プロが教えるわが家の防犯対策術!

離婚して、四歳の娘を持つシングルマザーです。

74歳になる実父と3ヶ月前から同居を始めたのですが、孫の可愛さにお菓子ばかり与える癖が出来て困っています。

私は正社員で働き、残業で夜遅くなることも多々あり、父に娘の送り迎え、お世話を頼むことも週の半分あります。

頼んでいるからには、あまり言い過ぎると
家族円満に行けないかな…と様子見て、注意する時はきちっと伝えてきました。

しかし、明らかに娘の体に異変あり、困って
父にも今日は、きつく言い過ぎると、やはり
「お前は叱りすぎだ」 と口喧嘩になりました。

御飯嫌いになり、お菓子やジュースばかり…ブクブク太り、19キロに。四歳にしては、肥満と診断されたり、爪や肌荒れ、貧血もあるのか朝が弱くなった気がします。

いくら言い伝えても、私が働き任せた分、仕方ないと多めにはみてきました。
転職して、残業なしで子供を任せない環境を…
と思うこともありました。

しかし、父も一人寂しいだろう、私も送り迎え頼んで助かる、といろいろ考えて同居スタートしましたが、さすがに今日は頭痛くなって
こちらに投稿しました。

今日は朝5時に起きて、朝昼晩御飯の準備して
出勤しましたが…帰宅したら
お風呂も入らず、一食も食べずまま、またお菓子を与えるだけ与え
けど結果、ママが遅い!!と泣きわめいて疲れて寝ている娘を抱え、私も泣きわめいたくなりました。

父は、娘が癇癪起こすからお菓子を…と言います。もう、こんなこと続くなら同居は難しい、とはっきり伝えてはいますが、父も父なりに一生懸命なんだろう…と胸が痛い点もあります。

けど私も精一杯やっています。子供も甘えたい時期なんだ、と
受け入れ、けど自分も疲れてしまいクタクタです。
悪循環になる前に…ご相談したくて。

長くなりすみません。

ストレスも溜まりイライラして寝れず
いろんなご回答読んでました。

良かったら回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

幼児は栄養が偏ると命にかかわります。


内臓機能に障害が出たり発達や成長に異常がでることもあります。
あまり太ると女の子ならなおさら周りからひどいいじめを受けることもあります。

だから「お菓子だけをあげるのは命に係わる」ときちんと言いましょう。
仮に重大な事態が起きたら、後で後悔しても遅いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。事の大きさを真剣に話してみます。
可愛いならなおのこと、理解してもらいたいです。

お礼日時:2013/07/17 22:43

お疲れ様です。


フルタイムで働いていらっしゃるのに、更に、子育て、お父様との同居。
頭が下がります。

うちの父も、同居はしていませんが、70を過ぎた頃から、妙に頑固になり、人の話を聞き入れなくなりました。
頑なに「自分が正しいと思ったことが正しい」という態度で、人からアドバイスされても指図や命令されている感じるらしく、機嫌が悪くなります。
昔はもっと朗らかで柔軟な人だったのですが。
年を重ねるということは、こういうことなんですかね・・・。

本題ですが、
>お風呂も入らず、一食も食べずまま、またお菓子を与えるだけ与え
→これは、娘さんがワガママを言って、こうなっているのでしょうか?
それとも、お父様の頭から、お風呂や食事が抜け落ちてしまっているのでしょうか?
うちの父も、最近物忘れが多いので、玄関などに、デカデカと「戸締り確認」とか「持ち物リスト」などを書いて貼ってあります。
提案なのですが、リビングなど、分かりやすい所に、「今日やること」を書いて貼ってみるのはいかがでしょうか?
「朝ごはん」「お着替え」「お風呂に入る」「歯磨きをする」などです。
で、出来たら、そこにシールを貼る。
ご飯を半分食べたら小さいシール。
全部食べられたらピカピカの金色シール。という風に。
一日の最後に、ママがチェックして、全部出来ていたら、ご褒美に、寝る前に絵本を読んであげるとか、一緒にお歌を歌うとか、どうでしょうか。
やることが全部出来た日の特別な本とか、特別な歌とかあると、なお良いかもしれません。
やるべきことが目に見えて分かると、お子さんもお父様もやる気になりやすいかなと思います。
ついでに、「おやつ」の欄も設けて、「一日二回まで」とかするのはどうでしょうか?
おやつをあげた回数が目に見えれば、お父様も少しはおやつを控えてくれるのではないかしら?

