アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、リビングで使用している蛍光灯型シーリングは、34W、27W、20Wの3本の蛍光管で照明しています。 
 先日来から暗く感じるので、蛍光管が古くなってきたようです。
シーリング本体は、購入して6~7年経っているので、蛍光管を交換するか、蛍光管型シーリングを購入するか、またはLED型シーリングを購入するか迷っています。 
一般的に、LED照明のほうが、電気代が安くなると聞いていますが、相対的にみれば蛍光管のほうが、安いという話も聞いたような気がします。
どなたか、ご教示方お願いします。

A 回答 (9件)

スリム管ですね。



>蛍光管型シーリングを購入するか」
これは有りませんね。
器具を交換するなら、LEDシーリングに成るでしょう。

スリム管で一番長持ちするのは、パナソニック・パルック・プレミアで、
3本セットFHC202734ENWH3K が、 ナチュラル色で、寿命16,000時間です。
価格的には、これが一番安くつきます。4.5千円位

12畳位のお部屋なら、同じくパナソニックで、
HH-LC762A や、少し体裁も良い、HH-LC731A や HH-LC732A など。3~4.5万円位

10畳位なら、もっと安くて、
HH-LC662A や、HH-LC631A や HHLC632A 2.6~4万円位

それぞれが、明るさ調節が自由に出来るのと、色合いも、クール色から電球色まで
自由に変えられます。

読み書きしたい時は、クール色で、落ち着きたい時は、電球色と言うようなことが
出来ます。

それに、明るさも連続的に変えられますから、蛍光灯では出来なかった、「少し暗くして」
が、簡単に出来てしまいます。

時間が来れば、自動点灯する、「お留守番」機能も有ります。
お出かけしていても、勝手に点灯しますから、「人がいる」感じです。

それに、表現が難しいのですか、蛍光灯の「プアン」とした光と違って、「スッキリ」した
光です(笑)
虫が寄りにくいのも、特徴だそうです。

個人的には、スリム蛍光管器具の、管球の広々した感じが、好きでは無いので(笑)、
シーリングの場合は、カバーで蛍光管は見えませんが、買い換えるなら、この際、と
思います。
    • good
    • 4

いわゆる輪っか型のサークルラインというタイプの蛍光灯だと思います。


34Wとか27Wというランプが付いてるという事はスリム管ではないかと思います。
スリム管は見た目以上に明るく長寿命で、しかしランプ単体は案外高額です。
1000円程度で買えるものではありません。
とはいえ、スリム管なら普通はインバータ式照明器具のはずです。
ならば蛍光灯照明器具の中でも低消費電力のものだと思います。
まだランプ交換すれば使用できる照明器具毎交換するかランプ交換のみで済ませるか。
またまた現在話題のLEDシーリングなどに一式交換するか。
予算次第で検討して下さい。

LEDシーリングはほとんどの日本家電メーカーで販売されており、現在では第三世代の器具になりました。
ホームセンター仕様などの専用メーカーのものや海外メーカー製などもあり、全体に価格はずいぶん低価格になりました。
日本家電メーカー製は現状で大抵は原価割れぎりぎりの価格です。
これ以上の低価格は望めないと思います。
今は非常に買い時なのではと思います。

LED照明器具の消費電力ですが、単純に蛍光灯照明器具との照度比での消費電力で比較するのは根本的に間違いです。
第一世代、第二世代のLED照明器具と違い、内部の発光体は高照度、高拡散性のSMDチップが採用されています。
これにより蛍光灯照明器具と同等の消費電力で蛍光灯よりも事実上高い照度を誇ります。
当然同等比の照度に調光すれば消費電力は抑える事ができます。
LED照明灯は暗いと言われたのはもう過去の話です。

LEDシーリングやLED電球は低価格化されながらも高照度化、高拡散化が進みました。
商品そのものもずいぶん多様化されました。
否定したい人は否定すればいいし、新しい物を試したい人は買ってみれば解ります。
そもそもが違う照明器具であるのと、本来比較するような事ではないと思える人は解ると思います。
本体の価格が云々言う人はレセプタクルに白熱電球の組合せがお似合いです。
    • good
    • 2

