
No.15
- 回答日時:
> 日本は47都道府県ありますが あなたはいくつ行きましたか?
漏れがあるといけないから、47都道府県全部を列挙して確認しますね。
自動車での通過がOKということは鉄道もOKですよね。
それであれば未踏は11ですね
> また、あなたは一生涯の間、全都道府県制覇したいと思いますか?
> そんなことより海外がいいですか?
海外ですか・・・日本の景気がいい頃に「香港」「上海」「台湾(台北)」「韓国(釜山、慶州)」「グアム」に行きましたが・・・行ってみたい国や場所はまだまだ有りますが、全国制覇の方が興味はありますね。
と言うことで、機会があれば「47都道府県」の完全制覇をしたいです。
47都道府県 チェックリスト
北海道 ◎青函トンネルを使って初上陸(その頃はまだ飛行機に乗ったことが無かったので)。
函館、登別、小樽、札幌を訪れております
青森県 ◎青函連絡船がまだ運航している時代に、秋田駅から特急で青森駅まで行ったのが最初
岩手県 ×
宮城県 ×
秋田県 ◎大学のスクーリングで訪れた
山形県 ◎上記の移動(電車)で通過している
福島県 ◎中学の修学旅行で会津若松を訪れた
茨城県 ◎昔、父の運転で潮来や筑波山、水戸偕楽園を訪れた
栃木県 ◎小学校の修学旅行で日光を訪れている
群馬県 ◎大学のスクーリングで佐野市を訪れた
埼玉県 ◎いろいろな事で浦和や大宮周辺を訪れている
千葉県 ◎海外に行くために成田空港を使った
東京都 ◎高尾山や上野動物園などを訪れた
神奈川県 ◎川崎大師や横浜中華街を訪れた
新潟県 ◎秋田や北陸から東京方面に行く際に電車で通過している
富山県 ◎社内旅行で富山空港を利用した
石川県 ◎会社の研修会で兼六園を訪れた
福井県 ◎上記研修のために「米原駅」で合流して北陸本線で移動したから、通過している
山梨県 ◎社内旅行で昇仙峡を訪れたし、中央線を使って松本へ行く際に通過している
長野県 ◎小諸、善光寺、戸隠神社(奥社)、上高地、奈良井、藪原等を訪れた
岐阜県 ◎犬山のモンキーセンターを訪れている・・・しまった!犬山市は愛知県だった!
そうだ!寝台急行「銀河」で通過しているよ
静岡県 ◎寝台急行「銀河」で通過している
大垣行きの夜行電車や新幹線「こだま」を利用した際に静岡駅で駅弁を買っている
愛知県 ◎昔、好きな人がここに住んでいたから何度も訪れた
三重県 ◎伊勢神宮(内宮、外宮)や鳥羽水族館を訪れた
滋賀県 ◎寝台急行「銀河」で通過している。比叡山延暦寺を訪れた
京都府 ◎高校の修学旅行で訪れた。
大阪府 ◎なんやかんやで大阪環状線の駅を何箇所か利用しているし・・・
四国に行くために大阪の南港からフェリーに乗ること3回。
兵庫県 ◎大学のスクーリングで訪れた
奈良県 ◎高校の修学旅行で奈良公園を訪れた
和歌山県 ◎社内旅行等で那智大社や熊野大社を訪れている
鳥取県 ◎寝台特急「出雲」で通過している
島根県 ◎出雲大社を訪れている
岡山県 ◎瀬戸大橋がかかる前にJR本四連絡船を使って四国に渡った
広島県 ×
山口県 ×
徳島県 ◎大学のスクーリングで訪れた。ビジネスホテルを始めて使った場所。
香川県 ◎琴平宮(こんぴらさん)や栗林公園を訪れている
愛媛県 ×
高知県 ×
福岡県 ◎博多市内のホテルに宿泊し、太宰府天満宮を訪れた
佐賀県 ◎社内旅行で福岡から長崎に移動する際にバス通過している
長崎県 ◎社内旅行で長崎ハウステンボスを訪れている。
熊本県 ×
大分県 ×
宮崎県 ×
鹿児島県 ×
沖縄県 ×
ご回答ありがとうございます。
かなり詳細にありがとうございます。
私もこの質問を立てて全国制覇したい気持ちになりました。
私も書いてみます。
47都道府県 チェックリスト
北海道 ◎ 飛行機で千歳空港から札幌、小樽
青森県 ×
岩手県 ×
宮城県 ×
秋田県 ×
山形県 ×
福島県 ◎子供のころ猪苗代湖でキャンプ、会津若松、磐梯山へ行った。
茨城県 ×
栃木県 ◎幼いころ住んでました。
群馬県 ×
埼玉県 ◎通過しただけ。
千葉県 ◎出生地。ディズニーランドも何度も。
東京都 ◎幼いころ住んでましたし、昔の勤務地だったり普通に新宿・渋谷とか良く行きます。
神奈川県 ◎現所在地。お薦めはやはり横浜かな。あと箱根も。
新潟県 ◎通過しただけ。
富山県 ◎通過しただけ。
石川県 ◎兼六園へ行った。
福井県 ◎通過しただけ。
山梨県 ◎親戚の別荘があるので。
長野県 ◎小諸、善光寺は私も行きました。その他、美ヶ原高原美術館、松本城、諏訪湖など。
岐阜県 ◎高山市を宿泊・観光。
