【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

パチンコで換金ってどういうことですか?
賭博って法律で禁止されてますよね?

A 回答 (7件)

パチンコ業界へは、警察OBの天下りが多く、無理矢理に合法的にしているのでしょう。



下記のページと参考urlをご覧ください。http://www.rondan.co.jp/html/ara/2002/020529.html

参考URL:http://www.cc.cuc.ac.jp/~s2kubota/thesis/ronbun/ …
    • good
    • 0

 もうほとんど答えが出ていますが,ちょっと補足します。



 パチンコの景品交換は,法律のホンネとタテマエの世界の典型例のようなものです。パチンコは,勝った場合に現金ではなく景品しかもらえないということで,賭博であるということを何とか免れています。どこかの総理大臣が図書券を賭けて麻雀をしたという弁解をしていましたが,これも賭博であることの言い逃れをしたものだということです。

 競馬や競輪(これは勝てばダイレクトに現金がもらえる)の主催者が公共団体や特殊な団体に限られているのに対し,パチンコの営業主体が全くの民間企業であることも,ここに由来していると考えられます。

 そして,世の中には,パチンコ屋とは別に,景品を買い取る業者が存在します。パチンコ屋で得た景品をパチンコ屋とは別の業者に売ってお金にすることは,それ自体は何の問題もありません。

 そして,この買取業者は,パチンコ屋に対する景品の卸業者になります。買取業者は,パチンコ屋から給料をもらっているのではなく,パチンコ屋と独立した業者であって(実際にはそんなわけないが),パチンコ屋と商取引をして,客からの買い取り価格(仕入れ値)とパチンコ屋への販売価格(売値)との差額を儲けているので,これもなんの問題もありません。

 という仕組みで,パチンコが賭博であることを免れながら,パチンコで勝つとお金が手にはいるという世の中の仕組みが作られたわけです。

 今のパチンコ屋は,パチンコ屋と同じ建物に交換窓口があります(地方によって違うかもしれない)が,20年くらい前は,交換窓口は,パチンコ屋とは別の建物にありました。これも規制緩和の一つかな,などといらぬ推測をしています。
    • good
    • 0

ポイントは、換金の業者は独自の業者ということです。


パチンコ屋とは別の会社です。(もちろんつながってるはずですが)
    • good
    • 0

賭博です。


合法にしようと、超党派の議員が動いたみたいですが、ある筋の利権を取り上げることになるので、頓挫してるみたいです。
    • good
    • 0

パチンコ屋で出玉で景品に替えます。

ライターの石とか、ボールペンとか。
その景品をパチンコ店の建屋の外にある小屋?でその景品を買い取ってくれます。
普通だったら、ライターの石や、ボールペンなんて買い取ってくれないけど、
一つ千円とかで買い取ってくれます。ローカルなルールで黒に近いグレーで決して黒ではないです。
この業界にはK察OBとかの人間にかなりいるとかで。。。。
    • good
    • 0

どこかで読んだだけですが、同じ店から出た景品が元の店に還流しないように景品の流通をコントロールしているらしいです。

ということで、物品の売買だけなのでとりあえずグレーに近い合法。もちろん中には売り上げ除外など非合法の範囲のことをやっている店もあるでしょうけど。

景品交換所に非合法イメージを持っている人もいるそうで、「非合法だから襲っても警察には届けないだろう」と誤解して襲う強盗がそこそこ居るそうです。
すべて伝聞情報だけなので自信なし。
    • good
    • 0

間接的なんですね



パチンコ玉を「ある景品」に交換します。
(文鎮だとか、釣具だとか)
近所に、その景品を買い取ってくれるところがあります。
そして、パチンコやさんは、そこからまた、景品を買うのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

間接的でもパチンコ屋が玉からお金を出すのに景品が間に入ってるだけで結局はパチンコ屋がお金を出してるわけですよね?
間に景品を挟むだけで賭博じゃなくなるんですか?

お礼日時:2004/03/26 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報