
きのうから締め切った部屋にスズメバチが家に入ってきます。
家は1棟が1階、2階に分かれていてそれぞれ別の人が入居している造りで、その2階に住んでいます。
出るのはダイニングキッチンになっている部屋だけです。
昨日の朝1匹見つけ、主人が窓を開けて逃がしました。
主人が仕事に行ってるあいだにまた1匹シンクの中で見つけ、他の部屋に避難していて、時間が経ってから見ると、シンクの中で何故か死んでいました。
そして今朝3匹目です。台所をブンブン飛んでました。避難してから見に行ってません。。
こんなに出るってことはうちに巣があるんでしょうか。
外から見たところ、巣は見当たりません。
ただ2階なので換気扇の奥のほうまで見えません。
市役所に言って相談にのってくれるでしょうか?
「スズメバチ 〇〇市」で検索すると他の市のスズメバチ駆除については出ますが、私の住んでいる市は出てきません。。
ダイニングキッチンを通らないと他の部屋やトイレに行けない間取りで困っています。
各部屋ドアの下に隙間があるので、蜂が移動してきそうで怖いです。
市役所に相談するべきですか?
自分で見つけたやつだけ駆除していくべきでしょうか。
長々とすみません!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>こんなに出るってことはうちに巣があるんでしょうか。
多分・・・あると思う。
ご質問者様の「床下」では無いかな?
蜂も「恋の季節」で床下を「新居」としてせっせと家作りしてるのでしょう。
だから「最近になって出てきた」だと思う。
お住まい地域の自治体に相談されては?
有償だろうけど駆除業者紹介してくれると思うよ。
それと危害与えない限り「攻撃」は無い。ので「避難」は大げさかな?
でっかいので「びびる」気持ちは判るけど・・・・
ありがとうございます!
そうなんです、完全にびびってしまって。。
虫を見るのも嫌で恥ずかしながら蚊もハエも殺せないのです(汗)
でもこちらからなにもしなければ、攻撃されないんですね。
近づくだけで怒らせちゃったらどうしようーと思ってしまいました。
No.2
- 回答日時:
スズメバチは上限致死温度が44~46℃ですのでキッチンならやかんでお湯を沸かしてドアをしめてしばらくすれば死にます、他にもいる可能性を考えるならバルサンを使えば良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:50
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:49
- 虫除け・害虫駆除 原付に蜂の巣を作られてしまいました。 しばらく使っていない間に、初期段階の蜂の巣のようなものを作られ 3 2022/09/17 15:31
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 虫除け・害虫駆除 25階、チャバネゴキブリが寝室のベッド上に1匹いた、他にもいるだろうか、もしくは窓から侵入しただけか 5 2022/09/30 01:19
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 知人・隣人 下に住んでる人間に嫌がらせをされています 3 2023/02/28 15:50
- 学校 通学路の傍の私有地に出来たスズメバチの巣の駆除費用は市役所が負担してくれますか? 8 2023/05/24 09:58
- 知人・隣人 近所の監視? 4 2023/01/15 14:17
- 一戸建て こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も 5 2022/05/31 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報