dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半、結婚三年目の夫婦です。
一歳の子供がいます。

先日、主人と話していると話の中で主人が私の従兄弟達を呼び捨てにしました。
従兄弟と主人はそんなに会ったこともなく、打ち解けてるわけでもありません。
(むしろ従兄弟達からは嫌われてます。)

今回が初めてではなく
以前、私の姉と話してる時にも従兄弟達を呼び捨てで話し
「ちょっと~!私のかわいい従兄弟達を呼び捨てにしないでよね~!」
と姉が冗談混じりで注意しました。
(後で、あいつ何様?!とかなり怒ってましたが…)
が、全く効果がなかったようです。

また、私の友人も呼び捨てにされます。
会ったその日から呼び捨てです。
私が呼び捨てで呼んでいる=自分も呼び捨てでいい
と解釈してるみたいです。
あだ名などでも私が呼んでいる通り呼びます。

私の友人や従兄弟を呼び捨てにするのをやめて欲しいのですが、逆ギレされるのでなんと言えばいいかわかりません。
以前やめて欲しいと話したときは
「俺がなんて呼ぼうが俺の勝手。指図されたくない。」
「親しみを込めて呼んでる。見下してない。」
と言われました。

ですが見下してると思います。
従兄弟は有名大学卒で、一人はメガバンク勤務、もう一人も有名施工メーカーに勤務していますが、社会の歯車だとか言います。
そんな人生つまらない。
俺のように将来は社長になって人を使わないと。
などといいます。
(主人は高卒、義父の経営する会社で働いています。建設業で従業員は主人以外いません。)
聞いてる従兄弟は苦笑いで堪えてくれていました。

今度お盆で久し振りに会うので、またそんな思いをさせるのかと思うと申し訳ないです。


何か上手に伝える言い回しなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。
長文、乱文失礼しました。

A 回答 (13件中1~10件)

#2です



補足を頂きましたので...

こうなったら、質問者様の側の慶弔行事に参加させないのが一番

私の父は1人っ子、母は弟が1人

よっていとこは3人しかいません

全員年下なので呼び捨てですが、こっちも呼び捨てにされます

でもそれは血縁関係があるから許されるわけであって、兄のところへ嫁にきてくれた義姉、いとことデキ婚になった嫁は少なくとも「○○ちゃん」と私は呼びます

敬語を使えとまではいいませんが、こんなグータラ男を選んでくれた彼女達に尊敬と愛情を込めて呼びます

ご主人様にははっきりと釘を刺す必要がありますね

「あなたのような人は行事に参加させられません、きちんと立ち振る舞いができるまで来なくてよろしい」と

私はご主人様のご両親の教育を疑いますね

そういう大事なことを教えてこなかったから今、困るんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出来る限り人前に出さないようにするしかないですね…
今日明日なんとかなる事でもないと思うので
何年もかけて夫には伝えていこうと思います。
義両親はよく言えば放任主義、子供の意見を尊重する育児をされていたみたいですが、悪く言えばただの野放し。
食事マナーも全員最悪です。
子供に影響しなければいいのですが…
ほんと、今困ってます。

お礼日時:2013/08/18 22:47

私の夫と違うかもしれないけど根底は似てるかな。

よく私の親戚を見下したような態度をとっていて、出された食べ物に文句を言うし、行くなり寝転がり帰るまで黙って甲子園を観ている…ということもよくありました。まるでおまえらとは話す価値はない、という感じです。姉の旦那さんは真逆で誰とでもにこやかに楽しく過ごしみんなから好かれていて、自分の夫ながら恥ずかしいと思っていたこともありました。

職業も似てます。

本人目の前にしては言いませんが…人に使われるのは合わない、という感じのことは言います。

それが変わりました。

とりあえず
・親戚に夫の悪口を言わない。(当たり前ですが。)
・親戚のことで夫に対して攻撃しない。(本来なら個人と個人の関係だし、うるさく言えば逆効果です。))
・夫に普段から親戚のいいところをあくまでさりげなーーく伝える。その前にそれ以上に夫を称賛する。←ここは大事!!男性は称賛されるのが一番好きみたいです。逆にプライドを傷つけられるのが一番嫌い。なので口うるさい夫批判は逆効果。
・夫のことを何か言われたら(私の場合姉)「何か旦那がお姉ちゃんのことすごく尊敬してるみたいだよー。あんな人はなかなかいない、お姉ちゃんに感謝しろっていつも言われるーいつもありがとうね♪」←姉にかなり効いた(笑)私のことを尊敬してるの!?なんて聞く人あまりいませんからね。嘘も方便。

