dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

維新と国民民主が改憲に前向きなようです。
なぜなのでしょうか?

しかし、日本は周囲を核保有国に囲まれています。
憲法9条を改正したところで、核保有もしないなら
防衛力のうえでは無力も同然だと思います。

核保有国に囲まれている日本は、
どうせ核保有もしないなら「平和憲法」を守っておいたほうがよいのでは?

アメリカの核の傘にはいってるので、「平和憲法」というのは
ただの建前だと思いますが…。
なんとなく正しい理想を掲げてるフリはできるので。

A 回答 (6件)

いや、「平和憲法」って実は世界中にあるわけで日本だけ特殊なわけではない。

確か法文に「平和を希求する」「(侵略)戦争を否定する」って文言のある国だけで100か国以上あったはず。その中で日本の特殊なところはは軍の保有と交戦権を否定してるところなんだけど、これが有名無実なのは皆さんご存じのところ。
 そもそも日本の平和憲法は日本を縛るための法律であって他国に対する影響力はない。冷戦期以降はアメリカの力があったのと、防衛に特化した自衛隊という軍隊があり、それに加えて敵対国に渡洋侵攻能力がなかったという特別な条件があったから戦争にならなかっただけ。
 現代はロシアはともかく中国は渡洋侵攻能力を入手しつつあるし、渡洋なんて気にしないでいい弾道弾を保有するチンピラ国家も出現した。困ったことにアメリカも世界の警察の看板を下ろしつつある。(はなっから信用できないという説もある)

 ということで、今以降は平和憲法なんてクソの役にも立たないというか、周りに火の手が上がってるのに自分で自分を縛ったままというので、むしろ害かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周辺の国と同じようなルールじゃないと
防衛の面でよくないですね。

お礼日時:2021/11/08 11:52

日本が中国製の兵器を使うことは


(ヾノ・∀・`)ないと思いますよ

中国は日本を敵国認定してますもんね

台湾有事に関与したら
核兵器での報復もありうると!

日本はアメリカと戦争して懲りてるから
あえて中国と仲良くして、アメリカとケンカすることは

万にひとつも無いですよ

だって、アメリカの軍事力って
なんやかんや言うても、最強ですもんね

ロシアと中国の軍事力を足しても
アメリカの方が頭ひとつでてるとかね

国連なんかは、共産主義や社会者義の国が多数派になってるけど

日本は自由主義の民主主義を貫くんじゃないでしょうか?

アメリカあっての日本の経済力

アメリカが倒れると、日本が保持してる経済力も共倒れしてしまいますもんね


日本は独立してるようだけど
経済力の裏付けや、防衛力の裏付けって

すべてアメリカあっての日本ですもんね

親中の方にしたら、認めたくない事実だけど

日本が保持してる海外での財産って
日本単独だと、無視されたり強奪されたりしても
なんら言い返せないのが事実ですもんね

ドルが無価値になったら
当然、円も価値はなくなるとも
言い切れるかも知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
韓国がレッドチーム入りしていくので、
日米はますます緊密になるでしょうね

お礼日時:2021/11/08 11:04

お礼ありがとうございます



日本に軍事力を求めるよりも
今と一緒で、経済力が1番の武器ですよ~

ミサイル開発とか、核開発とかに
金を使って!国が傾いてるところなんかを省みると

軍事開発に金を使うのって
( ̄~ ̄;)無謀だと思いますよ

アメリカの兵器を買い上げてる方が、へんに金を使うよりもお得な感じですもんね

ドローン兵器を日本が持ったとしても
先制攻撃が出来ない縛りがあるから

あんまり意味が無いかと思いますよ

ドローンって防衛には不向きですもんね

防衛での反撃なら、ミサイルで済むはずなので
わざわざドローンを飛ばして
秘密裏に行動しようにも
戦争が始まってる状態だと
秘密裏に攻撃するのって難しいですもんね

小型のドローンで
敵のレーダーを破壊して
地上兵器を無力化してから、大型のドローンで攻撃ってのが!現代のドローン戦争らしいけど

防衛には不必要であって
どうしても反撃するなら、レーダーを破壊する貯めに小型のドローンは有効だけど

そこまでの専守防衛が許されるのかどうなのか?

