社なのか? 分かる
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
電話の主装置の交換?
経営情報システム
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
7
しつこい営業電話
その他(法律)
-
8
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
営業の電話かどうか見分ける方法を教えてください。 新しく入った会社で営業の電話がよくかかってきます。
事務・総務
-
10
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
収入証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
12
詐欺的勧誘をする日本テレコム代理店ビジョンってどんな会社?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
レッカー移動の勘定科目
財務・会計・経理
-
14
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
-
16
電気点検の会社?
環境・エネルギー資源
-
17
ヘッドハンティング
会社・職場
-
18
詐欺? NTTのモデム交換の電話(営業??)について
防犯・セキュリティ
-
19
信用調査の断り方
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
会社の受付での案内表示
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
電話の受け方「ございます」?...
-
なんだかイラっとしました
-
電話応対のとき、聞き取れない…...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
会社の電話で第一声が出ない
-
電話の取次ぎの仕方
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
職場にかかってきた不審な電話
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話の留守電に「かけなおしま...
-
電話での言葉遣い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報