dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7でメンテナンスが容易で入力がしやすいノートPCを教えて下さい。
条件は

・windows7 64bit
・15インチ以上
・17インチ以上はテンキー必須かつ縦の解像度が900程度以上
・空冷ファンへの分解アクセスが容易で、清掃が可能。(日本語マニュアルが完備されていることを除いてキーボードを外す必要がない)

・主要入力キー(バックスペース、シフト、エンター等)が大きく入力しやすいキーボード
・i5 2.5GHz以上
・D-sub、またはHDMI
・最安価格が10万未満、オークション不可

これらを全て満たす国産か外国産ノートを教えて下さい。Officeは問いません。またメモリとHDDは交換が前提です。


以下は愚痴のようなものです。

現在LenovoのG570を使用していています。
この機種は裏蓋を一枚外すだけでHDDとメモリはもちろん、空冷ファンやLANカードにまでアクセスが可能です。

そのため埃詰まりによる熱暴走が起きても簡単に清掃が可能で、かつLANカードを換装することでa/b/g/n/WiMaxの無線を使うことができるようになります。
宣伝のようになってしまいましたが、今まで使ってきた国産ノートでは常にファンエラーに悩まされ続けてきただけに、本当に感動しました。

が、メンテナンス性では完璧な570にも大きな欠点があります。それは「キーボードが欠陥レベル」であるということです。
http://review.kakaku.com/review/K0000386047/Revi …
こちらはY580のキーボードですが、配列は全く同じです。

とにかく主要なキー(バックスペース、シフト、エンター等)が軒並み小さく、隣のキーを誤入力することは日常茶飯事です。
日常的に変換作業をする日本語入力にとっては致命的とも言えるでしょう。
右側のシフトはもはや触れることすらありません。

以上の不満から仮に修復不可能に壊れた場合を考え、代替品となりうるノートを教えて欲しいです。

A 回答 (4件)

Lenovoのメンテナンス性は本当に優れていますね。


キーもタッチに関しては優秀。
キー配置に不満なら、同社製品のカタログを見て、キー配置が好みのものを選べばよいのではないかと思います。

ThinkPad Edgeシリーズでしたら、「/」キー、「\」キーは小さくならなかったと思います。
背面アクセスも従来品通り良好。
キーボードの写真が載ってるサイトがありました。
http://www.rbbtoday.com/article/img/2010/09/29/7 …
不明ならば、メーカーサイトで問い合わせればよいでしょう。

この回答への補足

リンク先は対象外でしたが、改めて価格で検索した結果、E530Cなるものを発見。
キーボードに若干の変更があることが不安ですが、入力自体はよさそう。

カメラが選択式で無線と合わせて選択しても8万弱。いやー、謂黄埔が見つかりました。

補足日時:2013/08/02 16:55
    • good
    • 0

メーカー的には Lenovoと同じ用に HP Dellがメンテナンス情報をメーカーのホームページ内に用意していますので トラブル時等には便利と思いますね


国内メーカーは ほぼダメですね ほとんど情報を隠しています
    • good
    • 0

そこまでメンテナンスにこだわられるなら、デスクトップ、それもフルタワーのものになされるべきです。

何でも自由自在です。
ノートPCは小型軽量化が命で、メンテナンス性などまったく無視しています。せいぜい出来るのはファンの清掃ぐらいで、キーボード交換なんてまったく無理です。やったとしても費用がかかります。メモリやHDDが足りないなら、最初から大きめのものを買われるべきです。交換は出来ないことではありませんが、電源容量の問題やパーツの仕様形状など、いろいろ制約があってすんなりとはいきません。もともと交換を前提に設計されていないのです。

この回答への補足

希望する回答はノートの機種で、しかもキーボードの換装なんて全く考えていません。

重要なのはファンにアクセスする際に「キーボード取り外し」が分解工程に含まれるか否かです。

補足日時:2013/08/02 16:57
    • good
    • 0

別にその位置の矢印キーが欠陥レベルじゃないですし、ようは不器用なだけです。



ファンが詰まるって、どんだけ汚い部屋で使ってるの、ファンの掃除じゃなくて部屋の掃除をすればいいやん、ってレベル

国産機で分解整備を目的に作られた物は無いよ

この回答への補足

zxc~列を見ればわかりますが、明らかに上の列と整合性がとれていません。他のノートと比較すれば一目瞭然です。
国内機が無理なら外国メーカーでも結構です。

具体名を挙げてください

補足日時:2013/08/02 16:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!