dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう数日パソコンがおかしなことになっています。ずっと調べているのですがわかりません。


症状)

・数日前にパソコン画面が突然まっくらで『信号がありません』とマルチディスプレイ両方の画面に出る

・一画面にすると普通にデスクトップは見れる

・コンセントなどを一度抜いて再起動したところ、新しいハードウェアの検出とでて

『必要なソフトウェアをインストールします。
○ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)
○一覧または特定の場所からインストールする』

とでて、それで自動的に調べてみてもインストールすべきものがパソコンの中から見つかりませんでした。CDロムも持っていません。

もうひとつ画面に丸赤白×で出てきたのはエラーメッセージで
『ATIグラフィックドライバがインストールされていないか、正常に機能していません。ご利用のATIハードウェアに必要なATIドライバをインストールしてください。』

質問)

先日、windowsの更新?のようなものをしてからこのようなことが起きている気がしてます。
他に原因が考えられません。

おそらくこのドライバさえあればマルチ画面に戻すことができると思っています。
今は一画面接続でしかディスプレイは表示されません。

パソコンの中を明けてみてみたところ、d33a27と書かれていたグラフィックボードがありました。
それを検索してみてもいったいどのドライバをインストールするのかわからなく困っています。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。


スペック)


------------------
System Information
------------------
Time of this report: 7/13/2013, 14:38:40
Machine name: USER-3D09D0EBA7
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_qfe.130503-0418)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: OptiPlex 745
BIOS: Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 2.1.0
Processor: Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.06GHz
Memory: 2038MB RAM
Page File: 371MB used, 3558MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode

------------
DxDiag Notes
------------
DirectX Files Tab: No problems found.
Display Tab 1: The system is using the generic video driver. Please install video driver provided by the hardware manufacturer. Direct3D functionality not available. You should verify that the driver is a final version from the hardware manufacturer.
Sound Tab 1: No problems found.
Sound Tab 2: The file vcsvad.sys is not digitally signed, which means that it has not been tested by Microsoft's Windows Hardware Quality Labs (WHQL). You may be able to get a WHQL logo'd driver from the hardware manufacturer.
Music Tab: No problems found.
Input Tab: No problems found.
Network Tab: No problems found.

--------------------
DirectX Debug Levels
--------------------
Direct3D: 0/4 (n/a)
DirectDraw: 0/4 (retail)
DirectInput: 0/5 (n/a)
DirectMusic: 0/5 (n/a)
DirectPlay: 0/9 (retail)
DirectSound: 0/5 (retail)
DirectShow: 0/6 (retail)

---------------
Display Devices
---------------
Card name:
Manufacturer:
Chip type:
DAC type:
Device Key: Enum\
Display Memory: n/a
Current Mode: 800 x 600 (32 bit) (1Hz)
Monitor:
Monitor Max Res:
Driver Name: vga.dll
Driver Version: 5.01.2600.0000 (Japanese)
DDI Version: unknown
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 8/5/2004 21:00:00, 9344 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: vga.sys
Mini VDD Date: 4/14/2008 00:14:42, 20992 bytes
Device Identifier: {D7B70EE0-4340-11CF-B063-282AAEC2C835}
Vendor ID: 0x0000
Device ID: 0x0000
SubSys ID: 0x00000000
Revision ID: 0x0000
Revision ID: 0x0000
Video Accel:
Deinterlace Caps: n/a
Registry: OK
DDraw Status: Not Available
D3D Status: Not Available
AGP Status: Not Available
DDraw Test Result: Not run
D3D7 Test Result: Not run
D3D8 Test Result: Not run
D3D9 Test Result: Not run

A 回答 (6件)

>グラフィックボードを何か購入しようと考えているのですが、私のパソコンで何か代わりになるものなどアドバイス頂けないでしょうか。

もしまた見て頂けましたらよろしくお願いします。

OptiPlex 745といっても4種類あるんですけど・・・(うち1種はビデオカード増設などできないので実質3種ですが)

