dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度(7月)富士山に登る予定の登山初心者です。

ロゴスのドリンキングシステムというペットボトルにつけるハイドレーションを購入しました。
説明書には使用後は要煮沸、連日使用するときでも一日ごとに煮沸するように、とのこと。
山小屋で2泊するので洗わずそのまま使用することになるのですが、3日くらい大丈夫ですよね?
沢の水を入れるとその日のうちにカビがはえた、なんてブログを見たりするとちょっとびびってます。
因みにスポーツドリンクを入れるつもりです。

お詳しい方、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2です。


No.3さんのいうように水がベストす。最後に水ですすいでなるべく乾燥させるように振り回して中に残った水を抜くようにし、使い始めも水ですすげば3日ぐらいならおそらく大丈夫でしょう。
どうしても味をつけたい場合は、ドラッグストアなどでクエン酸(500gで千円程度)を買って500ml辺り4~5g程度入れてやるとレモン水のような味になります(砂糖とかは入れてはいけません)。もっと濃い溶液はカビ対策に使ったりするので、これならカビの心配は水と同程度になるんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水でいこうと思います。
クエン酸も試してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/07/11 19:27

>スポーツドリンクを入れるつもりです。


栄養素は他で取った方が良いと思います。

入れるのは水の方が良いと思うよ、それも水道水が適してると思います、そう簡単に腐りませんから。

使用後に洗うのも簡単だし、衣類等にこぼれても乾けば何でもないですから。

>使用後は要煮沸、連日使用するときでも一日ごとに煮沸
もちろん販売する方はその位の事は記載すると思います、でも実際にそれが必要なんでしょうかね?

ちなみにプラティパスを使っています、水しか入れませんが煮沸消毒とかはしたことがありません、水道で流して終わりです、水を使っている分にはそれで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習で低山に登った時は手に持って登ってました・・・
(危険は承知だったのですが、それくらい頻繁に飲んでたもので)
その時、味があった方が飲みやすかったので・・
水が一番無難と言うことであれば水にします。

お礼日時:2013/07/10 19:13

ロゴスの商品がどうとかいう話ではなく、開栓したスポーツドリンクを常温で放っておくわけですから、あっという間にカビると思いますよ。

ジュースをストローで飲んで、そのストローをそのまま放置しておくといい実験になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。お恥ずかしいかぎりです。
使用後は新しい水のボトルを吸い込んですすぐというのは
どうでしょうか?

お礼日時:2013/07/10 19:06

私もハイドレーションは持ってますが、3日以上って使い続けたことないので、普通の答えしかなのですが。


経験談として、暑い日の晩にウーロン茶のペットボトルのキャップをしめて、次の日の昼には腐っていた。
ということは、煮沸しないにせよ、連日使用は避けたのが良いとおもいます。
最低、水洗いで連日使用したのが無難でしょう。
ちなみに私の場合は手足をあらうのにも使えるので水をいれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
言われてみれば、おっしゃるとおりですよね。

山小屋に到着後、新しい水のボトルを買って吸い込んですすぐというのは
どうでしょうか?
もしくは始めから水だったら大丈夫でしょうか?

お礼日時:2013/07/10 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!