 蛍光管だけ交換なら安いの選べば一本1000円以下だから3000円もあれば十分。

蛍光灯シーリングは同じぐらいのクラスで一番安いので5000円ぐらい。LEDシーリングだと9000円程度かな。

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/ST/100000 …

 寿命を考えるとLED40000時間に対し安い蛍光灯6000時間ぐらいだから、LEDの寿命が切れるまでの時間で蛍光灯6回ほどの交換が必要で、18000円ぐらい追加。先に機械がいかれたりもっといいのに交換したくなると計算狂いますが。電気代は半減するようですがもともと照明でどのくらい使っていたのか。

http://allabout.co.jp/gm/gc/409187/
    • good
    • 0

現在の発光効率はインバータ式蛍光管とLEDとでは大差ありませんが、LEDは光に指向性があるためある方向への照度は上げやすいです。


部屋全体を明るくするのでしたら電気代の差は少ないでしょう。
球の寿命はLEDが長いですが高価格です。
しかしLEDはまだ価格が下がると思われますので もう少し待ってからLED化するぐらいがよいかも。
    • good
    • 2

築20年のマンションリビングのシーリング本体を、LEDタイプに交換しました。



(1) 蛍光管の交換は、外側のカバーを外してからなので結構面倒。
(2) LEDタイプのシーリングが、種類も豊富でとても安くなったこと。
(3) LEDタイプのシーリング自体の取付が簡単なこと。
(4) 理論上、今後一生何もしなくて済むこと。
(5) 明るさがリモコンで無段階に変えられること。

以上のことから交換しました。
たぶん電気代も安くなっているはずです。

ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、シーリングのカバーを外すのは大変なんですよね!! 
実は、それが大変で、LEDにしようかなと思っていました。(^-^)
実感を共にできてうれしいです!!

お礼日時:2013/07/09 19:09

結構勘違いしている人も多いのですが、



必ず、器具の消費電力を比べて判断されてください。

蛍光灯の物とほとんど変わらないのが現実です。

電球型の場合は白熱球と比べるから大きな差になりますが、電球型蛍光灯と比べると、同じ明るさの場合ほとんど変わらないかかえって消費電力は増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蛍光灯って、見直すものなんですね!!! ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/09 19:06

今の半額以下でないと、トータルコストは合わないと思います。


なかなか値段が下がらないですね。

原子力発電を再開できないで電力不足で困っている電力会社のため省エネをするという気持ちなら「今でしょう」

コストで考えると、もう一回蛍光灯に変えるのが正解ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 蛍光灯って結構低コストですね!!! 検討してみます。

お礼日時:2013/07/09 19:03

LEDは、白熱球に比べると圧倒的に消費電力が少ないのですが、蛍光灯と比べると、せいぜい1~2割程度の差しかありません。

しかも、今のLEDシーリングは、管球の交換が出来ず、管球の寿命に達したらシーリングごと交換が必要なので、トータルコストでも、まだ蛍光灯シーリングの方が安く済むと思います。
ただ、シーリング本体が6~7年経過したものであれば、あと数年で寿命になるでしょうから、トータルで考えると、難しいところですね。
ちなみに当家は、シーリング本体が10年経過していたので、家中のシーリングをLEDに変えました。アイリスオーヤマ製の安いのにしましたが、全く問題なく、リモコンを使って照度や照明色を調節出来るので、なかなかよいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アイリスオーヤマ製は、大丈夫そうですか!!! 見に行ってきます。 ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/09 19:01

>一般的に、LED照明のほうが、電気代が安くなると聞いていますが、相対的にみれば蛍光管のほうが、安いという話も聞いたような気がします。




照明機器代金+電気料金ということになりますので

例えば5年とか10年で

1日の使用時間*消費電力*電気料金+交換用蛍光灯の代金と
1日の使用時間*消費電力*電気料金+照明機器本体の代金とを比較してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!