アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一発一発渾身の力を込めて毎日全力で打ち続ける事でパンチ力は上がりますか?

A 回答 (6件)

空手経験者です。


結論から言うと、威力そのものに関しては悲しいほどに効果がありません。
そもそも、他の回答者の方がおっしゃるように、空中に対する突きというものは全力でするものではありません。
7~8割の力で、力まず、それでいて適度に力を込め、精確に突く事で「突き」の形を覚え、あるいは反復する事で無意識でも動けるようになる事を目的とします。
まったくの未経験者がやるとなれば、ある程度の筋力アップに繋がるので結果的にパンチ力が向上すると言えますが、それもある程度の筋力が付いてしまえばおしまいです。
更に言うと、実際に物を突く(殴る)という経験の無い拳は弱いので、当然の如く何かを殴った時は痛みますし、怪我もしやすくなります。
情けない身内話を暴露すると、伝統派空手(防具空手)歴10年以上で全空連公認段位三段のある人が、極真空手歴2年の人の稽古(防具なしの素手で突く稽古)に付き合ったところ、1時間もしないうちに拳・足の両方が真っ赤に腫れ上がってリタイアしたという事がありました。
空手歴が長くとも、拳に負荷をかける事をした事がないというだけで呆気なく怪我をしてしまう訳です。
かく言う私は、巻藁という空手独特の打ち込み器具に拳が切れて血をダラダラ流しながら何千回もガシガシ打ち込むというアホみたいな稽古を自らやっていたので、少なくとも人間相手の打撃で怪我をしたことはありませんでした。
今でも、鉄筋コンクリートや鉄板といった、面が平らな物ならば怪我する事無く本気で打ち込むことが出来ます。
ちなみに、昔の空手家には、太い角材に拳が裂けて骨が剥き出しになりながらも全力で突き込み続けるという、これまたアホみたいな稽古をした人がいました。

と言う訳で経験上、パンチ力を上げたければ実際に何かを打つのが一番いいと思います。
    • good
    • 7

確実に上がりますが、でも、一定の所まできたら効果はなくなります。


まずなにもされていない方が、毎日練習したら今まで使用していなかった筋肉か稼働します。
それだけで100%筋肉痛になります。

っても、筋肉が慣れると言うか空突きだけでいけるところまで行ったら、
筋肉痛もなくなり成長もなくなるので
あまり効果はなくなり現状維持になります。
その際には別のトレーニングがなければ効果はないと思いますよ。
    • good
    • 3

空突きは、すべからくジャブであるべし。


つまり手首をムチのようにしならせ、すばやく繰り出してピシッと打撃を加え、さっと引く。これが体にしみつくまで何万回でもくり返す。くり返す。くり返す。
フィニッシュのストレートの練習をしたいなら、サンドバッグを打つべし。打つべし。打つべし。
拳が青タンになったり、関節部が赤むけになったりするから練習になる。
空突きでフィニッシュストレートの練習しても何にもならぬ。
ならぬものはならぬ。
    • good
    • 2

 必要なのは、効率的な動きを無意識に出来るようにすること。



 単純な話でいうならは、体を固定して右腕で突いても右腕の力しか使わないが、右肩を出すように体をひねりながら突けばその分がプラスされる。踏み込みなどで体全体使えば更に増加。ただし各部を動かすタイミングがずれては効率が悪い。それを一番いいタイミングで無意識に全身を動かせるようにするのが必要な練習。

 上記を意識しながらやるなら空付きでも上達はあるでしょう。効率がいいとは言えないかもしれませんが。
    • good
    • 2

空突きというのは、「渾身の力を込めて」するものではない。

そういう感覚では、空突き自体の意味を無くする。

そうではなく、脱力状態から脱力状態の間に、一瞬、瞬間的に、爆発的な力発揮を導き出すという感覚が大切。つまり、ポイントは、力ではなく、スピードということ。肩に力が入ったりしていては、スピードが鈍る。

キーワードは、前のめり。相手を前のめりに倒す「突き」というものは、打突部位に全く衝撃を感じない。相手を遠方に飛ばしてしまう力の突きは、打突部に多大な衝撃を感じるのだろうが、そういうのは、結局、効いてはいない。押した倒しに対しては、後頭部を打たないよう、それなりの受身で対応できる。

昔から、よく言われていることだが、前のめりに倒れると命が危ないということになる。突きよりも引きが速い「正拳突き」を習得すると、そういうことが可能になる。

空突きとは、相手を前のめりに倒すイメージにて行なうこと。相撲の押し出しイメージが一番いけない。でもって、「渾身の力」というのもいけない。研鑽を積まれたし。
    • good
    • 2

空突きではパンチ力は上がらないでしょう。



何のためにボクシングの「サンドバッグ」があると思いますか?

私の場合、中学時代に空手の真似事をしてた頃は、庭の太い立木に麻縄を巻き付けて突きや蹴りの練習を素手や素足で行ってたから、突きや蹴りタコが出来て拳の間接部などが強靭に鍛えられると同時に体重を効率良く乗せるようなパンチ力やキック力が自然に身に付いたことで、実践の喧嘩などでは一撃必殺のような強烈なパンチ力が出せるようになった思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!