

ホンソメワケベラが全く餌付かず困ったので、ブラインシュリンプを孵化させ与えました。
思った以上に食べてくれて、大変安心したのですが、ブラインシュリンプについて教えていただきたいことがあります。
それで質問なのですが・・・
海水水槽で、ブラインシュリンプを与え続ける場合、何か不都合(?) なことが起こる可能性が
ありますか?
たとえば、淡水だと、ブラインシュリンプを与えているとヒドラが発生すると聞きました。
それでちょっと心配なのです。
海水水槽に入れて、残ってしまったブラインシュリンプは、どのようになるでしょうか。
他、何かあったら教えてください。
あまりいろいろ気にせず、与えて大丈夫でしょうか。
いろいろわからなくてすみません。
どうぞ、答えていただける方、よろしくお願いします<(_ _*)>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私はホンソメワケベラについては全くの知識はありません。調べてみましたら海水魚であることだけはわかりました。
私の遠い昔の記憶からいくと、海水魚の成長・生存には(耳にしたことがあるかもしれませんが)EPAとDHAという脂肪酸が必須となります。ところが残念なことにブラインシュリンプ(学名:アルテミアサリーナ)にはこれらの脂肪酸は一切含まれていません。ホンソメワケベラが独特な魚ならいざ知らず、通常ですとこの脂肪酸を摂取しないと生きていけないのです。他のエサと併用すればOKかもしれませんが・・・。
残ってしまったブラインシュリンプはどうなるのか・・・。
ブラインシュリンプは完全なフィルタフィーダーといって、水中に浮遊する植物性プランクトンを越しとってエサにしながら成長していきます。25℃以上の水温でおおよそ1か月程度で親になりますが、周囲に充分なエサがないと死滅すると思います。
このブラインシュリンプはおもしろい生態があって、周囲の環境が悪くなると生まれてくる幼生は雌ばかりとなり、それらがうまく親になり、その時生んだ卵は耐久卵といって、乾燥した状態で何年も生きていられるのです。(周囲の環境がよくなるまで待っているのです。)普通売られているブラインシュリンプの卵はこの状態なのです。
長くなりましたが、通常は食べ残しのブラインシュリンプはエサがなければそのうち死んでしまうか、たとえ生き残っても周囲に悪さをすることはないと思います。
keisuke20さん、こんばんは。
お答え頂きまして、どうもありがとうございました。
どんな種類の人工飼料も、全く食べようとしないので、まぁブラインシュリンプを食べてくれるなら、それでも良いか。と思っていましたが、それだけでは生きていけなかったのですね(>_<)
残ってしまったブラインシュリンプのこと、ブラインシュリンプが何か悪影響を及ぼすようなこともないようなので、その点は大変安心しました。
今回は、私が知らないことを教えて下さり、大変勉強になりました。
本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 爬虫類・両生類・昆虫 メダカの屋外飼育 1 2022/12/18 15:32
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカを飼育していますが、餌を与えたとき以外は底の方で動かなくなってしまいます。 餌に反応すると水面 2 2023/06/17 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラ舟ジャンボ400で錦鯉は産卵...
-
ミナミヌマエビについて(急ぎです)
-
金魚の産卵後の処置について 今...
-
ゼブラ・ダニオ 雌雄の見分け方
-
アベニーパワァーの繁殖期!
-
アピストグラマ・アガシジーに...
-
グッピーのカップリング
-
エンゼルフィッシュのペアについて
-
熱帯魚のコリドラスの繁殖につ...
-
ネオランプロローグス・ブリシ...
-
バルーンモーリー♀が他の個体を...
-
再度質問してみようとおもいます。
-
レッドフィンレッドノーズについて
-
スマトラのオスとメスの見分け...
-
小赤の雄雌の見分けと赤ちゃん...
-
鮭1本何kg しますか。
-
プラティ今度こそメス?
-
繁殖について…
-
カクレクマノミの繁殖について
-
エンゼルフィッシュの産卵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アカヒレが卵を産まない :_(
-
ウオノカイセンチュウと天日干...
-
ハニードワーフグラミーの産卵...
-
ゴールデンハニードワーフグラ...
-
うちのコリドラスのお腹がパン...
-
小赤の卵を孵化させたい
-
ゴールデンアップルスネール 卵...
-
ブラックモーリーの早産
-
うちのアカヒレが1匹だけデブ過...
-
金魚が金魚を追いかけています...
-
金魚の産卵後の処置について 今...
-
プラティ、喧嘩、増やすならオ...
-
こんばんは。ブラックファント...
-
スパイニーイール 孵化
-
メスしかいないのに出産する
-
コリドラスの受精率をあげる方...
-
昨日か一昨日メダカが求愛して...
-
紅白ソードテールの抱卵期間
-
グラミーの雌雄の判別方法
-
ゼブラ・ダニオ 雌雄の見分け方
おすすめ情報