おそらく次のようなビデオカードが使用できると思いますが、質問のやりとりの感じからすると最寄りのパソコンショップで相談された方がいいように思えます。
http://www.coneco.net/speclist/search?utf8=%E2%9 …
http://www.coneco.net/speclist/search?utf8=%E2%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
パソコンを買い換えることになりましたTT

お礼日時:2013/08/22 00:59

ATIのドライバーが無い場合は起動時BIOSが終了した所でF8を押してVGAで起動を選んでください、VGAモードはMicrosoftのビデオドライバーで標準装備されています、無論ATIのビデオカードの性能は出せませんが、低解像度ですが、画面表示は出来ます、自作で作られた方なら判るのですが、最初にVGAで起動なり設定を行ってATIのドライバーをCDもしくはAMDのサイトでドライバーをダウンロードしてインストール後、再起動すればATIのビデオカードが正常に動きます。


書かれているビデオカードの番号は型番でないので判りませんがDELL OptiPlex 745とメッセージが有るのでドライバーは
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1 …
のビデオのAMD(ATI)のどれかなのですがX1300かHD2400のようです、ビデオカードのどこかに書かれている筈なのですが??
書かれて要るデーターからではこれ以上判断できません。後はダメ元で最新版のドライバーを入れてみるかですATIのサイトを紹介しても良いのですが選択項目が多いので別サイトを紹介します。
http://www.filehippo.com/jp/download_ati_catalys …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
パソコンを買い換えることになりましたTT

お礼日時:2013/08/22 00:58

>でもなぜATIドライバがインストールできないのかわかりません…。


>ATIドライバじたいが壊れてしまってるということなのでしょうかね。

ええとですから、#3でも書いてるんですが
(ATIの)ビデオカードが壊れてると判断するしかないんじゃないんですか。
と。
ビデオカードが壊れてるから認識できずにドライバがインストールできない。
ビデオカードが壊れてるからマザーボードオンボードのintelのビデオ機能を使ってる状態なのでそのドライバがインストールできた。

intelのビデオ機能をATIのドライバで動かしたり、その逆もできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう故障決定ということなんですね。諦めることにしました。
回答ありがとうございました。踏ん切りがつきました。

グラフィックボードを何か購入しようと考えているのですが、私のパソコンで何か代わりになるものなどアドバイス頂けないでしょうか。もしまた見て頂けましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2013/07/14 07:47

>これでOKを押しましたら作業が終わってしまっていました…。



その状態だとビデオカードが壊れたと判断した方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

進展ありました。
家に購入時のCDがあったのでそれでおこなったところグラフィックの方は、以下のように変わりました。

---------------
Display Devices
---------------
Card name: Intel(R) Q965/Q963 Express Chipset Family
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) GMA 3000
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_2992&SUBSYS_01DA1028&REV_02
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1280 x 960 (32 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: igxprd32.dll
Driver Version: 6.14.0010.4642 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 7/21/2006 21:11:46, 48128 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: igxpmp32.sys
Mini VDD Date: 7/21/2006 21:12:16, 1095968 bytes
Device Identifier: {D7B78E66-6AD2-11CF-BA61-D021A3C2CB35}
Vendor ID: 0x8086
Device ID: 0x2992
SubSys ID: 0x01DA1028
Revision ID: 0x0002
Revision ID: 0x0002
Video Accel:
Deinterlace Caps: n/a
Registry: OK
DDraw Status: Enabled
D3D Status: Enabled
AGP Status: Not Available
DDraw Test Result: Not run
D3D7 Test Result: Not run
D3D8 Test Result: Not run
D3D9 Test Result: Not run


ATIのものがインストールされていないのですが、当初のATIのグラフィックドライバをインストールして下さいという表記が出てこなくなりました。

これはいったい何が起こっているのか疑問です…。
当初このパソコンはオークションでマルチディスプレイとして売られていたので購入したのですが、もしかしたらその売主がdellパソコンの元々売っていた時のグラフィックボードをマルチディスプレイとして販売するためにいじっていたということになるのでしょうか…。

