【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

医療関係の書類に関して素人ですので、教えて下さい。

1、歯科診療録の表紙の傷病名と診療報酬明細書の傷病名は、一致していることが法的に義務付けられていますか?その場合、どのような法律によって義務付けられているのでしょうか?(健康保険?条など具体的に教えて頂けると助かります。)

2、歯科診療録の表紙には、日々の診療録に記載がある傷病名は必ず記載する事が法的に義務付けられていますか?健康保険?条など具体的に教えて頂けると助かります。)

3、2の逆ですが、日々の診療録にまったく記載がない傷病名が、歯科診療録の表紙に記載されているということは通常よくあることなのでしょうか?またその理由にはどういったものが考えられるのでしょうか?(私自身の経験ですが、そのような事がございましたので、お伺い申し上げます)

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

補足だと気付かなかったもので。



http://health.goo.ne.jp/medicine/search/288_1/ro …

このサイトだと処方目的・適応の欄がそうです。
最終的にはレセプト審査する機関が決めるので,必ずしも一致した病名である必要はないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考にさせて頂きます。
ご回答頂き有難うございました。

お礼日時:2013/06/27 20:32

歯科も医科も保険診療ではほとんど一緒だと思いますので,医科について。



1.保険診療における診療録(カルテ)は,病名欄から保険点数などの会計関連のものまで全体をさすとされるので,一致していることが原則です。
>保険医療機関及び保険医療養担当規則

2.病名を記載する必要はありますが,全てを記載する義務はないです。医師,歯科医師がカルテ記載などで考えている疾患名,特に診断に至っていない段階で挙げられる診断名は膨大ですので,書ききれません。
>医師法施行規則

3.わりとよくあります。保険病名やレセプト病名と呼ばれる病名です。種々の問題をはらんだものなので,少し調べてみてください。主たる理由は保険病名をつけなければ,保険診療では薬一つを出せないからです。
一例をあげると,解熱鎮痛剤を処方する際に,副作用の対策として胃薬を一緒に出すことがあると思います。この胃薬を保険診療で処方するには胃潰瘍などの病名がないと,保険請求できないのです。こういう病名についての記載はカルテになされることはないですが,表紙ページの病名(=診療報酬明細の病名)には載ってくることになります。

この回答への補足

詳細なご回答を頂き有難うございました。

3、について、もうひとつ質問させて頂きたいのですが、ロキソニン錠という痛み止めが、どのような傷病名であれば、保険での処方が認められているのかを調べるには、どのような方法がございますでしょうか?

インターネットで「ロキソニン、保険診療で請求するための傷病名」というキーで検索してみましたが、探しているような情報がピンポイントでは出てきませんでした。一覧かなにか出てこれば助かるのですが。

お教え頂ければ幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/06/26 13:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!