
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
回路を8つのどれかに分類ということですね。
モールスを発生するのは脳細胞から腕の筋肉へつながる神経回路です。
エレキ‐の場合は論理回路も使います。
自動的に発生させたい場合は、論理回路の塊であるマイコンや、メモリなど。
モールスを送信する送信機は、
電源回路
通常、水晶発振器による発振回路。
緩衝増幅回路、励振増幅回路、電力増幅回路などの増幅回路
必要に応じてLPFやBPFなどのフィルタ回路
No.2
- 回答日時:
>電子回路は大きく8つに分けると、増幅回路、発振回路、変調回路、復調回路、フィルタ、演算増幅回路、論理回路、電源回路になります。
8つに分けるということ自体、ちょっと強引ですね
発振回路や演算増幅回路、変調回路、論理回路は増幅回路の特殊なものとも考えられます。
受動部品のみで構成可能なフィルタだけ別とすべきかもしれませんが、アクティブフィルタというものも存在します。
>モールス符号を送信する送信機も同様です。
>モールス符号はどの回路を組み合わせて作成されていかすか?
送信機とモールス符号の作成回路とは別物ですが?
モールス符号の作成回路自体は、たとえば豆電球の点滅もモールス信号と考えれば、電池、電球、スイッチとそれらとを接続する配線となります。
電球をブザーに置き換えれば音になります。ブザーは発振回路、発音体、アンプから構成されます。
スイッチのオン・オフは人が操作しても可能ですし、プログラムでオン・オフをしても可能です。
>あと8つの簡単な仕組みや役割なども教えてほしいです。
質問するのではなく、インターネット上で公開されている情報が山のようにありますので、ご自分で調べてください。
No.1
- 回答日時:
私はモールス通信歴15年、ブランク10年の元アマチュア無線家です。
モールスは基本的に音声変調を行いません。ただ単に電波出力をON、OFFして送信します。
以下のページの中ほどに「送信機系統図」という図が載っていますが、これが送信機そのものの構成となります。
http://www.geocities.jp/mx6s/bd6cr/index_crk10.h …
送信機系統図とは、自作の送信機で無線局免許を申請する際の提出書類の一部です。
高周波の電波が断続するだけの通信なので、受信しても、そのままでは聞こえる音になりません。
このため、電波の周波数に対して、数百Hzずらした周波数を受信機側で作ってやって、重ねあわせます。
すると、
受信した周波数 - 受信機で作った周波数 = 周波数の差(数百Hz) が耳に聞こえる周波数となります。
実際には選択性を高めるため中間周波数を使ったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 LED、CdS(受光素子)、ディジタル IC(組み合わせ回路,順序回路)、タイマーICの技術を組み合 1 2022/12/23 10:45
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- 工学 エミッタ接地増幅回路の設計 大学の実験で回路設計をするのですが、条件に最大対象振幅5Vp-p、電圧利 1 2023/04/20 13:02
- 工学 電子回路 4 2022/12/01 09:59
- 電子マネー・電子決済 状況が特殊な場合でのおすすめのICカードとかクレカとかの組み合わせは? 自宅の交通ICカード圈は(1 2 2023/05/28 15:43
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 工学 アダプターを使って作動する電気機器は、アダプターを間違えた時に電気回路を守る為に、プリント基板回路内 5 2023/03/14 18:52
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 電気工事士 1.制御盤ってなんですか? 2.電圧コネクタってなんですか? 3.回路信号、回路番号、電気回路ってな 1 2022/12/21 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
単相3線の線番
-
地気警報回路について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
共振回路の応用例
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
励磁回路について
-
漏電遮断機
-
エクセル2000で論理回路図...
-
重ね合わせの定理について
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
誘導灯
おすすめ情報