静岡県 ◎御殿場、伊豆に親戚の別荘があるので何度も。近場ですし。
愛知県 ◎親戚が住んでました。名古屋城ぐらいかな、観光は。
三重県 ◎伊勢神宮は私も行きました。
滋賀県 ×
京都府 ◎中学の修学旅行で訪れた。
大阪府 ◎幼いころ住んでました。
兵庫県 ×
奈良県 ◎中学の修学旅行で訪れた。
和歌山県 ×
鳥取県 ×
島根県 ×
岡山県 ×
広島県 ×
山口県 ×
徳島県 ×
香川県 ×
愛媛県 ×
高知県 ×
福岡県 ×
佐賀県 ×
長崎県 ×
熊本県 ×
大分県 ×
宮崎県 ×
鹿児島県 ×
沖縄県 ×
私は19都道府県でした(^^;

No.14
- 回答日時:
実際に行った事あるのは
北海道 中学の修学旅行
京都、奈良 高校の修学旅行
宮城、山形、岩手 家族旅行(小学生の時)
東北某県からで 通過しただけの件は 青森と
わからないけど 仙台ー京都間の県
行った事の無い県は 京都から西の方全て。
あまり飛行機は乗りたくないので 四国、中国、九州、沖縄は あまり行きたくないかな。
海外も。
新幹線で あまり疲れない程度の距離までですかね。行けるのは。
ご回答ありがとうございます。
中学の修学旅行が北海道ってことは東北在住の方でしょうか(あ、そうみたいですね)
私も大阪から以西は行ったことありません。
*といっても大阪は1歳のころ住んでいただけで記憶はありませんw
No.13
- 回答日時:
わりに度々関西とか、中国地方までクルマで走りますので…
東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、鳥取、島根
仕事のうえでの出張として新幹線や在来線、私鉄など鉄道で出かけた、その他の府県としては…
青森、岩手、宮城、福島、栃木、茨城、千葉、埼玉、新潟、富山、石川、福井、長野、群馬、山梨
三重、和歌山、奈良、
飛行機で出かけた県、あるいは、仕事で到着出発したことのある、その他の道府県としては…
北海道、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、沖縄
以上42都道府県は目的地だったり通過した都道府県だったり。
ってことは、行ってないのは 秋田、山形、大分、徳島、鹿児島の5県だけ。
そうですねぇ、制覇したいとまでは思いませんね。
海外も、もう十分かな。
ご回答ありがとうございます。
やはり仕事が絡むと色々行きますね。
あと5県なら、せっかくなので制覇したらいかがでしょうか(^^;
No.12
- 回答日時:
行った事の無い都道府県ですか?
電車での通過も含むのでしたら。
茨城県・千葉県・栃木県・高知県・佐賀県・大分県・鹿児島県の七県ですかね?
但し40年程昔に成りますけど。
高校の修学旅行で東北地方から。
国鉄東北本線を使いましたので。
関東地方は曖昧です。
逆に教えて頂ければ幸いです。
ご回答ありがとうございます。
>逆に教えて頂ければ幸いです。
私もかなり行ってませんね~。
沖縄・九州はすべて行ってません
四国もすべて行ってません
中国地方もすべて行ってません
近畿は和歌山県、滋賀県が行ってません
東北は福島以北、行ってません
関東は茨城、群馬、行ってません
です。
北海道は行ってます^^
No.11
- 回答日時:
制覇したいですね~全都道府県(^_^)。
私が今まで行ったことがあるのは、
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
山口県
島根県
鳥取県
広島県
岡山県
兵庫県
大阪府
奈良県
和歌山県
三重県
滋賀県
京都府
岐阜県
愛知県
千葉県
東京都
愛媛県
高知県
香川県
…ですかね。えっと、26都府県です。ちなみに全て、ちゃんと観光もしてます。ドライブや車中泊が大好きなので、京都府、千葉県、東京都以外は、全て自分で運転して行きました(ちなみに熊本県在住です)。
次は長野県に行こうと思ってます。もちろん車で(^_^)。
ご回答ありがとうございます。
26都道府県ですか。
熊本から長野ですか。
結構遠いですね~。
のんびり時間かけて行ってくださいね^^
私は神奈川在住なので長野は何度も行ってます(^^;
No.9
- 回答日時:
電車で通過しただけを含めると、43都道府県くらい。
(記憶があいまいなのが1県。行っていないとしてます。)
滞在または観光した都道府県に限ると41都道府県。
(但し、県庁所在地にいったとは限らないという条件付きで)
>一生涯の間、全都道府県制覇したいと思いますか?
