
現在キューベースを使用しており初心者です。
以前まではずっとMTRを使用して録音していました。
そこで質問なのですが、私の持っているMTRではミックスダウンの時に、各トラックのパンを調整したり、エフェクトをかけたりしていましたが、キューベースではミックダウンの時にはどの形式のファイルにして保存するかという事を指定するぐらいで、各トラックを調整する部分が無いように思うのですが、
各トラックのパンや、エフェクト調整はミックスダウンの時ではなくて、トラックが一覧に並んでいる画面で、個別に調整するような仕様になっているのでしょうか?
また、どのようなエフェクトが内臓されているのか全く判らないのですが、たとえば「ディレイ」を使用した場合、ディレイされた音が一音ずつ左右に振られるような設定とかもできるのでしょうか?
(1)エフェクトやパン調整はトラックの一覧画面でするのか否か?
(2)エフェクトをどのようにしてトラックごとにかけるのか?
(3)ディレイを左右にふる方法は?
(4)パンはどのようにしてかけるのか?
質問が多くてすいませんが、、その辺りをご存じの方、是非ご教授頂きたく宜しくお願いします。
OSはWINDOWS7です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ついてないようなので答えます。
とは言っても詳しくはありませんのでヒントになりそうなことを適当に書き連ねるだけとなります。
ところで紙のマニュアルはお持ちでしょうか?
初心者の割にはCubaseのバージョンが結構古いようですが、
ソフトはご友人から譲り受けたのでしょうか?
紙はかさばるばっかりだしいらないや、などと考えてマニュアルは断ったりしていないでしょうか?
もし、そうでしたらご友人よりマニュアル一式譲ってもらってください。
と言ってもあの難解極まりないマニュアルを全て目を通せなどとは決して申しません。
醜悪なる紙の束の中に「チュートリアル」というのが含まれているはずなので
それに目を通してください。書いてあることを踏まえつつ適当にいじっていけば
MTRを使ったことのあるような方でしたらチュートリアルを終える頃には
そこそこ直感的にCubaseを使えるようになっているはずです。
少なくとも「パンをどうやってかけるのか」なんて話は解決するでしょう。
それでもなお疑問点は残るかもしれませんがかなり整理がつくものと思われます。
是非ともお試しください。
アナログ世代ですので、キューベースは扱えるか判らなかったのでとりあえず中古品を購入しました。
ご指摘頂いたマニュアルを参考に解決できました。
なるほど、キューベースでは個別にエフェクトを呼び出して効果を入れたいトラックに送ってやるといったような感じになっているのですね。素晴らしいww
ご回答頂き有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier elements 2020でのガベージマットについて 1 2023/04/02 09:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ cueシートのpregapについて 1 2023/05/13 19:59
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- その他(ソフトウェア) 今年3月にVOCALOID4 鏡音レンを子供が購入しました。 子供はPCに不慣れなため、インストール 1 2023/05/05 23:37
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 作詞・作曲 DTMでのpanの音が左右から流れる様なエフェクトの掛け方 1 2023/05/03 18:03
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 MTRでの一発撮りの仕方を教えて下さい。 4 2022/04/19 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
DTMするのに最適なcpu
-
SONARのFxFlange
-
MIDIキーボード内蔵オーディオ...
-
オーディオインターフェイスに...
-
Cubase初歩的質問
-
カーオーディオはMDとCDの...
-
UA-25での音の遅れについて
-
質問お願い致します。
-
おすすめのアコースティックギ...
-
CD音源の楽器
-
「MA-7」(同時発音128音)...
-
シンセサイザー
-
マスタリング時の波形の振幅に...
-
イヤホンはんなぜ
-
EGO-WRAPPIN’ 色彩のブルースに...
-
録音機器について
-
MusicStudioProducerエラー
-
iTunesのサウンドチェックって...
-
MDで録音したものをCDで聞きたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBS Studioで設定したリバーブ...
-
自宅での適切なモニター方法・...
-
エンハンストとはなんですか?
-
音を途切れ途切れにするエフェクト
-
マイクプリのついてないオーデ...
-
mpc2000を使っています。 pcと...
-
春田萌ちゃんについて
-
MacBookでのオーディオインター...
-
CUBASE(DAW)ミックスダウンにつ...
-
Cubase LE7 ASIOの設定がわか...
-
Cubaseでハードシンセをmidiで...
-
Focusrite Scarlett 2i2 3rd Ge...
-
【DTM】ギターの音をぶつ切りに...
-
CUBASE5の音量とアンプシュミ...
-
音楽の著作権に詳しい方、教え...
-
芸能人ご用達音楽オーディオ
-
オーディオに関する質問ですが...
-
MIDIキーボード内蔵オーディオ...
-
なぜ最近のアイドル曲は音が悪...
-
SONAR6 MIDI音源が出ません
おすすめ情報