
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語で書くと normal
日本語での読みは、ノルマル
このての化合物に接頭辞として使った場合の意味は、
「直鎖状の」
「ヘキサン」だけだと、直鎖状以外のヘキサンと区別がつかないので、場合によっては不十分です。
参考URLは、WWW上の英英辞典のnormalのページ。
参考URL:http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dicti …
回答ありがとうございました。
あのnはその分子の構造が直砂状である事を意味しているのですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
n-ヘキサン(のるまるへきさん:ノルマルはドイツ語読みだと思います)は慣用名で、直鎖のヘキサンのことでIUPAC名でもヘキサンです。
炭素骨格は一列に並んだ(C-C-C-C-C-C)となります。同じ分子式でも炭素原子のくっつき方で違う性質のものが出来ます。例えばこれが枝分かれした場合どうなるでしょう。
1
C
|2 3
C-C-C-C
|
C
この場合、慣用名ではi-ヘキサン(イソヘキサン)みたいな名前だと思いましたが
IUPAC名では2-メチルペンタンといい、その意味は番号を振った2番の炭素原子にメチル基が付いているペンタンです。
ヘキサンのように低級の炭化水素ならば話も簡単ですが、炭素数が多くなるとIUPACの定めた命名法を使うと名前から構造式がわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の合成高分子の質問です。 写真の方法①で、ヘキサンの代わりに四塩化炭素に溶解させると、方法③では 2 2022/09/29 20:57
- 化学 高校の有機化学です。 画像の構造式の名前が2-クロロ-2,3-ジメチルペンタンになる意味がわからない 2 2023/08/07 15:26
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 英語 提示文の構造について(名詞+be that V?) 2 2023/05/19 09:46
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 化学 【化学】有機化合物の鎖式とはどういう意味ですか? 環式との違いは見た目で判断出来ますか? 環式の芳香 2 2022/03/23 22:34
- 小学校 小学6年の比例の式の問題です ③と④の意味がわからないので 教えてほしいです 質問の意味もわからない 3 2022/12/05 21:11
- 英語 What do people believe will result from...? この意味は? 10 2023/02/10 18:30
- 日本語 方程式 5 2022/08/26 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報