dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KSR2の購入を決めて探したところ、近所に綺麗なバイクがあることがわかりました。

乗り出し236000円、ワンオーナー、走行距離2000キロ、最終型、外装に傷や色褪せ無し、事故歴なし、レジャーに使いあとはガレージで放置していた車体です。

しかし、そちらのお店ではキャブ洗浄をしていないからエンジンをかけられないと言われました。
それも客から買取した際にもエンジンを確認せずに買い取ったようです。
ウチで売った車体だから状態はわかっている。信用してもらうしかないとのことです。

エンジンかけられるように整備した際にチェックして、保証もするとのことでしたが、この値段が妥当なのか、買わないほうがいいのか悩んでいます。
アドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

経年劣化に、放置による劣化が加わると中古車は難しいですよ。



KSR2の純正指定タイヤはもうとっくに廃番だし。
キャブのガスケットが傷むとガソリン漏れるし。ブレーキやサスのシールもそろそろ交換時期では。
前オーナーがちゃんとメンテしていればまだ良かったんですがね。

一か八かの賭けで状態不明のKSR2を買うよりは、新車のDトラッカーの方が「安心」で、いいと思います。
KSR2では頻繁にドック入りして手元にあるよりバイク屋に置いてある期間の方が長くなったり、これからいろいろ修理代がかかることは間違いないですから。

すでにバイクがあって、KSR2はサブだ、というならこのKSR2でもいいと思いますが。
    • good
    • 0

はっきり言って現車を見ない限り誰にも断定は出来ないと思いますよ、キャブのオーバーホールが必要とのことですから最低でも1年おそらく数年放置していたものと思います、見た目でいくら程度が良くても年数で劣化消耗する部分が色々ありますから見るならそのような場所(乗り出してすぐにフロントフォークのオーバーホールが必要になるなど可能性は有ります)



又10年以上販売終了から経過していると思いますから安全を考えたらブレーキやタイヤも要整備でしょう、その辺りどこまでショップが整備して渡してくれるか又その後保証はどこまでするかなども含めて考えるべきですし車検の無いバイクは走行距離なんてメーターだけでは当てに出来ません(各部の劣化消耗具合などから総合的に判断するだけ)もっとも自宅の近所と言うことですから後々何かの時には出入りはしやすいと思います。

従って知人や家族など少しでも知識のある人に同行して貰い見ることも必要かな(一人よりは複数の目)もちろん値段的に高いか安いかよりも2ストに乗りたいが勝っているなら有る程度の消耗や劣化したパーツのトラブルは織り込み済みで手を出す。
程度の良い2ストは年々少なくなりますから有る程度踏ん切りが必要なのも確かです、私がもし購入するとしたら欠品パーツの心配を一番にしますけど(値段よりも先に)その辺りも忘れないように・・・なお、カワサキは乗ったことも整備したことも無いので年数的にソロソロだと思っているだけです。

以上あまり良いアドバイスは出来ませんがキャブはガソリン入れっぱなしで長期間放置すればガソリンが変質して細かい通路(メインジェットなど含め)はつまってしまいます、又タンク内部も錆など浮いていないか良く確認すること(特にほとんど見えないと思うけど一番低い位置に)ファイバースコープでも有れば良いけど無いと有る程度見て想像する程度です、これも激しいとタンクからの錆び問題だけでなくタンクからのガソリン漏れなどにつながります、従って簡単に見えないところを良く確認して納得出来れば・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!