
この度、木製の収納家具を購入しましたが想定よりも茶色の色味が濃く、
すでに持っているリビングテーブルなどに比べ、茶色の色味が濃く、
なんとかこの色味を薄茶にしたいと思っていますが方法をご存じの方教えてください。
イメージとしては↓のAくらいの色味のものをBくらいの色味にしたいです。
【A】
http://www.google.com/imgres?start=761&safe=off& …
【B】
http://www.google.com/imgres?safe=off&sa=X&hl=ja …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Bにするのは無理です。
ペンキで彩色でもしない限り。直射日光に何ヶ月も当て続ければ少しは退色する(茶が薄くなる)かもしれませんが、まぁBともなると殆ど別物ですね。
インテリアの観点から、家具というのは同じ色がベストという訳ではありませんよ。確かに「同じ色に統一」というのは誰でも出来ますし整然と見せられますから、初心者向けのやり方ではありますが。
ヨーロッパ等ではセンスある人ほど、異なった色やデザインの家具を合わせてオシャレにコーディネイトしていたりします。例えばイケアなんかは低価格量産企業ながらさすがに欧企業だけあって、小冊子なんかのインテリア例(一般人の部屋)はどれも大したもので、「同系統の家具で全て統一する」といった、量産品的かつセット販売的なコーディネイト例は殆ど無いですよ。とても自由でクリエイティブでオシャレです。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/ikea_family/browse_ …
(liveという会報誌がネット上で見られるのですが・・・以前あったバックナンバーがだいぶなくなってる気が。)
ご自身のセンスを駆使して、そういった方向性でいけませんか?
いや、かなり素晴らしいご回答で鼓舞されました!ありがとうございます!
おっしゃる方向に向かうなら、まずは自分のセンスを磨くことですね!
そういう考え方もある。ということですごく大きく響きました!ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
AとBの色の違いは、上に塗装してある塗料の違いです。
Aは少しブラウンの着色料の入ったもの、Bは着色料の入っていないクリアもしくは無塗装でしょう。
絵の具などでもそうですが、薄い色を濃い色にする事は簡単ですが、濃い色を薄くするのは難しいです。
AをBにするためには、着色料のついた部分をサンダーなどで剥がすしか方法はありません。
ただ、完成品の収納家具の全面を均一にサンディングするのは非常に難しいと思います。
他の家具と木目の色がちょっと違う、というのが気になるのでしたら、全く別の色の塗料、いわゆるペンキのような下地の色の出ないものを上から塗装してはどうですか?
シンプルに白でも、インテリアのさし色になるような全く別の色でも。
他の方の回答にもありますが、私も部屋の中の家具や建具の木目の色が全て揃っているのがベストとは思いません。
多少の色味の違いやテイストの違いを上手く組み合わせていくと、インテリアとして全体を見たときに上手くまとまりのある素敵な部屋になるかと思います。
No.2
- 回答日時:
ペンキなんか使ったことありますか。
上塗りしたってムラになったりかすれになったり綺麗になりませんよ。プロに頼めば全面サンダーかけて塗り直しでしょうが凹凸があったら完全には出来上がらないでしょうね。
DIYでやるなら壁紙張りがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク このバイクのスタイルをどう思いますか。 2 2023/02/19 11:50
- 俳優・女優 「西島秀俊さん」は、どのようなかたと思いますか。 3 2022/08/29 19:58
- 虫除け・害虫駆除 トンボ「オニヤンマ」のイミテーションで、害虫を忌避できるという類の製品が、売られていました 3 2022/08/28 17:10
- 虫除け・害虫駆除 これは、100均でも売り出されると思いますか? 1 2023/07/02 16:48
- 楽器・演奏 Jupiter(平原綾香バージョン)の原曲「キー」と、譜の♭の並び数がどうも腑に落ちない 5 2023/06/04 19:43
- DIY・エクステリア 乾電池を直列にすれば3V 並列では1、5Vがあるように フックの法則によれば バネにも直列 並列があ 2 2023/01/30 21:16
- 虫除け・害虫駆除 「オニヤンマ君」は本当に効果があるのですか? 2 2023/06/27 21:32
- 食べ物・食材 昔、塩鮭と言えば輪切りでした。 5 2023/08/03 21:23
- ファンタジー・SF このイラストを描いた人を知ってますか? 1 2023/04/06 16:05
- DIY・エクステリア ブレずに中心をとらえて回転する治具の作成について 2 2022/04/19 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
大塚家具の値引きについて
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ファブリックの名称について
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
これらの作業が出来ない旦那さ...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
バブルバス(泡風呂の入浴剤)っ...
-
UPS T750のバッテリー交換方法...
-
13~14畳くらいのLDKにお...
-
IKEA、大塚家具、無印良品、島...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報