dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
岐阜に住んでいるのですが、急遽名古屋で仕事をする事になりました。
そこで、岐阜からJRで名古屋まで行き、名古屋から地下鉄に乗って市役所まで行くのですが、時間的にどれぐらいかかりますか?
地下鉄部分だけの時間を知りたいです。
路線としては名古屋から桜通線で久屋大通に行って、その後名城線で市役所までになるかと思います。

あと、考えているのは、JRで金山駅まで行き、その後地下鉄で金山から市役所まで1本で行く方法。

どちらがいいかなぁって悩んでます。
金額面も考えないといけないので困ってます。

その他いろいろと方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

地下鉄で行くのが良いと思いますよ。わかりやすいので。市役所駅で降りれば市役所につきます。JRだとめんどくさいはずです。

しかし、桜通線はお勧めできません。1本の間隔が長いからです。東山線で栄まで行き、名城線にのりかえ市役所下車がよいです。

長くても15分(電車待ち含む)でいけます。

では、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東山線も考えてたんですが、知り合いが桜通線のが空いていると言う事で桜通線を考えてました。
でも、東山線だと15分程度となるなら、がんばって見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 12:41

こんにちは。


市役所近辺で働いています。
見当違いだったらごめんなさい。
地下鉄の定期は割引率が低いので、出勤日数によってはプリベイトカードの方がお得な場合があります。

あと、隠れたお勧めとしては名古屋駅から市バスで市役所までいく方法があります。

基幹バス2が最も本数が多いようです。
何がお勧めかというと、座れる確率が高いこと、料金が名古屋駅からでも200円で済むことです。

ただし、地下鉄に比べると5~10分ほど余分にかかりますし、地下鉄ほどは本数が多くないので、最初からバスにするのはちょっと危険ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

市バスですか。これは考えてませんでした。
友人の家が西区にあるので、市バスにすると使えますね!有効活用できそうです。
少し地下鉄で様子を見てから使用してみようと思います。

お礼日時:2004/04/01 12:45

ちなみに、通勤時間以外は桜通線は8分に1本間隔だとおもいました。

#2さんのいうとおりなんですが、今から出かけるとなると、東山線と桜通り線の1本の時間差は5~6分でるとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

通勤時間に行くので間隔はさほど気にしてないんですが、どれぐらい時間がかかるか知りたかったのです。
家を出る時間を逆算したくて。。。

お礼日時:2004/04/01 12:42

金山に行くよりは、名古屋駅からの方が早いでしょう。



名古屋駅から桜通線(久屋大通経由)と東山線(栄経由)が使えますが、
桜通線はラッシュ時で約4分間隔(昼間時間帯は5~7分間隔)、
東山線はラッシュ時で約2分間隔(昼間時間帯は4分間隔)
--です。乗換駅のことも考えると、東山線経由の方がいいかなぁ。

乗車時間はどちらも10分前後で、さほど変わりません。
料金は230円です。

参考urlは名古屋市交通局のサイトです。こちらもどうぞ。

参考URL:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/01 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!