dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在12年になる我が家の犬なのですが、 頭にコブが出来、日々大きくなるから心配で病院へ行った所「骨肉腫の疑いがある」と言われました。
その日から何だか元気のない我が家のペットなのですが、手術は高齢の為に考えていないのですが、この先どのような進行状況になるのか、またどう対処し見守ってあげたら良いのか、経験者(以前そのようなペットを飼われていた方)または専門家のご意見伺いたいです。
本当に可愛そうで あの元気な姿はもう戻らないのでしょうか? 気のせいか顔の周りもむくんでる感じです。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

骨肉腫と言われて、その後、どのような治療なり、この先の予後なり説明はされていらっしゃるのでしょうか?私は、腫瘍科を専門にしているわけではありませんが、骨肉腫と言えば、犬の腫瘍の中では、悪性度も高く、非常に難しい病気です。

あなたのワンちゃんが、本当に骨肉腫なのでしたら、頭部に出来てしまった場合、ほぼ手術は、無理なのではないでしょうか。足の先などに出来た場合でも、見つかる頃には、ほぼ肺への遠隔転移があると言われています。手術にしろ、化学療法にしろ完治は非常に難しい病気です。肺への転移がある場合は、残念ですが余命も長くはないでしょう。治療も、痛みや、不快感を出来るだけ無くしてあげるような物になると思います。        ところで、骨肉腫という診断が出るまで、どのような診察、検査などされたのでしょうか。レントゲンは撮られたのでしょうか。もし骨肉腫でないなら、手術が可能な場合もあるでしょうし、治療、余命なども変わってきますし、12才という年齢は個体により差はありますが、麻酔がかけられないほどの高齢とはいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
結局手術はしない方がいいと言われました。
よく判らないのですが、やっぱり痛みがあるのかな?苦しいのかな?って見てると辛いのですが、我が家のペットを死ぬまで面倒見てあげたいと思います。
専門家のご意見とても参考になり感謝しております。
有難うございました。

お礼日時:2004/03/30 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!