
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
会社から、総務でして下さい。
ということなら、総務の仕事で良いのではないでしょうか?私は、掃除が好きなので、私が御社の総務にいたら、冷蔵庫を使ってなくても、手をあげて担当になりますね。綺麗にするのって、楽しいですよ。^^(もちろん、個人差がありますが・・・)
御社の規模を考えると掃除の会社と契約はしてないと思いますし、その場合、誰かがしないといけないことでしょうね。あと、賞味期限の切れているものは、強制的に捨てるとか、個人のものには、名前をつけてもらう。とか、上司の名前で社内への連絡もしたほうが良いと思います。(すでに、済んでたらごめんなさいね。)
たとえ、掃除一つでも、自分の将来に無駄なものはないと思って、がんばって。
ずっと、入力や条例の確認をするよりも、気晴らしになると思います。
No.8
- 回答日時:
給湯室そのものの掃除や管理は誰がされていますか?
総務部はいわゆる統括部署ですし、全体の雑用係であるともいえますので、総務の仕事だとも言えます。
気が付いた人がやる・・・で当なんでしょうけれど。
以前に土日休日の前には中の物は処分されると知りつつ私物を置いておき捨てられてどうしたらよいのかと質問した人がいますけど・・・・。
会社の中での総務の存在価値は?
規模や人数は関係ないでしょう。この場合は「使う人がやるべき」という固定観念があるのでは?
女子が男子トイレまで掃除するのはおかしいとか。。。。逆に男子は女子トイレを掃除しないとか。
そもそも会社に女子がいない場合もあるし。
取り決めをし、年末に一回で済ますというてもあると思います。
No.6
- 回答日時:
冷蔵庫というのは各職場の休憩室に置かれていますよ
置く根拠は、 食品などが傷まないようにするためですよ
例えば水分補給とかですと、 暖かくなっている飲み物を
夏に飲もうとは思いませんよね
掃除当番とかが決められていますけど、 冷蔵庫は利用して
いる人が管理するのが普通です、 つまり利用していなし
人がすると毒とか混入させられたら困りますよね
ですから利用していない人は、掃除すべきではないんですよ。
No.5
- 回答日時:
会社で誰が掃除するのか決まっていなくてご本人が使っていないなら、やらなくても良いと思います。
やらないからと言って、誰かが文句を言ってくるわけではないのならなおさらです。
基本的には使う人がやるべきだし。
ただ、給湯室の管理(お茶出ししたときの洗い物とか、三角コーナーなどにたまったゴミすてとか)を総務でやっているなら、冷蔵庫もその内ということもいえます。
その辺は微妙です。
また、その冷蔵庫に会社に使うもの(お茶出しの時のお菓子とか、お茶自体とか冷たい麦茶など)がはいっているようなら総務の仕事といえるので掃除は総務がすべきです。この場合自分が使うかどうかは関係ないです。
No.4
- 回答日時:
>冷蔵庫の掃除は総務の仕事でしょうか?
掃除そのものは総務の仕事ではありませんが「誰が掃除すべきか決める」のは総務の仕事です。
社員に掃除する余裕が無いなら清掃業者を頼むとか、経済的に業者を頼めないなら当番を決めるなどして社員に掃除させるとか、そういう「規則」を作るのが、総務のお仕事です。

No.3
- 回答日時:
会社によるのでは。
規模は関係ないです。
大企業でも社員が掃除を行う所もありますし、社員十数人でも清掃業者に依頼している所もあります。
持ち回りで掃除当番が決まっていれば総務の仕事ではないでしょうし、給湯室の掃除を総務が担当しているのなら総務の仕事と思われている可能性が高いです。
最終的には総務の責任者がどう考えているかによります。
いずれにしろ”自分は使っていないから掃除しない”は通用しないと思います。
No.2
- 回答日時:
>会社の給湯室にある冷蔵庫の掃除は総務の仕事でしょうか?
キレイにしたほうが良いと思ったのですよね。
時間があるならば、やるのが良いと思います。
時間がなくても、やりくりしてやるのが良いと思います。
掃除の専任者がいないのであれば、気づいた人がやれば良いと思います。
冷蔵庫を掃除して、あなたの業務に支障が出るようであれば、また質問してください。
笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
No.1
- 回答日時:
正直に「私は使ってないんだから使っている人が掃除してください」って言えば良いんじゃないでしょうか?
言えればですがw
会社の決め事に第三者の意見なんて関係ないでしょ?
貴方の上司が決めれば良い事です。
>冷蔵庫の掃除は総務の仕事でしょうか?
みんなで使っているのならみんなで掃除すれば良いと思います。
それは総務の仕事ではありませんが、総務の仕事でもあると言う事です。
もし貴方が意見できる立場にあるのなら掃除しなくても良い様に綺麗に使ってもらうように言いましょう。
汚したら後回しにせずその者が掃除するというように決めれば良いのではないでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます・・!
確かにその通りですよね・・。ちなみに私は総務を担当しているのですが(総務は私一人です)事務所が来客用の階と事務所の階に分かれていて、来客用の冷蔵庫は勿論私が掃除をしています。
しかし事務所の冷蔵庫は社員皆で使用しているので、使っている人が気付いた時に掃除をすればいいのでは・・。という微妙な感じです・・。
お局様に、当たり前のように「掃除してないの?」と言われちょっとイラついてしまいました。(苦笑)
ちなみに冷蔵庫を一番使っているのは、お局様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 会社・職場 職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が 31 2023/05/24 09:39
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
- 洗濯機・乾燥機 家電って極論だけど3つでよくないですか?冷蔵庫洗濯機空調機。乾燥機やクッキング、床暖房、他 7 2023/03/10 01:30
- 冷蔵庫・炊飯器 SHARPのSJ-D15G-Wという型名の冷蔵庫を使用しているのですが、昨日突然冷蔵庫、冷凍庫共に冷 3 2022/08/14 12:00
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 食中毒・ノロウイルス 質問です、今日具合が悪いので会社を休みました熱が37.2度あって食べ物吐いてしまったですけど何が原因 3 2023/06/16 08:20
- 求人情報・採用情報 ●正社員採用で、「知名度がない•看板もない、古びた建物(倉庫)で、全国に支店が3か所有り、全従業員数 2 2022/06/10 14:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
責任感のない社員がいてイライ...
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
畑違いの部署での耐え方を教え...
-
社員のフルネームは個人情報?
-
長期出張が嫌で部署を異動した...
-
最近の出来事で、職場で1人の女...
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
職場の先輩に対して
-
これって左遷先?
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
有給取得が重なったときについ...
-
昨日から、目がグラグラ、寝て...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
有限会社で働いてますが、有給...
-
会社を休みたい…でもズルだと分...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
美容院の休日
-
休みの日過ごし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
社員のフルネームは個人情報?
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
社内メールが原因で左遷されました
-
畑違いの部署での耐え方を教え...
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
会社を辞めたいと思っています。
-
【ご相談】会社の給湯室(冷蔵...
-
責任感のない社員がいてイライ...
-
これって左遷先?
-
女性管理職のお茶くみ
-
会社の同僚とのごはんの支払い...
-
職場での・・・
-
人事異動のある人とない人
-
管理職になると、組合員を辞め...
-
休日出勤が全くない会社ってあ...
-
会社でコロナ感染者が出ました...
-
労働組合執行委員の辞退
-
長期出張が嫌で部署を異動した...
-
部署のスタッフが一気に4人も増...
おすすめ情報