dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まずは Ddurと Gdurを徹底的に練習したほうがよい、というのをこのサイトのどこかで読んで、毎日この2つの調を練習しているのですが、なかなかまともに弾けません。

上行形のときはいいのですが、下降形のとき2と3を離して押さえるのが難しく、いったん押さえた指をいざその音を弾くときに少しずらすことになってしまいます。

教則本は、「新しいバイオリン教本」の3巻を練習しています。普通このレベルならもっと左手が安定してるべきではないかと思いますが、どうでしょうか・・・

レイトスターターです。なにかアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (1件)

2指と3指の開きは難しいですよね…。



楽器を使わずに、指のまたを開く予備練習などはいかがですか。
1指と3指をなるべく動かさないで(ファーストポジションの定位置ほどに開きます)、その間にある2指を動かして、1指とくっつける、3指とくっつける。を繰り返してみます。
動きに慣れると、正確な音程をとる手助けになってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
さっそくやってみます!

お礼日時:2013/07/01 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!