dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在アメリカ在住でプードル×チワワの雑種(1歳9ヶ月)を飼っています。
2週間ほど前から右前足の付け根に虫刺されのようなおできがあります。
最初は虫刺され程度にしか思っていなかったのですが、偶然見た記事で『肥満細胞腫』について知り、不安に思ったので今週中にでも一度病院に行こうと思っています。

前置きが長くなりましたが、ココからが本題です。
肥満細胞腫の英語名は『mast cell tumor』とわかったのですが、肝心の検査方法である細胞針の英語名がわかりません。

どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
また肥満細胞腫に関連する大切なワードなどありましたらそれも教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちわ


検査方法ということですので、細胞針ではなく、針生検といったほうが適当かと思います。この表現は「FNA; fine needle aspiration」もしくは「FNB; fine needle biopshy」です。

皮膚表面にできる腫瘍で針生検で診断可能な腫瘍は
腫瘍に詳しいもしくは病理検査が得意な先生ならば
肥満細胞種、組織球腫、メラノーマ、リンパ腫、扁平上皮癌あたりです。

いづれにしても、針生検後に特徴的な腫瘍が疑われた場合には全身への転移がないかどうか、レントゲン、エコー、血液検査など実施することもあります。また、その腫瘍のグレード(悪性度)によって化学療法(抗癌剤)の使用が変わってきますので、先生とよく相談されてはいかがでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
病院をすぐに予約していたのですが、行く前日に私が入院をしてしまい結局まだ連れていっていません。
来月まで絶対安静なので、それ以後に連れていきます。
先生と電話で話した際に、とりあえず針生検と血液検査をしましょうということでした。

回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 10:41

細胞針?細胞診=cytologyでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
「mast cell tumor, cytology」でネット検索してみたところ、
Needle aspiration biopsy (NAB), also known as fine needle aspiration cytology (FNAC), fine needle aspiration biopsy (FNAB) and fine needle aspiration (FNA),

と、お陰さまで細胞針の英語名を発見することができました!
どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2008/08/05 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!