行ったことがない県も死ぬまでには、一度、観光しておきたいと思っています。
日本国内でも知らないところがあるのに海外なんて。。。
という感覚です。(他人は他人、別に「日本より海外」という考え方もありとは思いますが。)
ご回答ありがとうございます。
>日本国内でも知らないところがあるのに海外なんて。。。
そうですね。
そういう思いも確かに持ちますね^^
私は海外については新婚旅行(ハワイ)で1度しか無いんですが、
皆様から頂いた回答を読んでいて日本国内全制覇したい気持ちになりました^^

No.8
- 回答日時:
行った都道府県
北海道、青森、秋田、岩手、山形、岩手、宮城、福島、新潟、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、富山、石川、滋賀、京都、大阪、三重、奈良、和歌山、兵庫、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、沖縄
行ってない都道府県
福井、岡山、広島、高知、大分、宮崎、鹿児島
というわけでちょうど40都道府県になりました。
日本地図見ながら書きだしてみたんですけど意外に行ってるなあ、と。
旅行は好きですがとくにバッグパッカーでもないごく普通の生活をしてる人間です。
関東在住なのでやはり西や南は抜けてますね。
九州旅行にはかねがね行きたいと思ってるし、どうせなら制覇したいですよ。
鳥取、島根には行ってるのに岡山、広島が抜けてたとはなあ…(笑)
ご回答ありがとうございます。
結構行ってらっしゃいますね^^
そうですね。
今回、何気にこんな質問をしたんですが、皆様の回答を読んでいたら
私も全国制覇したい気分になってきました。
No.7
- 回答日時:
各県で思い浮かぶ最初の光景を書いてみました。
なお、佐賀は長崎や柳川にいっているので何十回と通過はしているのは間違いないのですが、
イメージなしでした。
何やかや言いつつ最低3回ぐらいは各都道府県には行ったことがありそうです。
北海道:襟裳岬
青森:津軽海峡
秋田:十和田湖
岩手:平泉
宮城:松島
山形:天童
福島:いわき
新潟:新潟
栃木:日光
群馬:赤木山
埼玉:川越
東京:新宿
茨城:霞ヶ浦
千葉:九十九里浜
神奈川:相模湖
富山:富山
石川:小松
岐阜:高山
長野:諏訪
福井:敦賀
山梨:山中湖
静岡:浜名湖
愛知:伊良湖岬
滋賀:琵琶湖
三重:鈴鹿
奈良:若草山
京都:嵐山
和歌山:紀ノ川
大阪:通天閣
兵庫:明石
鳥取;堺港
岡山:津山
徳島:鳴門
香川:屋島
高知:四万十川
愛媛:道後温泉
島根:松江
広島:尾道
山口:下関
福岡:大宰府
大分:別府
熊本:阿蘇山
佐賀:いつも通過のみ
長崎:長崎湾
宮崎:サボテン公園
鹿児島県:桜島
沖縄:万座毛
ご回答ありがとうございます。
しかも全部列挙までしていただいて!
各3回以上ってことは仕事がらみでしょうか。
すごいですねぇ。
当方、神奈川在住ですが、相模湖ですか(^^;
横浜(中華街)とかを挙げる方が多いと思うのですが相模湖ってことは中央道を良く利用するからでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 有楽町徒歩10分圏内で朝飯済ませ9時17時勤務、10時から新幹線にのり二軒客先対応、帰社20時 1 2021/12/30 12:43
- 警察・消防 消防機関、組織について、今は消防機関は、都道府県単位出はなく、市町村単位の設置、費用や災害時の対応出 2 2021/12/16 07:28
- その他(国内) 日本47都道府県一周ツアー とかってあるのでしょうか? 全国47都道府県を全て旅行したいって人も多そ 1 2022/08/15 13:56
- Excel(エクセル) エクセルの都道府県名連続入力を抽出削除するには 10 2021/11/15 14:50
- 地図・道路 47都道府県 すべて言えて位置もわかりますか? 13 2021/12/15 21:12
- その他(国内) 京都に行ったことないのですが、そんな日本人は珍しいですか? 9 2023/02/08 20:29
- ホテル・旅館 全国旅行支援って要るのでしょうか? 在住エリアを限定してた県民割と違って、全国旅行支援は名前の通り全 5 2022/10/19 19:19
- 地理学 自分は日本全国の47都道府県の県庁所在地に行った事がありますが、これって珍しいですかね? 5 2023/09/23 11:39
- 新幹線 博多発の東京行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん 2 2021/12/08 22:45
- その他(ニュース・社会制度・災害) 府中市 3 2022/02/06 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
日本国内で、どこの地域の言葉...
-
・・・といえば
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
吉祥寺でお勧めの美容院を教え...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
東京、カタカナで書いたら.....?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
身体の一部の名称が使われてい...
-
ちいさなお出かけ…
-
東京と、大阪住むならどっち?
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
栃木県の隣県といえば、まずど...
-
東京の電車
-
ちょっとなまっているような読...
-
東京or千葉 一人で過ごす時ど...
-
東京の美味しいラーメン屋、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
公園のシーソーに乗るときの音...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
ホタテの発音
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
0452の市外局番
-
東京の店員さんって態度が悪く...
おすすめ情報