
こんにちは。
新築分譲マンションを購入しましたが、
オプションでフロアマニキュア・ナノを、勧められました。
8-10年の保護効果がるそうですが、
そのあとは、また同じコーティングをする必要があるということなのでしょうか・・・・
この処置をする必要があるのか否か、いまひとつ、判断基準がなくて
迷っております。
カーペット中心の家に住んでいたので、決め手がなくて
よくわからないでおります。
フローリングにはどんな汚れが想定されるのか、
それをきれいにするにはワックスなのでしょうか。
ワックスだと滑るから、フロアマニキュアがいいということでしょうか。
フローリング中心の家になった場合に、フローリング掃除を楽にキレイにできる
ようにするのに、フロアマニキュアが必要なのかどうか。。。。
当方の年齢も考えて、フロアマニキュアしないで掃除があまりに手間で
フロアコーティングしておくととても楽になる、というようならば
是非したほうがいいのかもしれません。
フロアマニキュアの対象としては
LDは床暖房のフローリングで、
他に洋室2室と廊下は床暖房なしでフローリングです。
フロアマニキュアの費用は、
LDと廊下だけでも19万円ですが、
LDと洋室2室と廊下併せて220,000円弱です。
洋室2室を加えても差額30,000円なので、
LDと洋室2室と廊下のセットのフロアマニキュアを勧められています。
住むのは40代夫婦と赤ちゃんの3人です。
また、住み始める前に、早めにマニキュアを施していただいたほうがよいのでしょうか。
赤ちゃんは乳幼児なので、塗付剤に有害なものが含まれている場合は、
そういったものを蒸散させて空気をきれいにしておいたほうがいいのかと心配しております。
できましたら、ご専門の方のご意見を頂戴できましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
先ずお答えからします。
我が家は、築2年半です。
フロアマニキュアをした1階と手がけワックスの2階との比較です。
10年目の床は、HMで見本の板として見せていただきました。
マニキュアに傷がついてもフローリングには、傷がありませんでした。
クイックルワイパーは、乾拭きの方です。
キッチンやダイニングやユーティリティは、濡れ雑巾で拭いています。
次ぎに補足です。
フロアマニキュアは、光線の加減で、
掃除機を引きずった跡が多少見える程度です。
勿論、角張ったものを落としたところは、フローリングに傷があります。
腰をかがめてワックス掛けも大変なので、
これから2階もフロアマニキュアをしたい感じです。
しかし、2階は濃いブラウンのフローリングのため、
その10年後に傷の白濁がどうかと迷うところです。
ただし、汚れや傷が酷くなってからの塗布は、
断られることもあると聞いています。
10年後には、剥離+再塗布が必要だそうですが、
我が家の家族構成では、15年くらい大丈夫だと聞いてもいます。
mlt-tlm様
質問へのご回答をありがとうございました。
フロアマニキュアをしておくと、フローリング自体に傷をつけることなく保護できて
日頃の掃除も楽、ということなのですね。
お陰さまで、フロアマニキュアをする意味合いがようやく見えてきました。
汚れがひどいと、後からの塗付は断られてしまうこともあるのですね。。。
主人に、伝えて、希望を話したいと思います。
引っ越し先の新築分譲マンションのフローリングの色は、
濃いブラウン・メロウブラウン・白木っぽい色の3段階が選べて、
メロウブラウンにしましたので、傷が目立たないほうかなとは思いますが、
マニキュアしないと光沢感の劣化は早そうな気がしますので、
そのあたりを視野に、検討したいと思います。
とっても助かりました!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
小さなお子様がいらっしゃると使われている成分が気になりますよね。
我が家の場合は
・耐久性
・安全性
を重要視して、入居前にフロアコーティングを施しました。
http://www.noritz-procoat.com/
お値段は少々高くなりますが、保証が30年であることや、なにより舐めても大丈夫なくらい人や環境に優しい成分を使用していることが決め手になりました。
入居して2年が経過しますが、今でも十分品質を保てており満足しています。
フロアマニキュアでお悩みのようでしたら、見てみてください。
ご回答をありがとうございます。
その後、汚れを弾くコーティングがもともと施されているのだからという主人の意見で、フロアマニキュアは施さないことになりました。
そう決まったので、赤ちゃんの安全のためにもと私の意見でリビングダイニングには、1.4センチの厚みの衝撃吸収マットを全面に敷き詰めました。
赤ちゃんが転んでも痛くなく、下の階の方にもご迷惑でないようにということと、フロアマニキュアを却下されるならば、一枚上に敷くしかないということもあり、
そのようにいたしました。
数年後にどうなることか。こうなったら、結果を受け止めるしかないと思っております。
ご回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先にお断りしますが、専門家ではありません。
我が家でも新築にフロアマニキュア・ナノをしました。
営業の説明や取説によれば、有害物質を含んでいず、
赤ちゃんやペットにも優しいマニキュアとなっています。
シックハウスに敏感な私ですが、
これを塗布したときには何の異常も起きませんでした。
(私の個人的な体験と感想です)
予算の都合があり、1階部分を25万でお願いしました。
2階は、市販のワックスを自分で塗っています。
フロアマニキュアは、掃除が本当に楽です。
