![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ユークリッド幾何とは、私たちが普通に考えている、当たり前の図形の性質が成り立つ空間のことです。
わかりやすくいえば、三角形の内角の和が180°であり、ある直線に対して、その直線上にないある定点から平行線が一本しか引けない、三平方の定理が当たり前に成り立つ空間です。
非ユークリッド幾何は、ある直線に対して、その直線上にないある定点から平行線が何本(2本以上)も引ける、双曲幾何、逆に、一本も平行線が引けない楕円幾何、などがあげられます。
違いは私たちの知っている図形の性質が必ずしも当てはまるわけではないということでしょう。(先にあげた、三平方の定理や、三角形の内角の和が180°であることなど。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 解析幾何学はデカルトが代数学と幾何学を融合して出来たと知ったのですが、それなら名前は代数幾何学ではな 3 2023/07/09 08:25
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- デザイン 至急!幾何学模様についてなのですが、これは幾何学模様でしょうか? 2 2022/06/16 17:54
- 教育学 前期で4単位落としてしまいました 1 2022/09/17 21:59
- その他(教育・科学・学問) 幾何学 とは、わかりやすく言うと、どういう学問のことを言うのでしょうか? 1 2023/04/27 16:55
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
- 大学・短大 大学数学の幾何学の問題です。 距離空間と位相空間の関係について述べよ どなたか教えて下さい!!! 1 2022/07/27 07:17
- 数学 写真は「ユークリッドの互除法」のイメージ図なのですが これで何故17が最大公約数になるのか分かりませ 2 2023/03/05 16:54
- 数学 大学で習う幾何学は中学校の図形問題より難しいですか? 3 2022/05/13 05:31
- 数学 あ、幾何学的ベクトルで出す内積と吸うベクトル空間の内積って厳密には違うものか? 3 2023/08/28 21:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
座標平面上で、不等式│x-3│+│...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
中1数学について。 「1つの直線...
-
二点が直線に対して反対側にあ...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
この証明は正解でしょうか?(中...
-
体積を求める問題
-
図形問題質問です。
-
画像について、α+β=1になると...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
不等号をはじめて習うのは?
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
2面が直交する条件
-
作図の問題です
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
不等式と領域
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
作図の問題です
-
平面の決定条件 ①『1直線上にな...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
直線の傾き「m」の語源
-
中1数学について。 「1つの直線...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
直線を含む平面
-
円を直線で分割すると・・・?
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
general formとstandard formの...
-
ユークリッド幾何学とは?
-
直線補完?
おすすめ情報