dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもお世話になっています。
また皆様のお知恵を貸して下さい。

実は昨日ヤフ-オークションで漫画を20冊落札したのですが、落札してから出品者がかなり遠方の方とわかりゆうパックでも1000円くらいかかるので、
なんとかもう少し安く済ませれる方法はないのか教えて下さい。
郵便局のサイトにいったりしたのですが、
冊子小包やらエクスパックやらいまいち使いわけの意味がわからなかったです。
発送元は岩手県盛岡市で受け取り側の私は大阪府大阪市です。やっぱりゆうパックが一番安いのでしょうか?

A 回答 (6件)

一昨日マンガ(コミックス)24冊発送しました。



関東から九州まで¥1180。ゆうパックが一番安いと思います。4kg以内ギリギリでした。

ダンボールをカッターで切って空きが無いようにピッチリ詰めることが一番安上がりにする方法だと思います。
ただし3kg前後だとしたらあまり意味がないです。
料金(サイズ)のギリギリのラインだったら切り詰めれば安くおさまるという程度です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やっぱり1000円超えるんですね。
う~ん、古本屋で買った方が安かったかな。
こんなに送料かかるとは思ってなかったのと、
人気漫画だったのでかなりせりあってだせるギリギリまで入れてしまいました。私がバカでした。(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 16:44

NO.5です。


訂正します。

ゆうパック利用で 4kgまで 岩手→大阪 1180円
冊子小包 2kgまで 450円×2 = 900円 
    • good
    • 17

ゆうパック利用で 4kgで 岩手→大阪 1180円


冊子小包 3kg 590円 + 1kg 340円 計  930円

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へ~こんな便利なサイトがあるんですね~。
これから利用させてもらおうと思います。

冊子小包だと1000円以下になるんですか?
他の方と意見が違うので調べてみたいと思います。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 16:50

追記


冊子小包は3kgまでみたいです。

え?コミック20冊は3kg超えませんか? そうですか 超えませんか うちの話は なかったことに・・・_l ̄l○
    • good
    • 9

冊子小包は 内容物を見せる必要があること、EXPACK500は指定の専用封筒を使うことが条件なので 今回の場合は ゆうパックが 一番安いと思いますよ。



#専用封筒に入りきればEXPACK500かな。
#もってくと結構郵便局で「こっちのが安いですよ」って
#教えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりゆうパックが安いんですか~。
1000円以下にはならないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 16:38

郵便局 の 冊子小包でしょう。



 単に 中身が見える状態(ふたを封しないで)でもって行くだけ。
 郵便局員の方が テープ貼ってくれます。

  
    • good
    • 4
この回答へのお礼

冊子小包は中が見える様に…と郵便局のサイトに書いてあって、そんなめんどくさい窓のようなものを作らなくてはいけないのかと思いました。(^_^:
開けてもっていくだけでいいんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!