dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これ、いくらなんでもデザイン優先すぎですよね。
ゴムとかウレタンのパットで摩擦力がかからないと、絶対簡単に落ちちゃいますよね。
マトモに使っている人なんているのかな????
まさか、欧米人はアメ耳の人が7割、というのが関係して、あっちの人にはプラスチックでもベトッと張り付いてOK何でしょうか?

質問は、「このイヤホン、どうすれば使えるようになるでしょうか?」

A 回答 (4件)

昔の「ウォークマン」などのイヤホンには、たいていスポンジがかぶせてあったの、ご存知ですか?



最近ではスポンジをかぶせてあるイヤホンは少なくなりましたが、スポンジそのものはまだ売っています。

というわけで、参考URLを見てください。たぶん解決すると思いますよ。

参考URL:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112925/

この回答への補足

色を工夫しないと、ちょいダサいですね。(笑)

補足日時:2013/08/09 07:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おーーーーーー!!!!!!
この手のやつが使えるんですね。
なるほどーー
確かに、今は耳の穴挿入型ばかりなので、こういう奴は少ないですね。
100円ショップでまだ売ってるかな。

探してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/09 07:29

>いくらなんでもデザイン優先すぎですよね。



デザインを単なる見た目と言う意味で使っているのなら違います。
Appleの発表をそのまま信じるなら、最大公約数的に多くの人の耳に合うようにデザインされています。
http://www.appps.jp/archives/1976077.html

>このイヤホン、どうすれば使えるようになるでしょうか?

左右を間違ってないか、装着の仕方は正しいかを再度確認してみてください。
しかし何百人もの耳の形状のデータを集めてデザインしたようですが、やはり稀に合わない人もいるのでしょう。
そうなるとどうにもなりません。
カナルタイプでLサイズが必要な人がXSを装着しているようなものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
世の中のイヤホンでゴムの「柔らかい部分」のないイヤホンなんてコレぐらいでしょう。
「無くてもイケる」を目指したのでしょうけどね。

お礼日時:2013/08/09 07:31

普通に常用していますが?音もいいですし、耳に入りやすいですし…



寝そべってつけていると、9割がた落ちますけどねw
まぁ、落ちたらまた入れればイイことですからさほど来にはしていませんが、明らかにデザインミスだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カメラのシャッターボタンになるとか、機能が多いから使いたいんですよね。
落ちてイライラしなければね。

お礼日時:2013/08/09 07:32

ネットの評判でも見た目と違い落ちない人が多いみたいですけど。


私自身も頭を強く揺らしてもズレたり落ちたりする事は無いです。

恐らくあなたが合わないタイプの耳なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり私の耳が悪いんでしょうか。

お礼日時:2013/08/09 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!