「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

質問1.
緊急地震速報で,警戒する地域が

近畿・東海・四国・中国・北陸・甲信・関東・伊豆諸島・新潟・九州

となっていましたが,新潟が単独で入っています.甲信と合わせて甲信越としないのはどうしてなのでしょうか.更に,関東と合わせて関東甲信越とすれば読み上げも早くて済むと思うのですが.

質問2.
もしこれが誤報でなかったらどれほどの被害が出ていたでしょうか.奈良県民として非常に怖かったです.
発生日時:8月8日木曜日午後4時56分頃 
震源の深さ:60km 
震源地:奈良県 
マグニチュード:7.8 
推定最大震度:7

A 回答 (2件)

質問1.



新潟県は、気象庁のいろいなエリア分けや、エリア地図では、東北に入ることが多いです。

甲信越の3県、つまり、甲州の山梨県、信州の長野県、越後の新潟県は、国の官公庁・省庁によって、入る地方がいろいろです。
信越となると、長野県と新潟県の2県で分けられたり、中部地方に甲信越3県が一緒に入ったり、1県ごと個々に分けて入ったり、山梨県は関東になって信越2県は中部に入ったりします。
また、北陸甲信越と3県に分けられたりします。、



質問2.

二年前の東日本大震災の直後の時は、東日本では、毎日、同じ様な緊急速報が鳴っていましたね。
毎日鳴るので、「オオカミ少年」の状態でした。

人間の作ったものは、誤作動・誤報がありますが、誤作動・誤報によって、精度が上がって行きます。

まあ、今回の誤報は、携帯等の正常に受信するという動作確認でもあり、また、本番を兼ねた機器テストだと思ってください。

自分の受信用の機器にその機能が有るのか無いのかも分からない人もいますし、その機能の正常動作確認と、また、たまに訓練用に鳴らして、緊急時の行動の再確認に必用と、私は思います。
    • good
    • 0

>近畿・東海・四国・中国・北陸・甲信・関東・伊豆諸島・新潟・九州



この地域が震度5以上ですからね。
警告されていた東海・東南海・南海地震が起きたということでしょう。
被害想定は今言われているものをはるかに超えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報