お子さんの虫歯や肥満については、お医者様の検診にお父様を一緒に連れて行くことをお勧めします。
娘の口からお小言として聞くのと、医者の口から「このままでは病気になる」と言われるのでは、重さが違いますからね。

毎日の食事は、宅配なんかの利用も検討されてはいかがでしょうか?
最近は栄養バランスの取れた食事の宅配も種類が増えていますし。

色々試してみて、それでも無理があるのなら、ベビーシッターさんを週何回かお願いしてみるのも手だと思います。
お父様としても、慣れない孫の世話で戸惑う事も多いでしょうから、ここは、育児のプロを呼んで、お父様の前でプロの技(おやつを使わずに癇癪を抑えるとか、楽しくご飯を食べさせるとか)を見せてもらうのも刺激になるかもしれません。

すみません、私自身、子育て真っ最中の修練中の身ですが、思いつくことを書いてみました。

私の従兄弟は、小さい頃の偏食が原因で腎臓を病み、ずーっと投薬生活をしています。
最近結婚もして、妊娠を望んでいるのですが、病気のせいで、中々授からずにいます。
「肥満」で終われば良いのですが、糖尿病などを発症すると、一生の病気になってしまいます。

質問者さんの生活も、お父様やお子さんとの関係も、まだまだ工夫や改善の余地があるかと思います。
同居を始めて3ヶ月、今が一番疲れの出てくる時期なのではないでしょうか?
どうぞ、頑張りすぎませんよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝、ご回答頂き、父にも再度話しました。
少し前から「めまい」がするらしく、子守りも負担だった
ようで、改善するべく朝から、めまい外来に行くよう
父を誘導しました。
父も4年前に脳梗塞、最近の環境の変化…大変なんだ
と実感しました。

初めての投稿でしたが、いろんなアイデア下り、
何より自分事のように置き換えて、ご回答頂いたこと
本当に嬉しいです。

近々、娘の糖尿検査にも、父に同行してもらい
行ってこようと思います。

3ヶ月、今しんどい時期なのかも…と
前向きに、頑張って乗り越えます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/07/17 13:23

癇癪の原因に、砂糖やスナック菓子もありますね。



強い刺激や、急激な血糖値が上昇し、下降する。
脳内麻薬的な快感が切れるので、キレやすく、イライラします
塩分によるカルシウム不足も。

保健センターとか子供の施設においてあるようなパンフレットや
保育園の給食室が発行しているようなプリントの過去のものでよいものがあれば分けてもらうとか

半分ハッタリでも
「医者がまずい数値が出てる、このままじゃ糖尿病になると言われた」とか
「止められてるのにかわいそうだと祖母がお菓子をあげつづけて病気になったこがいる」
とか言ってみてください。

後はやはりお菓子を、豆類、イリコ、するめ、おしゃぶり昆布などを用意するのもいいと思います。
子供結構イリコとか好きですよ。

お父さんも高齢で自制心や判断力が落ちているのかもしれません。

あとはお子さんにも、食と健康について常に言い聞かせておけば
そのうち自分でもわかるようになると思います。

絵本でもいいとおもいますよ。せなけいこさんの作品でそういうのもありました。

夕飯はお弁当にして底にラップで包んだお母さんからの手紙やシールを入れておくとか

頑張ったらシールを貼るカードを作って
「おやつは1回」「ジュースは1回」「お風呂」「ごはんのこさない」など項目を作って
シールが全部貼れた日には、お子さんの好きなお菓子とか
ゲーム15分だけ、とか、好きなアニメを見ていいよ
とかそういった方法ではどうですか?