( ̄~ ̄;)微妙ですもんね

そういった技術なんかも、同盟国のアメリカに任せておく方が
個人的には安上がりなんだとも思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本も経済縮小してきてるので、
中国製のミサイルのほうが安いな…とか
アメリカのブランドでmade in Chinaのミサイルとかに
なっていくかも。ハニートラップに負けて。

お礼日時:2021/11/08 09:29

維新と国民民主が改憲に前向きなようです。


なぜなのでしょうか?
  ↑
中国の脅威が迫っているからです。
特にに台湾ですね。
台湾の次は尖閣でしょう。



しかし、日本は周囲を核保有国に囲まれています。
憲法9条を改正したところで、核保有もしないなら
防衛力のうえでは無力も同然だと思います。
 ↑
だから、改憲して、核保有しやすい
環境を作るのです。
今、核保有なんて公約したら、まずいわけ
です。

それに、核を使うのは現実的ではありません。
ちらつかせながら、通常兵器での勝負になる
と思われます。
だから無意味ではありません。



核保有国に囲まれている日本は、
どうせ核保有もしないなら「平和憲法」を
守っておいたほうがよいのでは?
 ↑
それだと永久に米国の属国です。
フランスが核武装したとき、ドゴールが
言いました。
「これでやっと米国の鎖から
 逃れることが出来る」
自立自尊の為にも改憲は必要だと
思います。



アメリカの核の傘にはいってるので、「平和憲法」というのは
ただの建前だと思いますが…。
なんとなく正しい理想を掲げてるフリはできるので。
 ↑
米国など信用出来ないことは
アフガンで判るでしょう。
都合が悪くなれば、捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「これでやっと米国の鎖から逃れることが出来る」

そうなのですね。
中国が軍事と経済でアメリカを超えたら、アメリカはアジアから手を引くかなと思います。ハニートラップとチャイナ・マネーも駆使して。

お礼日時:2021/11/08 08:29

どうだろうねぇ~


( ̄~ ̄;)

実際に核を持つことの必要経費を考えたら!

その分、他にお金を使えるとは思うけどね

今さら日本が核を保有したからといって

中国や韓国に睨みが効くわけでも無さそうで

日本が核を持つことによって起きる
軍事的な緊張や!
軍事的な侵攻がはやまる懸念はありますよ!

日本が核を持ったの!

さぁ~打ってこいやと言わんがばかりの挑発行為なんかされそうだけど

挑発行為だけじゃ打てないですもんね

沖縄に軍事的な侵攻がされたとしたら
核を打つのか?

てな話もあって


核兵器って所持しても、まったく使い道のない武器であることは!

理解した方が良いとは思いますよ

日本が核武装して
在日米軍の必要性を問われて

米軍が撤退したら

それこそ、何処かの国の思い通りに成りそうですもんね

日本の海軍力の高さは有名だから
あえて核武装よりも
自衛隊の待遇を見直して
能力を維持してもらえる方が、個人的には核兵器に金を使うよりも
人に金を使う方が賢いとも思いますよ

核をもっても、弱腰外交の日本だと
まったく効果は求められなさそうですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドローンは軍事目的に使ってもいいことになってるので
今は核よりもドローンですかね。

お礼日時:2021/11/08 08:31

自民も前向きですよ。


憲法を変えたい理由は、GHQの「お仕着せ憲法」に腹が立っているんです。
戦争に負けておきながら、尊厳を踏みにじられたという感覚なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自民党は、いつも憲法改正には及び腰なので、
どうなるのでしょうね。

お礼日時:2021/11/07 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!