アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおりです。 飲料水に適し亡くなった井戸水があります。(ポンプで汲み上げているので、蛇口から出るようになっています)

この井戸水を使って、簡易クーラーを作ってみたいのですが、何か良いアイデアはありませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

NO.7の方の回答にある井戸水クーラーは自分も他の所で見ました。


これは井戸水が無尽蔵に使えるならすばらしい方法です。
多少の配管知識と電気知識があれば可能でしょう。

質問者様の要求にぴったりなのではないでしょうか?

業務用のものならファンコイルユニットとして販売しています。
これは冷水温度は7℃出口で12℃で設計します。

冬に温水が作れるなら暖房にもなります。
井戸水は年間15~18℃でしょうから補助で使うには十分でしょう。

井戸水の水質が何で飲料不適になったのか不明ですが、
大腸菌などが原因ならスプレーは止めたほうが良いですが、
これもかなり効果的です。

良い方法が見つかったらまた質問されるとより具体的な
アドバイスがもらえるでしょう。
    • good
    • 0

 ラジェーターをつかうとか、様々な方法が提案されているようですが、古来から良くつかわれている方法に、流し水という手法があります。


 風通しのよいところに立てかけた木毛版などに単に流すだけです。水の気化熱を利用しますから、想像以上に効果的です。
 まあ、打ち水のようなものです。
    • good
    • 1

このほうがラジエーターより効率的かもしれません。

騒音も少なく風量調節もできます。

http://www.netpc.jp/tosio/idoku-ra/ido.html
    • good
    • 2

私は実際にNo.3の方の言われるラジエーターで使用していた時期があります。



出口と入り口をホースをつなげるように加工し、井戸水を通し、後ろから換気扇を使って吹いていました。

ホースと本体から結露水が落ちますのでホースは断熱ホースというのを使い、本体はバットの上に置いて使いました。

シーズンオフの取り外しや保管が面倒で今は普通の電気のエアコンを使っています。

もう少し程度の良いのはそれ用の室内機がホテルようなどでまだ販売されているのではないですか?
結露の処理も考えられているのでこれを買うのも手だと思います。
(冷房は冷水、暖房に温水を通すタイプの物です。)
    • good
    • 0

簡単には網戸などの上端に小穴をあけたホースを付け、水を滴下するだけでも気化熱によって気温を下げる事は出来ます。


冷風扇の原理ですね。

銅管やステンパイプに水を通せばそれだけでも熱交換器として作用しますし、少々効率は悪いけどパイプと養生用段プラなどを使えばかなり大きな熱交換器が安価に作れるでしょう。
 1)2本の塩ビパイプにジグソーやグラインダで厚み分の溝を切って段プラをはめ込み、シールで隙間を埋める
 2)片方のパイプから段プラを経由して他方のパイプに水を流して排水するように配管する。
そういった熱交換器に扇風機などで風をあて、あとは結露水を受ける受け皿を設ければ、部屋の湿度も上がらず良いのではないでしょうか。

あるいは廃車のラジエータなども、そのまま熱交換器として使うことができるでしょう。金気が強い井戸水であればいずれもらい錆びが出て詰まるでしょうが、12Vファンモータも付いてます。ヤカマシイかな。
室温と水温の差が20℃程度ですからエアコン並の冷却は期待できないでしょうが、程よくひんやり程度には冷えるでしょうね。
    • good
    • 0

こんなものがありますが参考にどうぞ



参考URL:http://www.n-techno.co.jp/eac/contents/quality.h …
    • good
    • 0

車のラジエターを工作して部屋に立てて、中に水を循環させて、後ろか前に扇風機を置けば涼しい風が来ます。

    • good
    • 4

クーラーにしようとすると、結露対策が出てきます。


家の中に水道を引っ張ってラジエーターを通しても、結露から出た水の処理が難しいと思います。

1番簡単なのは、屋根にホースを設置して所々穴を開け水を流す事だと思います。
暑くなる頃からチョロチョロ水を出して夕方止めるとかなり効果的だと思います。
    • good
    • 0

 冷風機として使うのかな?



 ミスト状にして出すとかもあるかな。ただ飲料水として使えないから難しいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!