
先日、佐川急便から不在票が入っていました。
備考欄には、
「不在の為、ガスメーターBOXに荷物を入れました」
との記載が。
まさかと思って見てみると、
半開きになったガスメーターBOX。
中を見ると、雨と虫がBOX内に。
当然、荷物は雨で濡れています。
雨と虫で汚れたガスメーターBOXは私が掃除をしました。
こんな対応がある訳ないと思い、
営業所へ電話。
返答は、
ドライバーに事実確認をしたら事実だった。
申し訳ない。
今後二度とないように厳重注意をしました。
で、終わらそうとしました。
私は一本の電話で済ますような問題には思えません。
半開きになったガスメーターBOX。
もし、荷物が誰かに盗られてたらどうするつもりなのか?
そもそもガスメーターBOXなど他人が勝手に開閉していいのか?
そのせいでガスメーターBOXが壊れたらどうするのか?
また、受取のサインに関しては、
ブランクのままになっていたとの事ですが、
ブランクのままなのになぜ配達を完了させたのか?
せめて、ドライバーと営業所の人間が実際に来て、
謝罪するのが筋ではないのでしょうか?
私がそう話すと、じゃあそうさせます、との回答。
そういう問題でしょうか?
最初は誠意ある謝罪と、
担当ドライバーを変更してくれればいいと思っていましたが、
こんな対応をされたら、何か法的に対処できなかとすら
思ってしまいます。
とりあえず、今日ドライバーと営業所の人間が
自宅に謝罪に来る予定ですが、
そこで質問です。
(1)アパートの共用廊下にあるガスメーターBOXを勝手に
開閉する事は法的に問題はありませんか?
(2)受取書は本来サインか印鑑をするべきですが、
それをドライバーが何もせずにブランクで配達を完了させた事は
私文書偽造を類推出来ませんか?
※本来、サインで配達完了なところを、未サインで完了させた、
というのは行為での私文書偽造ではないですが、
未行為での私文書偽造にならないかな?と考えています。
以前から、佐川急便の配達員の態度が悪く、
挙句、ここまでの対応をされてしまうと、
正直黙ってられません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ワンマン体制化で急成長した企業の末端で発生する「よくある事」です。
お腹立ちでしょうけれども、「忍」の一字しか手はないでしょう。
消費者庁へ訴えても企業体質までは変えられません。
消費者の最大の武器(報復)は、二度と使わない、買わないということです。
No3の回答者の方の対応を参考にされるのが宜しいかと思います。
参考
佐川急便はブラックor優良?手厚い福利厚生&待遇 - ビジネスジャーナル
biz-journal.jp/2013/04/post_2004.html
この記事の最後のほうに
>ろくな教育研修もなく、現場で仕事を覚えろ、という雰囲気。先輩も忙しくて、とても後輩に仕事を教えるような状態ではないようだ・・・
とあります。
佐川急便 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/佐川急便
No.7
- 回答日時:
相手も人間です。
今回の件を穏便に済ませ。重たい荷物を配達してもらった時は、冷えたオロナミンCを出す。その位の気遣いで、貴方が受けるサービスは格段に上がります。相手は仕事とは言え、一軒家に比べて集合住宅の場合は玄関までの距離は長くなりがちですので、冷えたオロナミンCは結構効果があります。
缶コーヒーを出してた事もありましたけど、何かオロナミンCの方が世代に関係なく喜ばれるような気がしますw。
No.6
- 回答日時:
>こんな事がまかり通っていいのでしょうか。
まかり通っちゃいけないけど、実際問題「どうにもできない」から「関わらない」しか回避方法が無いですよ。
「関わらない」「極力使わない」ってのを徹底すれば、佐川が改善するか、佐川が潰れるか、どっちかになるでしょう。
No.5
- 回答日時:
配達の仕事は留守宅の対応だけで、2倍近くの浪費だと思います。
その場で受け取りのサインをもらうよりもきっちり保障のある箱の中に配達してくれればその場で完了してしまうものですよね。受取書は形式だけのもので会社の管理と関係あるだけです、受け取りましたサイン書きましょう、ではなく過去に多くの未配達事件が起こり会社の信用を下げたことがいくらかありました。その際の管理をしているだけですね。
送り元にはその受け取りのサインを見せるわけでもなく、今ではインターネットで配達の記録が確認できますね。会社のシステムによって管理するためだけの形式なんですね。
うちの場合は居ないときは自転車小屋に置いてもらいます。佐川だけですが。
質問ですが(1) いけませんなー関係者だけが管理するものです。問題が発生しやすいですよ。
ただ開けてはいけませんとしるしが無い場合は法律は関係ないでしょう。
(2) こちら側には、あまり意味を持ちません。配達された物が証拠になるだけです。
配達された物に貼ってあったり書いてあるもので十分。
貴重品から高額品までそんな扱いしたら黙っては置けないでしょうが。それは絶対無い でしょうかというとあるんですね。高額の小さいものを入れてしまう人がいるんです保障はされませんが。あくまで保障の問題です。規定をよく読んでからにしましょう。
うちに来る佐川さんは女性で案外年もいってますがしっかり配達してくれますしたすかってます。
本来ならしっかりした収納できる大き目の収納庫に入れてもらいたいんですが。屋根のある人の目の届かない自転車小屋においてもらってます。
No.4
- 回答日時:
>正直黙ってられません。
無事配達されたでしょう。なにを怒っているのですか。そんなに大切な荷物ならタクシーで運んでもらえばよかったのに。送料はいかほどでしたか、タクシーと同額だったら文句を言いましょう。
仕事とはいえ宅配ドライバーの仕事のきつさが分からないでしょうが。一日いや半日でもやれば文句は言えなくなりますよ。
あなたの回答は本末転倒です。
>大切な荷物ならタクシーで運んでもらえばよかったのに
仮に通販の場合、こういう要求が出来ますか?