これだけで双方が驚くほど変わりましたよ(笑)参考までに。偉そうにすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ってみます。

お礼日時:2013/08/16 23:13

単純に、旦那さんの前ではあなたも呼び捨てを止めてはどうでしょう。



あなたがお友達や親戚の方を「xxちゃん」「○○さん」と呼べば、旦那さんもそうするのではないかと思うのですが。

上手な言い回しなど考えるよりも、日常の会話で呼び捨てをやめて、名前には「くん」とか「さん」を付けるものなのだと旦那さんを訓練・教育したほうが早いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
友人に事情を説明し試してみましたがだめでした…
まったく効果なしで泣けてきます。
友人と私がむず痒い思いをして終わりました…

補足日時:2013/08/16 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 22:59

劣等感があるから虚勢をはっているんですね。


実力のある人や、社会的地位の高い人はたいてい丁寧な物腰です。もちろん建設業や職人さんでもです。
劣等感のある人に言葉で言っても通用しません。
親の所で働いていて、社会的にも広い交際は無いんでしょう。
この手の人は、一度、社会でギャフンと言わされなきゃ治らないと思いますが、口の利き方などある程度の社会常識を徐々に教えてあげてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>一度、社会でギャフンと言わされなきゃ治らない
私もそう思います。
しかし仕事で大ミスしても「あいつが悪い」「なるようになる」と全く身につきません。

補足日時:2013/08/16 23:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 23:00

質問者さんがいちばん彼を見下しているでしょう。

だから虚勢をはるのです。。
否定されたらキレるしかないのです。

世の中にはキレるなんて無縁で、身の程を知りながら、努力し自身を高めている人は山といます。あなたの周りに普通にいるでしょ。

でも、わざわざ学歴なくてお山の大将(ですらない、ひよっ子だけど)を選んで結婚し、子供を産んだのはあなたなのです。
一緒になって、呼び捨てしていきましょう。
手始めに義父母あたりからどうぞ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私は見下してると思います。
同じ土俵には上がりたくないので、一緒に呼び捨てはやめときます。

お礼日時:2013/08/16 22:57

「対して親しくも無い貴方が、馴れ馴れしく呼び捨てにすると



常識の無い奴と、そんなあなたを夫に選んだ私まで、笑物になるし恥ずかしいから、

親戚の集まり、友人との集まりには、貴方は、もう出なくても良い」と

言われたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親戚は月1ペースで集まるのですが連れて行かないと祖父母が心配するのでお盆と正月位は連れて行ってます。
友人達の集まりにもきて欲しくないのですが何故かついてきたがります。

お礼日時:2013/08/16 22:54

本気で怒ったほうがいいですよ。



なんなら、「改善しないと、離婚するぞ」ぐらい脅してもいいと思います。

まぁ、少なくとも、あなたの親戚や友人に会わせないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるべく会わせないようにします。

お礼日時:2013/08/16 22:49

人によっては打ち解けようとするために敢えて呼び捨てする人もいます。



呼び捨て=礼儀が無い、という短絡的な判断は止めましょう。

実際、私の義父は呼び捨てしますが、
親族の中では一番人望がありますね。
何も所得が高く、立場が高いだとかそういったことはまったくなく、
町工場の平民です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 22:48

馬鹿に付ける薬はない。



そのうちに、従兄弟に馬鹿夫を連れて来るな、と言われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな日が来そうで怖いです。

お礼日時:2013/08/16 22:47

劣等感ある 社交性ゼロの可哀そうな人ですな まぁ 親の影響大ですな 人は誰にでも尊敬の念を持たないとダメ 人間失格 いつかは躓きま

すよ 子供に悪影響与えない様に 今から反面教師にする事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に親の影響が大きいと思います。
義父母は「自分がよければそれでいい」というタイプなので。

お礼日時:2013/08/16 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!