dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンの室外機が大体直射日光が当たる場所です。
古い傘で日除けし、ふと思いついて、熱くなっている室外機の上に濡れタオルを置いてみました。
一日に3回程、乾いているタオルを濡らしますが、多少でも節電になっていますでしょうか?

A 回答 (7件)

sayapamaさんの回答が空調理論にあっています。


(1)屋根などで日陰を作ること。
(2)室外機の周囲に物を置かず、風通しを良くすること。
(3)残り水などがあったら、周りの地面に打ち水すること。
などが、節電につながります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(1)だけ出来ていません。

風通しの良い、日陰を考えます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 14:11

エアコンについてパナソニックのQ&Aから抜粋です



Q、エアコン室外機の設置条件は
A、雨や直射日光が当たりにくく、風邪通しが良い場所~以下省略

Q、室外機に水をかけてお手入れしていいですか
A、室外機に直接水(お湯)をかけないでください、
  電子部品などの故障の原因になる可能性があります~以下省略

エアコンメーカー、ダイキンの家庭用エアコン節電情報(室外機)です
http://www.daikin.co.jp/setsuden/home/summer/out …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか電気屋さんと話しているみたいです。

私は今の家に同居する為に後から来たので、設置場所はどうにもできませんでした。
その部屋にエアコンをつけるなら、日の当たる場所しか無いので、せめてもの対策を、と思って質問しました。

教えて頂いた事を元に、節電、頑張りますね(^_^)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 21:46

そんなことをやるよりも、室内温度を1℃だけ上げるほうが効果があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は除湿です。

除湿はどの位の温度なのでしょうね。
もし除湿時の温度が28度だとしたら、29度の冷房の方が良いのでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 14:06

1日3回濡れタオルを置く程度では、置かないよりマシなだけで節電までにはなっていないですね。


でも方向性としては間違っていません。

室外機に少し工夫するだけで、かなりの節電効果は得られえます。

エアコンは室内機と室外機で熱を交換して室内を冷やしているため、室内側と室外側の温度差が小さいほど、消費電飾を抑えることができます。
ですので、外で熱くなってしまっている室外機を冷やすだけで効率のいい冷房運転が可能です。

室外機を冷やす方法としては、下記方法があります。
室外機の設置環境に合わせて工夫すると良いでしょう。

●室外機に台風でも飛ばないような日よけをする。
●室外機に1日に何度かたっぷりと冷水をかける。(注意:水道水はカルキを抜き、天板の上からかける事)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

《●室外機に1日に何度かたっぷりと冷水をかける。(注意:水道水はカルキを抜き、天板の上からかける事)》

天板とは、室外機の1番上ってことでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/12 10:12

室内の熱(暑さの元)を運んできた冷媒(フロン)に室外機の大きなファンを回して風を当てて熱を放出する仕掛けになっています。



ファンは室外機の背面から大量に外気を吸い込んで前面に吹き出しています。濡れタオルの蒸発熱なんかは何の効果もないですね。

なおオフィス用エアコンの室外機の中には水冷式といって水を吹き付けて冷却効果を高めているものもあります。もちろん水道代がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《濡れタオルの蒸発熱なんかは何の効果もないですね。》

そうですかぁ…

お礼日時:2013/07/12 10:08

>>一日に3回程、乾いているタオルを濡らしますが、多少でも節電になっていますでしょうか



はい、気休めにはなっています。
それ以上の効果は???です。

日陰・・どうして傘なの?
しっかりと日陰が出来る物を作れば良いのに。
室外機の温度上昇を抑えます。
節電になるかどうかは分かりませんが、室外機の為にはなります。
但し、風通しを良くする様にを忘れては、本末転倒。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

《日陰・・どうして傘なの?》

雨傘です。…大差無いですが…

お礼日時:2013/07/12 10:05

ならないです。



何の効果もありません。

日傘も同様

外気温が35度とします、人間は日陰に入ると涼しく感じますが、気温は日陰でも同じですから、温度差による冷却効果は得られません。

室外機のみならず、室外機の周辺の10m2を日陰になるように何かで覆えば、日陰になっている場所の気温は下がりますから効果はありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/13 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!