エラーは出てこなくなったのですが、やはりマルチディスプレイはできません。
状況としては、二本のディスプレイコードをまとめている一本の太いディスプレイコードをパソコン本体に指したときは、両方の画面が真っ黒で『信号がありません。』として出て、どちらかの細いディスプレイコードをパソコン本体に繋げたところ、一画面だけは写ります。(今、その状態で教えてgooにて質問しています。)これはどちらのディスプレイでも同じでした。

ここからは憶測ですが、もともとあるdellで販売時にはドライバはigxprd32.dllで、販売業者がATIのドライバに変えていて(マルチディスプレイとして販売するために)、そのATIのドライバが何らかの不具合で飛んでしまい、それでATIをインストールして下さいとエラーが出ていた…。だからマルチディスプレイをしようとまとめて二本差しすると両方が認識されず、一本差しをすると認識される。

でもなぜATIドライバがインストールできないのかわかりません…。
ATIドライバじたいが壊れてしまってるということなのでしょうかね。
dellもサポートできず、その販売業者もどこかわからなくなってしまい途方に暮れています…。

お礼日時:2013/07/13 20:37

>○ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)



インターネットに接続していましたか?(ネットから探すため)


>CDロムも持っていません

PC購入時に「Diagonostic」と書かれたCD-ROMが付いていたはずとのことですが、無くした場合でもメーカーサポートサイトからCDのISOイメージがダウンロードできるようです。
参考URL

参考URL:http://okwave.jp/qa/q5529041.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>インターネットに接続していましたか?(ネットから探すため)

はい。接続していました。



>CDロムも持っていません

PC購入時に「Diagonostic」と書かれたCD-ROMが付いていたはずとのことですが、無くした場合でもメーカーサポートサイトからCDのISOイメージがダウンロードできるようです。
参考URL

ありがとうございます。
今診断を行いつつ、下記でいわれたとおりドライバをダウンロードしてインストールしようとしたところ、
『セットアップは現在のハードウェアまたはソフトウェア設定でインストール可能なコンポーネントを見つけることができませんでした。必要なハードウェアソフトウェアがあることを確認してください。 』

という表記がでてしまい、途中でストップしてしまいました。
もしよろしければまたご助言ください。よろしくお願いします。

補足日時:2013/07/13 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のアドバイスで判明しました。故障してたようでした。
回答ありがとうございました。グラフィックボード購入を検討しています。

お礼日時:2013/07/14 07:50

Optiplex 745ってことは中身を特にいじってなければ差さってるのはRADEON X1300ですね。


DELLから持ってきても良いんでしょうけど確かDELLのダウンロードサイトって機種型番とか入れなきゃ使えなかったイメージがあるので、AMD公式。
http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx
デスクトップ向けグラフィックス→RADEON X Series→RADEON X1xxx Series→XP 32bit
次の画面でJapaneseを選択、Option 1 - Full Software Suiteをダウンロードしてインストール

これでカードとかOSが壊れてるんでない限りは復旧するはず。
#OS壊れてるのをわりと疑いますが…

この回答への補足

回答非常に感謝します。

言われたとおりダウンロードをして試してみたところ、赤い大きいブラウザ?が立ち上がったあとエラーがでました。

『セットアップは現在のハードウェアまたはソフトウェア設定でインストール可能なコンポーネントを見つけることができませんでした。必要なハードウェアソフトウェアがあることを確認してください。 』

これでOKを押しましたら作業が終わってしまっていました…。
もしよろしければまたご助言下さい。よろしくお願いします。

補足日時:2013/07/13 18:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故障していたようです…。
回答ありがとうございました。踏ん切りがつきました。
グラフィックボードを購入を今考えています。

お礼日時:2013/07/14 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!