dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RC二階ラーメン構造の住宅リフォーム(二世帯住宅へ)で、一階にユニットバスを増設(二階に元々有る)、床をフラットにしました。
現場に立ち会ったときに、コンクリートの床を削って1M程削って、土が露出したのを見ました、大きな鉄筋も切断されています。私は素人なので全く気にしていなかったのですが、友人から「とんでもないことだ」と言われて、右往左往しています。
新築した時の建築会社は無くなってしまったので、違うところにリフォームは依頼しました。
図面は紛失して持っていませんでした。勿論、リフォームした会社には問い合わせたのですが、返事をしません。
削った部分は建物の上下の柱?(大きな上下に有る)左右3本有る、中心の柱の真横です。

築18年、後二十年は安心して利用したいと思います。
どの様な方法、手順を取れば、解決できるのでしょうか。
宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

RC構造の1階の床版が構造材かどうかですね。


図面が無いと構造の検討もできない、どうしましょう。
先ずは、設計事務所に依頼して建物の安全性を検証してください。
リフォーム会社では多分構造が理解出来ていないと思います。

この回答への補足

ありがとうございます
紛争処理センターには、電話してみたのですが、図面が無いと・・・
構造の判る設計事務所を、友人を通して探している状態です

補足日時:2013/06/26 16:02
    • good
    • 0

どうして「2階用」の床下の空間が「少ないタイプ」の


”ユニットバス”使わなかったのでしょうか?

「RC造」の床版を剥がしてどうするのか?と思いますが
「構造の知識」が無ければやるでしょうね。

たちまち「こちら」に相談してください。
http://www.chord.or.jp/

悪気は無いみたいですから、何が問題なのか?
理解はしていないものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二階用ユニットバス???
知りませんでした・・・
自分も知り合いから、指摘されるまで、削ったことを気にしていませんでした
紛争処理センター   ここまで行きますか・・・
電話して相談してみます
ありがとうございます

お礼日時:2013/06/24 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!