どうせなら遊び感覚の方が子供は楽しいと思います。

おじいちゃんには子供には未来があること、体を壊してはいけないこと
小児糖尿病の話を丁寧にしていくしかないですよね。

やはり働いているから、寂しいから、と甘いものや食べ物を求める子と
それを与えてしまった保護者によっての糖尿病のケースはあるようです。

どうしてもというなら週に何回かはファミりーサポートや託児を利用したりもいいと思います

職場には負担を軽減する相談はできそうにないですか?
無理なら自分で朝の出勤とか何か工夫で時間短縮できるような工夫…。
保育園の先生にも相談して、おじいちゃんがお迎えに行ったときに
さりげなく話してもらうようにできませんか?

「最近〇〇ちゃんイライラしてて。急に太ったみたいですし、ご家庭で食事やおやつはどうですか?」とか。
小児かに行くときに連れて行ってもらって注意してもらうのもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職場には軽減してもらい、もう少し自分がバランスとっていけるよう
話してみたいと思います。
パンフレットも探しにいきます!
施設利用も考えないと、父にも負担が多いのが
改めてわかったので、早速、相談所に行こうと思います。

私自身が食業界にいて、尚更、細かい点も
気になってしまったかも…

でも、言われるように
子供には、未来があります。
読んで、泣きました。ありがとうございました!!

お礼日時:2013/07/17 13:31

偏食を指摘する内容の育児の本をご家庭に置いたり、ご飯その物をお父様に作って頂くよう「子供の為の料理レシピ」の本を置いたりと、「子供の為=子供の健康」となるような案をうたれるのはいかがでしょうか?また、子供に与えるお菓子を急に与えなくなるのではなく、スルメのような物を与えるようにすれば、顎の噛む訓練にもなるかと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。工夫もせず、諦めそうになってました。頑張ってみます!
スルメ…いいかも!?

お礼日時:2013/07/17 04:55

難しいですね。

お父様の年代だとイクメンは珍しく子育てはお母様任せだったことでしょう。
4歳の子の扱い方はわからないと思いますよ。
癇癪を起して泣く孫にお菓子やジュースを与えて収めさせるという手段しかお父様は知らないのでしょう。
その場で「こういう時はこう対応して」という見本を見せたり学んでもらうしかないのですが。
孫と二人きりで第三者がいない状態では難しい。

まずお父様を咎める前に感謝の意を伝えることではないでしょうか。
具体的に「これをしてくれてありがとう」とか「いつも頼りにしている」とか。
娘さんの育児の一端を担っている自覚をまず持ってもらう事かも知れません。
まあいわゆる褒めて育てる作戦です。それは子供も夫もお父様も同じことでは。
まずは褒めて、それから要求を伝える。順番の問題かも知れません。
そして幼児の肥満や虫歯の深刻さをさりげなく訴えたり。
癇癪を起した時はこう対処して欲しい等、具体的な方法を提示するなど。
お母さんはこうしてくれた等、自分の経験を話すのも良いかも知れません。

まあ、まだ3カ月との事なので諦めるのは早いと思います。
アプローチの方法をいろいろ考えてみては。
「勝手言って本当に申し訳ないけど親代わりを務めて欲しい。お願いします」と下手に出る。
そして「こうしてくれたら嬉しいな、助かるな」と具体的な方法を提示する。
根気よく褒め根気よくお願いをする。
普通に夫婦で子育てする場合だって子育てと同時に夫育てをしなければならないのが母親の役目です。
実の親子だっていざ同居となれば難しいのは当たり前です。
お父様の良いところや得意なところをちゃんと見てあげるところからじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり考えてもらい素敵なご回答まで、ありがとうございます。
感謝は常日頃伝えてますが、エスカレートが伺えたら、あれやこれやと
さりげなく訴えてます。歯はほとんど虫歯なので、歯磨きを
お願いして、虫歯の現実なども、少しずつ理解はしてくれてます。
自分が入れ歯で苦しんでいるので…
本当に、言われてみれば、3ヶ月しか…なので、
まだまだ根気よく頑張っていきます。
勇気頂きました。ありがとうございます!!

お礼日時:2013/07/17 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!