No.2ベストアンサー
- 回答日時:
九条改正賛成です。
現行の九条は現状に一致しない事は前々から感じていました。
自衛隊は軍隊の装備と他国の軍隊と対等以上の戦力(正確には防衛力)を持っているわけですが
憲法上軍隊ではないと言っているわけです。
簡単に言えば日本刀を所持している人が
『これは日本刀(軍隊)ではなく包丁(警察)で家の外では使わない。もちろん包丁なのだから銃刀法所持にも関係ないし登録もしていない。でも自分の家に侵入者があったら切り捨てる』
と言っているようなものです。
人を殺す道具(日本刀)を持っていながら、これは人を殺すための道具ではありません包丁(警察)です、と言っている人を信用する人がいるでしょうか?
その人と一緒に住んでいる人も
『この人が持っているのは日本刀(軍隊)ではなく包丁(警察)です』
とのんきに言っていていいのでしょうか?
『いやいや、これは包丁(警察)じゃなくて日本刀(軍隊)だから、ちゃんと届け出て(全世界に宣言して)日本刀(軍隊)として法律に基づいて日本刀(軍隊)として管理(シビリアンコントロール)したほうがいいんじゃない』
と言うのが同じ家に住んでいる人としての常識ではないでしょうか?
自衛隊を国防軍とすることで自由にする事ではなく、現実的でより深いシビリアンコントロール下における事が可能なのではないでしょうか。
九条改憲の話題が出るたびに
『戦争できる国(他国に戦争を仕掛けれるように)になる』とか
『徴兵制が復活する』
などという輩が出てきますが、そういう事は民主主義国家においては国民が望まなければ起きえないことだし、徴兵制なんか実施すれば精鋭部隊が簡単に有象無象の集団に変わってしまうということを理解できていないと思います。
もともと戦争放棄というが自衛のための戦闘は認めているわけで、
自民党の改正案を見る限りそれは何にも変わりは無い事が分かるはず。
仮に政権与党が暴走して戦争を仕掛けたとしても国民がNOと言えば簡単に政府は転覆する。
逆に改正が無いまま現状を無視し周辺諸国との関係が悪化すれば
右翼が騒ぎ出し、国民がそれに煽られ不安が増し国全体が右傾化する可能性もある。
日本は、自衛隊は軍隊だということを明確にし、曖昧で言葉遊びだけで誤魔化してきた現状に楔を打つ必要がある。
もちろん、それは軍隊をもち自由に使うためではなく、軍隊と認める事で政府の強力な統制下におきシビリアンコントロールを確実なものにするためにです。
ご回答ありがとうございます。
『日本刀』のくだりは上手い表現ですね。自衛隊の存在は屁理屈ですからね。
シビリアンコントロール。はてなキーワードから抜粋
【政治が軍事をコントロールする制度。】
【軍事力の暴走を抑制するための制度の一つで、文民(国民)が、選挙で選ばれた国民の代表を通して、軍隊をコントロールするという意味。 民主主義国においては通例、必要不可欠とされる。】
これを考えますと国民の意見や要望が反映されない現状を鑑みまして、政治家そのものの暴走を危惧する不安は避けられないのではないかと思えます。
確かに『自衛』でしか武力行使を認めていないのであれば、犠牲が出てから後の反撃となり、国民を守れているのかは疑問ではあります。
徴兵制度は飛躍し過ぎだとしましても、他国紛争に日本国民を駆り出す行為が目的だとすればどうでしょうね。これを強く望んでいるのはアメリカではないのかと思えてなりません。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
改正の是非について議論している人は、気づいていないのでしょうか。
96条を改正するにしても、9条を改正するにしても、最終的にそれを決めるのは安倍政権でもなく衆参議院の本会議でもなく、国民なのです。
改正案について反対するのであれば、国民投票で反対に1票入れれば良いことです。
現時点で憲法改正に反対しているということは、とりもなおさず、日本国民の判断に任せたくないといっているのと同じことです。
つまり日本国民を信用していない人々(どこの国の人だろうか?)が反対しているという事になります。
ご回答ありがとうございます。
96条により国民(有権者)の過半数の支持を得られなければ憲法改正は成立しません。
議論は必要なくとも、様々な情報は十分に得てから後に決定するのが望ましいでしょうね。
その情報が偏っているのではないかとの懸念が今はあります。
日本国民を信用していない人々は、日本国民だと私は思いますね。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
改正?100歩ゆずって変更でしょ!
必要ありません。現実と理想の乖離は当然のことです。崇高な精神を見つめていることで、少なくともそれに近づこうという方向性は保たれます。なぜそういった立派な基準点をちゃらにし、どろどろの現実に文面をあわせる必要があるのでしょうか???理由は?
あべの気分が理解できません。その先に広がるいつか見た荒野をなぜ懐かしがるのでしょうか。彼が途方もない自身の重責を感じていないことはたしかです。国民を地獄へ道連れにしないで欲しい。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。仰るとおり『変更』ですよね(笑)
理由はどうなんでしょう?私自身に思うところはありますが、議論を目的にはしておりませんので控えめにしています。
>あべの気分が理解できません。その先に広がるいつか見た荒野をなぜ懐かしがるのでしょうか。彼が途方もない自身の重責を感じていないことはたしかです。国民を地獄へ道連れにしないで欲しい。
このお気持ちには激しく賛同いたします。
今のところ私は改憲派でも護憲派でもありませんが、慎重にそして冷静に考えるべきことだとは思っております。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争は本当に避けられな...
-
靖国神社は戦争を賛美している?
-
ガンダムSEED DESTINY について
-
幼少の頃のトラウマ、おそらく...
-
「戦争を後世に伝える」という...
-
問題のある記者
-
スケボー迷惑行為してるガキに...
-
過ちを犯した時。人はどうやっ...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
赤線の空虚のそしりとはなんで...
-
お金持ちの奥さんは美人で貧乏...
-
馬頭観音の祭事について
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
石原慎太郎と小池百合子なら、...
-
究極の選択
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
「『正義は一つではない』なんて...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
なぜ人の命は重いのですか?
-
騎士の敬礼?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現代文明の衰退が始まるなら、...
-
あくまで戦争反対ですか?
-
ブッシュってトランプ以上にや...
-
太平洋戦争について
-
戦争を経験したために、現在は...
-
日本の国旗に寄せ書き
-
薔薇が入った四字熟語はありま...
-
お国の為に子供を戦地に喜んで...
-
皆さん、戦争では、愛する人が...
-
広島原爆資料館の被爆人形、や...
-
hakkoichiu八紘一宇の感じ方に...
-
戦前の旧日本軍に対するイメージ
-
戦争についての意見・考え
-
質問です。戦争、で何を連想し...
-
日本は今後戦争すると思いますか?
-
憲法九条改正論者は皆戦争に行...
-
嫌いな権力者・ 嫌いな分野の学者
-
沖縄戦についての意見を下さい。
-
『さとうきび畑』という言葉か...
-
『火垂るの墓』をもう一度見れ...
おすすめ情報