主婦にとっては有り難い優れものですよ。
クイックルワイパーでささっとやれば終わりです。
ところが、普通のワックスの方は、
床に結構細かな傷がつきますし、染みもできます。
そして何より半年に一度ワックス掛けをしないと、
どんどん剥げてきてしまうので、なかなか面倒です。
さりとて、ワックスをしてない家屋を見ますと、
フローリングの表面が剥げていたり、
汚れがこびりついたりしています。
それはそれで良しと思える人には、ワックスは不要です。
2階にもフロアマニキュアをしようかと考えていますが、
家具などが入ったり、生活の埃が出たりしてからは、
これまた大がかりになるので、二の足を踏んでいます。
私が質問者さまの立場ならば、入居前に塗布してもらいます。
10年後のフロアマニキュアのようすを見せていただきましたが、
淡い色のフローリングでしたらまったく問題なく、
生活スタイルによっては10年以上ずっと平気です。
濃い色のフローリングの場合、傷の白濁が気になります。
濃い色のフローリングでしたら、
10年後にも剥離と塗布が必要となります。
この回答への補足
ありがとうございます。
同じ商品そのもののご意見を頂戴できて助かりました。
もしよろしければ、mlt-tlm様のお宅ではフロアマニキュア・ナノをしてから
今何年目になられるか、教えていただけませんでしょうか。
1階フロアに、フロアマニキュア・ナノをされて、
2階はされてないので、
善し悪しを比較して教えてくださったということでしょうか。
クイックルワイパーは、空拭きでしょうか。水拭きでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
差し出がましいようですが、もう一方のご質問(防カビ・防汚)にも回答させて頂いております。ご参考までに、
64517さまの勧められておりますフロアマニキュアそのものは存じませんが私の知るフローリングコートは有機溶剤系のウレタンコートでした。(ウレタンクリア塗装といったところでしょうか)確かに10年クラスでその光沢を維持し水・汚れに対しての威力を発揮するでしょう。ですが高い。
通常のワックスでよいのではないでしょうか?どんな強固なコートも汚れは付着しますのでふき取るという作業が必要なことは変わりません。掃除をしなければ埃がたまってしまうことも変わりません。何かものを落としたときにフローリングにヘコミ傷ができることも変わりません。
まーお金に余裕のある方なら特に何も言いませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- その他(住宅・住まい) 賃貸の物件見学について 6 2023/02/06 00:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート こんにちは。22歳の女です。私は築15年の賃貸アパートに住んでいます。最近猫と暮らし始めたのですが、 9 2023/08/15 11:35
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- ネイルケア・まつげケア ネイル愛している方教えてください!! 最近のネイル事情ってどうですか?? こんにちは、 閲覧ありがと 1 2022/04/14 10:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオボードの効果について。 現在12帖の鉄筋コンクリートの部屋に、ソナスァベールのフロア型スピ 3 2022/07/10 16:15
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングについた溶けた風船
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
助けてください 新築マンショ...
-
ケープで汚れた床について
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
長期優良住宅建築の際の内装の制限
-
フローリングの床ですが、細か...
-
フローリングが白く変色してし...
-
フローリングに猫がおしっこ。。。
-
フローリングはペットや高齢者...
-
フローリングに除光液(マニュ...
-
フローリングのワックスが部分...
-
至急教えてください!フローリ...
-
フローリングを歩くと足の裏に...
-
最近フローリングをクイックル...
-
賃貸物件のフローリングのワッ...
-
床暖による床のすきま
-
蝋を落としたいのです
-
ワックスがけの失敗。-ほこりを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
助けてください 新築マンショ...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
最近フローリングをクイックル...
-
床が変色してしまいました
-
フローリングについた溶けた風船
-
フローリングを歩くと足の裏に...
-
シリコンスプレーでフローリン...
-
スチームアイロンで、フローリ...
-
至急教えてください!フローリ...
-
ベランダの色、濃い色?白っぽ...
-
床暖房フローリングの上にベッ...
-
ワックスがけの失敗。-ほこりを...
-
クロスの糊がフローリングにつ...
-
アイシャドーの粉がフローリン...
-
無垢フローリングにCF貼るとど...
-
フローリングにペタペタと足跡...
-
クッションフロアのボールペン...
-
フローリングについたヨーチン...
おすすめ情報