
最近付き合い始めた彼氏がお酒を飲み過ぎます。
毎晩、ふらふらで帰ってきて翌朝もお酒のにおいがしたままです。
職場・友達付き合いもあるだろうし仕事でストレスも溜まるだろうから
飲み会自体を減らすのはなかなか難しいと思うのですが、彼の身体が心配です。
・毎朝、野菜ジュースを飲んでもらう
・今、外食中心なので、ご飯はできるだけバランスのいいものを家で食べられるように作っておく
・飲み会の日はお酒の合間にお水を飲んでもらう
等々、考えています。
お酒の飲み過ぎを止められること&健康に良さそうなことが
他にあれば教えてください!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>お酒の飲み過ぎを止められること&健康に良さそうなことが他にあれば教えてください!
外でお酒を飲む彼にできるかどうかはわかりませんが、酒を飲む前にコップ2~3杯水を飲むと酒量を減らすことはできます。お考えのお酒の合間に水を飲むことも良いですし、飲み終わった後飲むことも良いです。後の水は酒量とは関係ないですが、アルコールで脱水状態になった体に水を補給することは良いことです。
バランスの良い食事は健康には必須のアイテムですので、日常から心がけると良いでしょう。
毎日のようにお酒を飲む彼には、体のことを少し心配してもらいましょう。そのためには早いうちに血液検査をした方が良いですね。クリニック・病院でやるのも良いですが、休日はやってないし、お金はかかるし待たされるし、行くのが億劫ですよね。そこでお勧めするのが献血です。献血はみんながしやすいように、土日もやっていますし、人のためになって、おまけに無料であることはいうまでもありません。献血をすると、1週間後くらいに肝機能などの血液検査の結果を送ってくれるのです。
献血に興味があればこちらを見てください。
↓
http://www.jrc.or.jp/donation/#Map2
それと献血する前夜はお酒を控えることですね。彼だけ献血していると退屈ですので、質問者さんも一緒に行って献血してみてはいかがでしょうか。(年に2回くらい献血をすれば、人のためになって、自分の健康もチェックできます。私は成分献血を月1回弱のペースでやっています。)
飲む前のお水とてもいいですね!
飲んでいる最中に、お水を飲んでもらうことばかり考えていました。
これだとお酒が進むと途中で忘れてしまうようなんです。
飲む前だったら飲んでいる最中よりずっと確実ですね!
早速やってもらいますね。
献血は彼はしているようなのですが、検査結果はあまり気にしていないようです。
今度、私も一緒にいってやってみることにします。
いろいろ教えていただいてありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
お酒より炭酸水をオススメします。
No.1
- 回答日時:
本人が止めたくても止められないのなら、病院ヘ。
そうでなければ止められないでしょう。
お酒を飲む前にトマトを食べると、悪酔いしないと言う実験をTVでしていましたよ。
それでさらに飲まれても困りますが…。
朝は野菜ジュースとシジミ汁ですね。
一緒に飲み会に行くのでなければ、合間に水は難しいでしょうね。
まだ結婚もしていないのにストレスでそんなに飲むのなら、この先が思いやられます。
もし結婚を考えているならオススメしませんが、本人の意志ですから。でも熟考を。
私からも飲み過ぎを指摘したことはまだなく、
本人はあまり危機感を感じていないようです。
まだ付き合って1週間なのでどうなるかはわかりませんが、
少しずつ量を減らしてくれればいいなと思ってます。
変わらなければご回答頂いた通り熟考ですね。
トマト、野菜ジュース、シジミ汁試してみますね。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
野菜室
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
炭酸水ダイエットをやろうと思...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
サプリメントの保存方法について
-
プロテインについて教えてもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報