dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ATH-CM7を購入しました。自分にはもったいないかなとか、gigabeatでの再生ということでオーバースペックではないかとか思っていたのですが、鈍感な私にもはっきりと違いが分かるくらいの音の良さで、大満足です。

ただちょっと問題が… それは長時間使用していると耳が痛くなることです。まだ買ったばかりなので慣れていないだけだったらいいのですが… そこで少し質問させていただきます。

1.耳が痛くならないようにするにはどうすれば良いでしょうか
 今のところ、(1)買った時のまま(2)ゴムリングを外して付属のスポンジを装着(3)ゴムリングをはめたまま付属のスポンジを装着 など試してみたのですが、いまだにバチッとはまるものがありません。あえて言うなら(2)でしょうか。
 良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

2.エージングについて
 今のところちょっと大きめの音で普段聞く音楽を聴きながらという感じなのですが、このような方法で良いのでしょうか。あと、どれくらいでエージングは完了するのでしょうか。
 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

A1.(装着感)


あと試されていないのは、ゴム外し+厚めスポンジの組合せですね。
オーディオテクニカやソニーのスポンジは、比較的薄めです。
それに対し、ダイソーやSumajinのスポンジは比較的厚めです。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …

どちらにしても、人や性別で異なる耳の大きさをワンサイズでカバーしようとするのですから、(合わない人は)慣れるしかないです。
時々外したり角度を変えたりするだけでも、随分違うと思います。


A2.(エージング)
10時間とも100時間ともそれ以上とも言われています。
反面同じ機種でも人によって・機器の個体差にもよって、10時間でよかったり50時間でもまだまだとかの場合があります。
現実には気にされないで(=現状の使い方で)いいと思います。
電池(乾電池・充電池)の消耗に拘りがないのなら、十日間程寝ている間に流しっぱなし、で充分だと思います。


いいのを買われましたね、大切に使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エージングは現状の使い方でいいのですか。安心しました。音の変わり方などに興味があるので、普通に聞きながら慣らしていきたいと思います。
これからも大切に使っていこうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!