
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 角2封筒に事務所名、住所等を印刷したいのですが、シワができます。
封筒をシワが出来ないように印刷するには、印刷用紙が通過する経路に屈曲部があまりないプリンターを使って、封筒の底面側から給紙する必要があります。
残念ながら、お使いの「imagio MP C2500」のプリンター仕様には封筒の記載がありませんので、封筒印刷には対応していないようです。
他の質問箱の過去ログに、下記URLのページがありました。
「レーザープリンター 封筒の宛名印刷について 結婚式の招待状の宛名印刷をレーザー・・・」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
以前サービスの人に聞いたことがありますが、封筒印刷はできないと聞きましたが、そんなことはないんじゃないの・と思いやって見たのですが、無理っぽいですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですけど・・・・・
封筒の印刷は非常に多くの問題があり、慎重に行わなければなりません。
また、厚さが不均一で、かなり厚い部類になりますので、感光ドラムにダメージを与えてしまう可能性は高いですね。
個人的には、この機械で封筒印刷をすることはお勧めしません。
現象は封筒の両サイドに細かいシワが入るのですよね。
それで間違いなければ、この機械では不可能と思われます。
A3のインクジェットプリンタでも購入した方が良いでしょう。
機械の構造を見ると、カセットから給紙したときはカセットから出てすぐに90度曲げられて垂直に上がって行きます。
トナーを転写したら定着器を通って、再び90度ターンして印刷面が伏せられた状態で排紙されますよね。
手差しトレイから給紙した場合は、給紙直後に90度異常に曲げられて、上に送られ、後はカセット給紙と同じはず。
実はこの曲げが問題。
封筒は厚い紙を使っています。
それを曲げるのですから、内側と外側での距離の差が無視できなくなり、どこかにシワが入ってしまいます。
インクジェットプリンタの場合、普通の後トレイ給紙なら曲げられる角度も小さく、シワがよることは考えなくても良いはず。
なお、封筒の口元を先にしてセットすると、用紙の分離機構の問題で口の裏側が引っかかってクシャクシャになります。
そのためプリンタドライバに「180度回転」と言う選択肢があり、封筒の下を先に送ることが出来るようになっています。
No.3
- 回答日時:
それ、多分給紙ローラーがヘタっています。
ローラーは、外観では解りません。
ほんのわずかに、外径が変化すると、給紙の段階で、シワが出来ます。
ローラー交換は、メーカーじゃないと、出来ませんよ。
(案外、ローラーのクリーニングで復活したりして・・・)
あと、封筒などの用紙が重なった物(複写伝票など)に対しては、水平プリンタがお勧めですね。
用紙が「手差し」できるなら、その機能を使ってみてはいかが。(その方がマシかも)
No.2
- 回答日時:
私ならシールを使います。
私もうまくいかなかったです。
曲がって髪が出てくるからです。
厚紙も印刷できるプリンターを購入すればうまくいくと思いますが
トレイに紙をいれるのではなく手差しから紙をいれて
入れた方向の反対側に紙が出るプリンターですか
印刷まで紙が丸まらないプリンターを買います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角2封筒印刷するとシワができます
-
ワードで封筒の差出人
-
A4の封筒に印刷する方法教えて...
-
封筒に印字する方法を知りたい...
-
封筒が紙づまりするので困っている
-
「合わせ名人」を使って直接、...
-
借用書か預かり証どちら?
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
Excelの表を二段で印刷したい
-
エクセルシート A3にしてもA4...
-
ソフト別に印刷設定を自動で変...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角2封筒印刷するとシワができます
-
「合わせ名人」を使って直接、...
-
大量に余っているB5・B4用封筒...
-
両面テープ付き封筒に宛名印刷...
-
封筒が紙づまりするので困っている
-
至急!角2封筒への印刷方法を教...
-
お札を簡易に紙で包む時の折り...
-
封筒印刷が止まらず困っています。
-
封筒に印刷すると上部に黒く線...
-
ワードで封筒の差出人
-
A4の封筒に印刷する方法教えて...
-
キャノンプリンター 長3封筒...
-
封筒への縦書き印刷 なるべく...
-
プリンターで封筒を印刷すると...
-
封筒の差出人印刷で印刷面が汚...
-
角形2号封筒に直接印刷できる...
-
のし袋にお金はどうやって入れ...
-
プリンタ(エプソン)で、宛名...
-
封筒やハガキ印刷に強いプリンタ
-
角2の封筒を印刷したい
おすすめ情報