出来ませんよね?
なら、通販は利用するなとでも?
論外ですね。
>仕事とはいえ宅配ドライバーの仕事のきつさが分からないでしょうが。
わかりませんね。
きついのがイヤならやらなければいいでしょう笑
それでもやってるなら仕事はきっちりすべきでは?
そもそも仕事がキツイなんて当然でしょ。
キツけりゃ何でも許されるのか?
ただの揚げ足取りのような回答は不要。
理屈としても通ってないし、あんたのは屁理屈だよ笑
恥を知れ。
No.3
- 回答日時:
>以前から、佐川急便の配達員の態度が悪く、
>挙句、ここまでの対応をされてしまうと、
>正直黙ってられません。
「佐川なら当たり前の事」ですよ。怒ったって、ヤツラは絶対に謝罪しません。賠償もしません。
それが「佐川クオリティ」です。
もし、荷物が「通販したもの」なのであれば、通販時に宅配業者を佐川に指定してしまった自分を、佐川を宅配業者に使っている通販業者から通販してしまった自分を恨みましょう。
当方は「あ、配送が佐川だ」と判ったら通販しませんし、宅配業者が判らない時は相手先に確認し、佐川だと判った瞬間にキャンセルします。
また、どうしても仕方なく佐川を使って荷物を送らないといけない場合は、伝票の備考欄に「要受領印、玄関先への放置禁止」って書きます(書いても佐川は無視してくれやがりますけどね)
「佐川が相手」の場合、何をしたって「今より状況が悪くなるだけ」で、しかも「余計に不快な思いをするだけ」です。
「野良犬に噛まれた」とでも思って忘れましょう。何をしても無駄ですから。
この件で佐川の事を色々と調べましたが、
本当に佐川はひどいですね。
こんな事がまかり通っていいのでしょうか。
私も今回の事をどう決着つけるかは別として、
あなた同様、今後佐川には極力関わらないように
していきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
>もし、荷物が誰かに盗られてたらどうするつもりなのか?
保障制度や保険があります。
>そもそもガスメーターBOXなど他人が勝手に開閉していいのか?
ダメ
>そのせいでガスメーターBOXが壊れたらどうするのか?
その配達員の責任
>私がそう話すと、じゃあそうさせます、との回答。
>そういう問題でしょうか?
そーいう問題です。
>こんな対応をされたら、何か法的に対処できなかとすら
>思ってしまいます。
そんなの出来ません
1.法的には問題ありません
2.なりません
黙ってるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 Amazonの配達員をしています。 昼頃にマンションに同じ人に2個荷物があり、不在でした。 宅配bo 2 2023/01/19 07:03
- 郵便・宅配 Amazonの配達員をしています。 昼頃にマンションに同じ人に2個荷物があり、不在でした。 宅配bo 1 2023/01/18 21:35
- その他(暮らし・生活・行事) ヤマト運輸サービスセンターの対応に納得がいかないので相談させてください。 かなり長い文章なりますが、 12 2022/12/08 19:51
- Amazon amazonにて注文した本が勝手にお届け済みになっており、レターケースやガスメーターの扉を開けたりし 3 2023/08/01 21:18
- 演歌・歌謡曲 配達業をしています。 12日にポスト投函の荷物を配達しました。 そして今日16日に荷物がないと連絡が 2 2023/01/16 21:38
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 会社・職場 物流会社の事務職として勤めている者です。 今の職場を辞めて転職しようと思っております。 理由は、 ① 3 2023/04/04 11:37
- 郵便・宅配 心当たりがない配達通知 4 2023/07/11 19:59
- 郵便・宅配 佐川急便が嫌いなので大事な荷物のやり取りをしたくないです。 受け取り拒否というのは可能ですか?使いた 5 2023/03/30 23:18
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
郵便配達員の出世ってあるんで...
-
不在通知をいつもいれない郵便...
-
自分の住所をわからないように...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
佐川急便の配達員があり得ない...
-
料金後納郵便の配達はいつですか?
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
佐川急便許せない。
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
私設郵便局ってどういうもので...
-
日曜に郵便物をポストに入れる...
-
郵便局でのアダルトビデオ撮影...
-
利用者区分郵便物の「割符」
-
郵便局の「居住者名簿」?
-
会社で自分が担当している内容...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
自分の住所をわからないように...
-
郵便番号は書く必要があるので...
-
佐川急便許せない。
-
郵便配達員の出世ってあるんで...
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
本人限定郵便で郵便配達人が、...
-
郵便物を絶対に自分では出さない人
-
料金後納郵便の配達はいつですか?
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
勝手にサインされて荷物が無く...
-
道で郵便物を拾った場合でも「...
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
佐川急便の配達員があり得ない...
-
私書箱をつくると、家族全ての...
-
荷物を勝手にガスメーターBO...
おすすめ情報